上野義美
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1982年8月 - 原宿でハワイの放送局「KIKI」(現:KHJZ)のエアーチェックをしたカセットテープが売られているのをヒントに微弱電波を使ったミニFM放送局を考え付き、青山に@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}日本初の[要検証ノート]ミニFM局「KIDS RADIO STATION」(通称:KIDS)を立ち上げる[1]

「ココナッツ・ボーイズ」(C-C-Bの前身)、「パイナップルボーイズ」、「オレンジ・シスターズ」などがデビューするきっかけとなる。

2012年9月19日 - 1982年にKIDS自主制作の企画カセット・テープ(1983年にはLPレコードとして発売)として発売された『RASPBERRY AVENUE』が、CD化。『KIDS PRESENTS “RASPBERRY SOUND”』(レーベル:SUPER FUJI DISCS、ASIN:B008TSPIIY)のタイトルで発売。

専属DJだった者も、のちにニッポン放送テレビ神奈川などで番組を持つことになる。

中山美穂 織田裕二主演 監督:馬場康夫『波の数だけ抱きしめて』(湘南にあるミニFMが舞台の映画)のフォーマットの一つになった(1991年公開映画)。


1984年8月 - 鎌倉の材木座海岸でアマチュアの登竜門、マリンブルー音楽祭を立ち上げ、徳永英明山本英美を発掘する。

原宿のCOXYビルに車(マツダ、フェスティバ)を時計仕掛けにして、壁を登らせ話題になる。

1985年 - 第一回日本スカイダイビング(フォーメーション)選手権を、黒羽スプリングスで行う。

1985年10月 - 原宿東郷神社内特設テントでアマチュアロックミュージカル「はらじゅくグラフィティ」をプロデュース。デビュー前の徳永英明、七瀬なつみ(滝沢美千代)が準主役で出演。

1990年9月 - スパイラルアーツを立ち上げ「筋肉少女帯」、大槻ケンヂ松本英子を見出す。

2004年9月 - ゴスロリユニット「黒色すみれ」をプロデュース。「ぜんまい少女箱人形」でCDデビュー。

2008年11月 - ボサノヴァ、ジャズ、ポップスをエレクトロニカでまとめたスタイリッシュジャズ『BOSSATRONICA』を立ち上げる。Ryu Miho(リュウミホ)をプロデュース(2009年デビューアルバム「woman with LOVE」リリース、2012年「…and you will find me」でメジャーデビュー)。

脚注[脚注の使い方]^音楽プロデューサーの渡辺忠孝(筒美京平の実弟)コラム『食卓ON楽』2011年7月1日付
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース

VIAF


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef