上川総合振興局
[Wikipedia|▼Menu]
1996 - 2005年の平均では夏日が年58.1日で、道内の地方気象台設置都市で最多である。この高温が、上川盆地での大規模な稲作を可能にしている。

降水

降水量は日本国内では少なく、旭川市での平年値は 1074.2
mm となっている。1996 - 2005年の平均でも 1077.7 mm で、そのうち4年は降水量が 1000 mm を下回った。梅雨の影響を受けないため、平年値では6月の降水量が5月を下回る 63.8 mm にとどまる。台風の影響は希に受けるが、同支庁を通過する際には勢力が衰え、移動速度が非常に速くなっているため、降水量はさほど増えない。旭川市で最後に1日の降水量が 100 mm を超えた日は1990年までさかのぼる。なお、占冠村での年降水量は旭川より多く、1996 - 2005年の平均で 1367.3 mm になる。

気温が低いため雪が溶けず、積雪量は多くなる。旭川市での平年値では、年間降雪量の合計が 756 cm 、積雪最大値は 96 cm となっている。また初雪は10月23日、最後の降雪は4月30日で、半年近くにわたり雪が降る。

地域

{{{annotations}}} 上川総合振興局の市町村
9. 比布町 クリック可能な画像

地域分けをすると、北緯44度付近の塩狩峠以南(石狩国および胆振国部分)が道央に含まれる場合があり、以北(天塩国部分)が常に道北とされる。
塩狩峠以南


石狩国

旭川市 富良野市

石狩国上川郡 : 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 東川町 美瑛町

石狩国雨竜郡 : 幌加内町(2010年4月1日、上川総合振興局に編入)

石狩国空知郡 : 上富良野町 中富良野町 南富良野町


金山峠以南


胆振国

胆振国勇払郡 : 占冠村

以上の地域で、上川支庁の面積の6割程度であるが、人口の 8 - 9 割弱を占める。
塩狩峠以北


天塩国

名寄市 士別市

天塩国上川郡 : 和寒町 剣淵町 下川町

天塩国中川郡 : 美深町 音威子府村 中川町

天塩国部分は上川支庁の面積の4割程度と比較的広大だが、人口はわずか1割強と少ない。
都市圏

自治体
('80)1980年1990年1995年2000年2005年2010年自治体
(現在)
幌加内町------幌加内町
旭川市旭川 都市圏
39万4532人旭川 都市圏
39万6749人旭川 都市圏
39万9047人旭川 都市圏
39万8600人旭川 都市圏
39万4712人旭川 都市圏
38万6048人旭川市
鷹栖町鷹栖町
東神楽町東神楽町
当麻町当麻町
比布町比布町
愛別町愛別町
東川町東川町
上川町------上川町
美瑛町------美瑛町
上富良野町------上富良野町
中富良野町-富良野 都市圏
3万2983人富良野 都市圏
3万1977人富良野 都市圏
3万1945人富良野 都市圏
3万0783人富良野 都市圏
2万9736人中富良野町
富良野市富良野 都市圏
2万8499人富良野市
南富良野町------南富良野町
占冠村------占冠村
和寒町------和寒町
剣淵町----士別 都市圏
2万7363人士別 都市圏
2万5352人剣淵町
士別市士別 都市圏
2万8967人士別 都市圏
2万5753人士別 都市圏
2万4293人士別 都市圏
2万3065人士別市
朝日町----
下川町------下川町
風連町名寄 都市圏
4万2222人-名寄 都市圏
3万4661人名寄 都市圏
3万3328人名寄 都市圏
3万1628人名寄 都市圏
3万0591人名寄市
名寄市名寄 都市圏
3万0727人
美深町------美深町
音威子府村------音威子府村
中川町------中川町

都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷

旭川都市圏
都市雇用圏

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度46分 東経142度22分 / 北緯43.767度 東経142.367度 / 43.767; 142.367
 日本
都道府県北海道
中心都市旭川市
面積(2011)[3]
 ? 合計1,744.69 km2
人口(2010)[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef