三国演義
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 正史では、呉の北伐は20回目以上、巣湖・濡須・江夏北・六安・柤中・襄陽・芍陂・西陵などの戦いはほとんど言及されていない。
^ 正史『呉書』『呉録』では、孫権は明確に天下統一を目指している
^隋唐演義』の李元霸は猛将として描かれる一方で、原型の人物は早死した。このような場合に創作部分が多い。[独自研究?]}
^ 旧版は、ちくま文庫 全7巻 2002-2003年
^ 元版は徳間文庫 改訂版全4巻 2006年(旧版 全8巻 1983年)。初訳は平凡社〈中国古典文学全集 8・9〉1958-1959年。改訂版〈中国古典文学大系 26・27〉1968年。奇書シリーズ(普及版 全2巻)1972年。コンパクト版(選書判 全7巻)1989年。
^ 元版は単行版(岩波書店 1983年)。他にワイド版岩波文庫 2011年
^ 訳者渡辺精一は、周大荒反三国志」講談社 も訳、三国志関連を多数刊行。
^ 初刊は河出書房新社 全3巻 1968年で、ほか多数再刊

出典

この節で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2021年7月)
^ 蘇軾『東坡志林』
^ 『近思録』巻十四「聖賢気象」等
^ 田中『書生論ー三国志雑感』、『長江落日賦』所収
^ 徐珂『清稗類鈔』喪祭類「以祀関羽愚蒙」
^ “富楽山公園”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2023年5月1日閲覧。

参考文献

沈伯俊・譚良嘯編著『三国志演義大事典』
立間祥介岡崎由美・土屋文子編訳、潮出版社、1996年。ISBN 4267012385

渡邉義浩・仙石知子『三国志演義事典』大修館書店、2019年。ISBN 9784469032154

関連文献

金文京『三国志演義の世界』東方書店〈東方選書〉、1993年。ISBN 4497934039(増補版、2010年。ISBN 9784497210098

井波律子『三国志演義』岩波書店岩波新書〉、1994年。ISBN 9784004303480

中川諭『「三国志演義」版本の研究』汲古書院、1998年。ISBN 9784762926242

丸山浩明『明清章回小説研究』汲古書院、2003年。ISBN 9784762926808

井上泰山『中国近世小説戯曲論集』関西大学出版部、2004年。ISBN 9784873544069

満田剛『三国志:正史と小説の狭間』白帝社、2006年。ISBN 9784891747862

田中尚子『三国志享受史論考』汲古書院、2007年。ISBN 9784762935497

小松謙『「四大奇書」の研究』汲古書院、2010年。ISBN 9784762928857

小松建男『中国近世小説の伝承と形成』研文出版、2010年。ISBN 9784876363070

渡邉義浩・仙石知子『「三国志」の女性たち』山川出版社、2010年。ISBN 9784634640511

渡邉義浩『三国志:演義から正史、そして史実へ』中央公論新社中公新書〉、2011年。ISBN 9784121020994

渡邉義浩『関羽 神になった「三国志」の英雄』筑摩書房筑摩選書〉、2011年。ISBN 9784480015280

渡邉義浩『「三国志」の政治と思想:史実の英雄たち』講談社〈講談社選書メチエ〉、2012年。ISBN 9784062585323

渡邉義浩『英雄たちの「志」:三国志の魅力』汲古書院、2015年。ISBN 9784762965418

井口千雪『三國志演義成立史の研究』汲古書院、2016年。ISBN 9784762965678

仙石知子『毛宗崗批評「三國志演義」の研究』汲古書院、2017年。ISBN 9784762966057

長尾直茂『本邦における三国志演義受容の諸相』勉誠出版、2019年。ISBN 9784585291794

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。三國演義ウィキメディア・コモンズには、三国志演義に関連するカテゴリがあります。

三国志平話

花関索伝

三国志演義の人物の一覧

サームコック

三国志後伝

後三国石珠演義

反三国志演義

外部リンク

『鍾伯敬先生批評三国志』について 中川諭

『李笠翁批閲三国志』について 中川諭

大三国志展ブログ 東京富士美術館

三国志演義(三國演義)原文・訓読文・書き下し文・訳文

2009年に中国と日本が共同で撮影した三国演義アニメ

『三国志演義』 - コトバンク










四大奇書


三国志演義(成立史

水滸伝成立史

西遊記成立史

金瓶梅

金瓶梅の代わりに紅楼夢が加わると四大名著となる。


中国ポータル

歴史ポータル

戦争ポータル

文学ポータル

典拠管理データベース
全般

VIAF


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef