与野市
[Wikipedia|▼Menu]
1415年応永22年) - この年の資料には、与野にが開かれたことが記されている[6]

1591年天正14年) - 与野郷より与野村が分村する[7]

1644年寛永21年)?1648年慶安元年)頃 - 町立てが行なわれ、与野町となる[7]

1730年享保15年) - 高沼代用水路が完成する[8]

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、北足立郡与野町・小村田村・下落合村・上落合村・中里村・大戸村・鈴谷村・上峰村・八王子村・円阿弥村が合併して与野町となる。なお、旧与野町は大字与野となる[7]

1912年大正元年) - 与野町の東に隣接する木崎村において、東北本線与野駅が設置される。

1940年昭和15年) - 大字与野の一部を三橋村に編入する[7]

1947年(昭和22年) - 大字小村田が大字与野に編入される[7]

1955年(昭和30年)2月 - 与野町議会に北部(上落合など)を大宮市、南部(大戸中里など)を浦和市に編入させ、中央部を残存させる案が提出されるも、反対議員や町民1000人以上が議場を取り囲んで開会できず、与野町はそのまま残ることとなった。市長・助役は責任を取り辞職。

1958年(昭和33年)7月15日 - 市制施行により与野市となる[9]

1962年(昭和37年) - 大字与野の一部を大字鈴谷に編入[7]。翌年も実施された。

1971年(昭和46年) - 大字与野の一部を浦和市に編入[7]

1985年(昭和60年) - 埼京線が開通し、与野市内に南与野駅与野本町駅北与野駅が開業する。

2001年5月1日 - 浦和市大宮市と合併してさいたま市となる。

2003年4月1日 - 政令指定都市移行に伴い、全域が中央区となる。

前述の通り、旧与野市役所庁舎がさいたま市中央区役所庁舎となる。


本社を置く主な企業

安楽亭

埼玉スバル

島忠(さいたま市発足後の2019年西区(旧大宮市三橋)から本社が移転。)

でんきち

ドイト(現:コーナンドイト、スカイグリーン)

日本ピストンリング

与野フードセンター

行政
歴代首長(与野町長)

代氏名就任年月日退任年月日期・備考
初福島金英太郎1899年6月20日1910年3月31日1期
2井原弥四郎1910年5月25日1914年5月22日1期
3井原義助1914年11月9日1920年3月16日1期
4井原貞亮1920年4月12日1924年4月11日1期
5井原義助1924年12月24日1928年12月23日1期(通算2期)
6渡辺綱治1929年4月6日1933年4月15日1期
7井原貞亮1933年5月30日1937年5月29日1期(通算2期)
8渡辺綱治1937年5月30日1939年1月28日1期(通算2期)
9井原義助1939年4月26日1944年4月23日1期(通算3期)
10井原和一1944年5月1日1946年11月6日1期
11茂木喜之1947年4月15日1951年3月30日1期・当代以降は公選制で選出
12中村弥太郎1951年4月23日1953年6月23日1期
13柏房吉1953年8月3日1955年4月30日1期
14茂木喜之1955年5月1日1958年7月14日1期(通算2期)・1958年7月15日-1959年4月30日まで与野市長として1期在任(通算3期)

歴代首長(与野市長)

代氏名就任年月日退任年月日期・備考
初茂木喜之1958年7月15日
1959年4月30日1期・1947年4月15日-1951年3月30日
及び1955年5月1日-1958年7月14日まで通算2期与野町長として在任(通算3期)
2白鳥三郎1959年5月1日1963年4月30日1期
31963年5月1日1967年4月30日2期
41967年5月1日1971年4月30日3期
51971年5月1日1975年4月30日4期
61975年5月1日1979年4月30日5期
71979年5月1日1983年4月30日6期
8井原勇1983年5月1日1987年4月30日1期
91987年5月1日1991年4月30日2期
101991年5月1日1995年4月30日3期
111995年5月1日1999年4月30日4期
121999年5月1日2001年4月30日5期、合併によるさいたま市の設置に伴い失職。
2001年5月1日-2001年5月26日までさいたま市長職務執行者として在任

交通

中央区 (さいたま市)#交通を参照。

なお、与野駅は与野市との市境に近い浦和市(現さいたま市浦和区上木崎に所在し、さいたま市成立前から与野に所在する駅では無かった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef