与謝野晶子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

命名を頼まれた森?外はその名(八峰・七瀬)を織り込んだ歌「聟(むこ)きませ一人は山の八峰(やつお)こえ一人は川の七瀬(ななせ)わたりて 」を贈っている[注釈 10]

映画『華の乱』(1988年、東映京都制作所、深作欣二監督)は与謝野晶子の生涯を描く。吉永小百合が晶子を演じている。原作のひとつ『夢のかけ橋―晶子と武郎有情』(永畑道子著)は、晶子の有島武郎に対する仄かな恋心を探ったもの。

1998年(平成10年)5月に生誕120周年を記念して堺市の南海本線堺駅西口に銅像が建てられた。

内閣官房長官拉致問題担当大臣経済財政政策担当大臣規制改革担当大臣財務大臣金融担当大臣兼経済財政政策担当大臣などを歴任した与謝野馨は晶子の孫にあたる。馨が満3歳9か月の時に祖母・晶子が死去している。初めて衆議院議員選挙で落選し、浪人生活を送っているときに、祖母の詩集『みだれ髪』を復刻した。

晶子が死去する直前に病床で書いた、短歌の草稿ノートが2014年に発見された。短歌は約90首収録されており、日付は1941年10月から1942年1月2日となっている[9]

演じた人物

渡辺美佐子 - 『みだれがみ』(1967年4月3日 - 1968年3月25日、NHK
晶子渡欧のシーンでは実際に晶子が着用した衣装を着て出演した[39]

宝生あやこ - 『どっきり花嫁』(1968年12月8日、1969年6月1日、1969年10月12日、TBS東芝日曜劇場

浅茅陽子 -『獅子のごとく』(1978年8月21日、TBS

加藤治子 -『どっきり花嫁-わが母 与謝野晶子-』(1982年、東海テレビ

吉永小百合 - 映画『華の乱』(1988年)

山田邦子 - 『やわ肌の熱き血汐に』(1990年1月3日、日本テレビ水曜グランドロマン

嶋村侑 - 『文豪ストレイドッグス』(2013年 - 、KADOKAWA

原沙知絵 - 『足尾から来た女』(2014年1月25日、NHK土曜ドラマ

羽田美智子 - 映画『この道』(2019年)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ a b 生家の駿河屋は大道筋 - 西六間筋間の街区にあった。この街区と西六間筋は、戦災復興事業によって大道筋を50メートル道路へ拡幅するための道路用地に充てられ、現在は道路上となっている。
^ 『柵草紙』とその後継誌『めざまし草』は、いずれも森鴎外を中心にした同人誌。
^ うち1人は生後2日で亡くなる。
^ 鴎外の紹介により、三越の事実上のオーナーである日比翁助から洋行費の補助として千円が贈与された[4]
^ 出発に際して平塚らいてうなど総勢500余名が見送ったという。
^ その中で鴎外は、「僕が特に言わなくてはならない事は無いだらう。併し樋口一葉さんが亡くなってから、女流のすぐれた人を推すとなると、どうしても此人であらう。晶子さんは何事にも人真似しない。個人性がいつも確かに認められる。(中略)序だが、晶子さんと並べ称することが出来るかと思ふのは、平塚明子さんだ。(下略)」と評した。ちなみに、与謝野鉄幹とも親交があった鴎外は、晶子が産んだ双子(七瀬、八峰)の名づけ親になっており、当時、母を亡くして落胆していた晶子に「婿きませひとりは山の八峰越えひとりは川の七瀬わたりて」という歌を送った[5]
^ 1930年に女学部長就任[6]
^ 日露戦争当時は満州事変後の昭和の戦争の時期ほど言論弾圧が厳しかったわけではなく、白鳥省吾木下尚江中里介山大塚楠緒子らにも戦争を嘆く詩を垣間見ることができる。
^ 入江春行によれば、「中国をやっつけろと盛り上がる世論の中で、悲しいと詠む歌は発表できなかったのだろう」という[18]
^ 七瀬はのちに有島武郎の甥と、八峰は孝橋謙二と結婚した。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef