三波伸介の凸凹大学校
[Wikipedia|▼Menu]
ずうとるび - 番組開始時に山田隆夫が卒業し、新メンバーの池田善彦が加入した。また、1982年のグループ解散に当たっては、番組内で解散セレモニーを行った[4]。解散後は江藤博利のみが継続出演。

糸川蛍子

斉藤清六

ピンク・レディー - 平均視聴率3%という放送開始直後の状況のテコ入れのため、都合2回の収録でため撮りが行われ、それを8回に分けて放送。その甲斐もあり、安定して二桁台の視聴率を記録した。

ツービート - 「ベンチャー」のみに出演。テコ入れとして起用されるも、ツービートの人気の上昇に伴うギャラの増額を番組側が受け入れることができず、番組を「卒業」という形で降板。ツービートの降板時は、漫才ブームが終息に向かっていた時期でもあった。そのため、ビートたけしは番組内で行われた「卒業式」の冒頭で「グスン、グスン、ゴックン、レギュラーがまたひとつ減る」などと嘆いていた。

清水クーコ

石山浩子

甲斐智枝美

臼井ゆかり(後の杉本誘里) - アシスタントを担当。

今いくよ・くるよ

おすぎとピーコ

坂上とし恵

小堺一機

岩城徳栄

林家雷蔵

白石まるみ

大館章

梓久美子

中島真木子

ほか

スタッフ

企画監修:
塚田茂

構成:松岡孝高田文夫

音楽:葵まさひこ

ナレーション:大館章

TD:鈴木孝

VE:前盛善加

カメラ:近藤誠

音声:石川清明

VTR:川戸修次

編集:水村麿

照明:豊沢勝美

音響効果:松井洋幸

デザイン:高橋幸夫

プロデューサー:稲井宏明(テレビ東京)、常田久仁子

演出:林良三

制作協力:千代田ビデオサワズカムパニー

制作・著作:東京12チャンネル → テレビ東京、千代田企画

番組では、ピンク色の文字に白い縁取り表示の字幕テロップが使用された。
放送局

ネットは放送当時のもの。独立局とテレビ大阪は原則同時ネット。

放送対象地域放送局系列備考
関東広域圏テレビ東京テレビ東京系列1981年9月までは東京12チャンネル
大阪府テレビ大阪1982年3月の開局時から
岩手県テレビ岩手日本テレビ系列
福島県福島中央テレビ
広島県広島テレビ
北海道北海道放送TBS系列日曜日16:30 - 17:25に遅れネット
新潟県新潟放送
島根県鳥取県山陰放送
長崎県長崎放送
宮城県仙台放送フジテレビ系列
富山県富山テレビ日曜 11:00 - 11:55にて放送[5]
長野県長野放送
静岡県テレビ静岡土曜日午後に遅れネット
岡山県香川県岡山放送
愛媛県テレビ愛媛
福岡県テレビ西日本
佐賀県サガテレビ
沖縄県沖縄テレビ
中京広域圏名古屋テレビテレビ朝日系列日曜 15:00-15:55にて遅れネット
山形県山形放送日本テレビ系列
テレビ朝日系列
大分県テレビ大分日本テレビ系列
フジテレビ系列
テレビ朝日系列
岐阜県岐阜放送独立UHF局
三重県三重テレビ放送
滋賀県びわ湖放送
京都府京都放送1982年2月まで
兵庫県サンテレビジョン
奈良県奈良テレビ放送
和歌山県テレビ和歌山

ローカルセールス枠での放送につき、提供クレジットはネット局ごとに異なっていた。
脚注^ 『朝日新聞』1982年12月22日付朝刊、24面。
^ a b 『東京12チャンネル15年史』東京12チャンネル、1979年4月12日、30頁。NDLJP:12275344/20。 
^ 『テレビ東京20年史』テレビ東京、1984年4月12日、91頁。NDLJP:12275747/50。 
^ 1982年4月14日放送分「ずうとるび遂に解散・涙、涙のフィナーレ」にて。
^ 『北日本新聞』1981年4月5日付朝刊、テレビ欄より。

東京12チャンネル → テレビ東京 水曜20:00枠
前番組番組名次番組
ビックリ大集合!
(1976年1月 - 1977年9月28日)
※金曜20:00枠へ移動三波伸介の凸凹大学校
(1977年10月5日 - 1982年12月22日)水曜大特バン
(1983年1月19日 - 1983年3月23日)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef