三式戦闘機
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[三式戦闘機]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  5丁目9620番地
■キーワードリンク一覧
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .infobox_aircraft{float:none!important;width:100%!important;margin:0!important;padding:0!important}}



台湾
松山飛行場
1944年
3月
戦闘機
土井武夫
川崎航空機

大日本帝国
陸軍
表示
第二次世界大戦
大日本帝国陸軍
戦闘機
開発
製造
川崎航空機
1943年
設計
土井武夫
大和田信
[1]
ドイツ
DB 601
ハ40
km/h
[注釈 1]
星型空冷エンジン
ハ112-II
五式戦闘機
[注釈 2]

所沢航空発祥記念館
太平洋戦争
日本軍
液冷
エンジン
同盟国
ドイツ国
ダイムラー・ベンツ
DB 601 A
ライセンス生産
ハ40
空冷エンジン
%
[2]
ラジエーター
[2]
主翼
主脚
MG 151/20
機関砲
1940年
[3]
1941年
12月
[4]
愛称・呼称


キ番号
皇紀
1943年
渡辺 (2006
古峰 (2007
1942年
二式単座戦闘機
二式複座戦闘機
要出典
飛燕
[5]
[6]
[7]
朝日新聞
[8]
[9]
[9]
三井 (1989
碇 (2006
連合軍
コードネーム
アメリカ
イタリア系移民
イタリア空軍
マッキ
MC.202
[10]

五式戦闘機
古峰 (2007
片渕 (2007
古峰 (2007
秋本 (1999
土井 (2002a
中島飛行機
[11]
九七式戦闘機


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:411 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef