上落合_(新宿区)
[Wikipedia|▼Menu]
計411事業所3,535人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[15]413
2021年(令和3年)[14]411

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[15]3,228
2021年(令和3年)[14]3,535

地主・家主

日本紳士録』によると、上落合の地主家主は、高山、中村、福室姓の人物がいる[16][17][18]
交通

町域内の北西部には西武新宿線都営地下鉄大江戸線中井駅が、北東部には西武新宿線の下落合駅がある。南西部には、東京メトロ東西線落合駅がある。早稲田通り沿いなどにバスの便もありこれを利用するものもいる。
施設

落合水再生センター(下水処理場)

落合中央公園およびせせらぎの里公苑(いずれも、落合水再生センターの人工地盤上の施設)

東京博善落合斎場

出身・ゆかりのある人物
政治・経済

宇田川銀之助(酒?油業、神田区会議員) - 上落合村の名主をつとめた福室藤左衛門の三男[19]

福室郷次(共立土地建物社長)

福室?太郎(共立土地建物監査役、淀橋区会議員)

文化

岡本麻弥(声優、女優、歌手)

富小路禎子(歌人)

居住者

神近市子(社会運動家、衆議院議員)

辻潤(思想家、晩年在住、同地アパートで餓死)

安藤一郎(詩人)

今野大力(詩人)

川路柳虹(詩人)

壺井繁治(詩人)

野川隆(詩人)

芹沢光治良(小説家)

武田麟太郎(小説家)

壺井栄(小説家)

吉川英治(著述業)[20]

その他
日本郵便

郵便番号 : 161-0034
[3](集配局 : 落合郵便局[21])。

脚注[脚注の使い方]^ a b “住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2023年12月17日閲覧。 “(ファイル元のページ)”(CC-BY-4.0)
^ “『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年2月4日閲覧。(CC-BY-4.0)
^ a b “上落合の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、P873
^ “国土交通省地価公示・都道府県地価調査”. 国土交通省. 2023年12月29日閲覧。
^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef