三段論法
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 原義は「推論術」といった程度の意味。
^ : major term
^ : predicate
^ : minor term
^ : subject
^ a b : middle term
^ : major premise
^ : minor premise
^ : conclusion
^ 結論(S-P)を特称化(大小対当)したもの。

出典^ エス・エヌ・ヴィノグラードフ、ア・エフ・クジミン『論理学入門』西牟田久雄、野村良雄訳、青木書店(青木文庫)1973年、157頁

関連項目

アリストテレス

オルガノン

分析論前書

分析論後書


論理学

一階述語論理

演繹

詭弁

外部リンク

Medieval Theories of the Syllogism
(英語) - スタンフォード哲学百科事典「三段論法に関する中世の理論」の項目。

『三段論法』 - コトバンク

典拠管理データベース: 国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ラトビア


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef