三ツ矢サイダー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

★三ツ矢クラフトコーラ(2022年1月18日、同年11月8日改良、2023年3月21日・4月11日改良)[16] - 当初は500mlペットボトルのみだったが、2022年3月に350ml缶を追加発売。同年11月に500mlペットボトルがパッケージデザインを変更してリニューアルされた。2023年3月に350ml缶、その翌月に500mlペットボトルが順次改良され、コンビニエンスストア限定の570mlペットボトルが追加発売された。

三ツ矢 完熟もも(2022年1月4日) ※「三ツ矢 ぜいたく桃」の後継製品

三ツ矢 フルーツソーダグレープフルーツ(2021年12月21日) ※2021年限定復刻シリーズの第6弾で、1973年発売の同名製品の味わいを現代に再現したもの。期間限定発売

三ツ矢 特濃ライムミックス(2021年12月7日)

三ツ矢 皮ごとレモン(2021年11月23日)

三ツ矢 にほんくだもの ゆず(2021年10月19日)

三ツ矢 シトラスイエロー(2021年10月3日) ※2021年限定復刻シリーズの第5弾で、1984年発売の「三ツ矢サイダー シトラスイエロー」の味わいを現代に再現したもの。期間限定発売

三ツ矢 特製メロンソーダ(2021年9月21日)

三ツ矢 にほんくだもの つがる(2021年9月7日)

三ツ矢 ラズベリーテイスト(2021年8月24日) ※2021年限定復刻シリーズの第4弾で、1990年発売の「三ツ矢サイダー ラズベリーテイスト」の味わいを現代に再現したもの。期間限定発売

三ツ矢 特濃レモンスカッシュ(2021年8月10日)

三ツ矢サイダー ソルティ(2021年7月13日)

三ツ矢 にほんくだもの 巨峰(2021年6月29日)

三ツ矢 クリスタルC(2021年6月15日) ※2021年限定復刻シリーズの第3弾で、1983年発売の「三ツ矢サイダークリスタルC」の味わいを現代に再現したもの

三ツ矢サイダー フローズン(2021年5月18日) ※「三ツ矢」ブランド初のフローズン飲料。凍らせてから飲むことを前提にしているため、非炭酸(清涼飲料水規格)となり、容器も口栓付パウチ(155g)となる。期間限定発売

三ツ矢 ハチレモ(2021年4月27日) ※2021年限定復刻シリーズの第2弾で、1990年発売の「三ツ矢 ハチレモ」の味わいを現代に再現したもの

三ツ矢 にほんくだもの しらぬい(2021年2月16日)

三ツ矢 フルーツソーダプラム(2021年1月19日) ※2020年に引き続き展開する限定復刻シリーズの第1弾で、1974年発売の「三ツ矢 フルーツソーダプラム」の味わいを現代に再現したもの

三ツ矢 ぜいたく桃(2021年1月5日) ※「三ツ矢 とろけるもも」の後継製品

特産三ツ矢 福岡県産あまおう(2020年12月1日)

三ツ矢 リフレッシュ(2020年10月27日) ※ぶどう糖を25g配合

三ツ矢 特製レモネード(2020年9月29日)

三ツ矢 芳醇りんご(2020年9月1日)

三ツ矢 特濃グレープフルーツスカッシュ(2020年8月4日) ※本品は果汁を含むため、「15%グレープフルーツ果汁入り飲料(炭酸ガス入り)」に区分される

三ツ矢サイダー クラシック(2020年7月14日) ※2020年限定復刻シリーズの第4弾で、1952年発売の「全糖三ツ矢シャンペンサイダー」を現代風にアレンジされたもの

三ツ矢 とろけるマンゴーミックス(2020年6月2日)

三ツ矢サイダー ライト(2020年5月19日) ※2020年限定復刻シリーズの第3弾で、1984年発売の「三ツ矢ライトサイダー」を現代風にアレンジされたもの。内容量は300ml(瓶)から500ml(ペットボトル)に増量となる。

★三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ(2020年4月7日、2020年3月2日、2022年3月1日改良) ※本品は果汁を含むため、「20%オレンジ果汁入り飲料(炭酸ガス入り)」に区分される

三ツ矢サイダー シルバー(2020年3月24日) ※2020年限定復刻シリーズの第2弾で、1970年発売の「三ツ矢サイダーSILVER」を現代風にアレンジされたもの

三ツ矢サイダー ゼリー(2020年3月17日) ※「三ツ矢」ブランド初の炭酸ゼリー飲料。280gペットボトルのみの設定。自動販売機限定発売

三ツ矢 ピーチ(2020年3月17日) ※300mlボトル缶のみの設定

特産三ツ矢 愛媛県産いよかん(2020年3月10日)

三ツ矢 ピンクレモネード(2020年2月18日)

★三ツ矢サイダー レモラ(2020年1月21日、2021年3月23日改良、2022年3月22日改良、2023年2月28日改良) ※2020年限定復刻シリーズの第1弾で、1967年発売の「三ツ矢 レモラ(2代目製品)」を現代風にアレンジされたもの。2014年9月発売の「三ツ矢 レモラ」とは異なり、全業態での発売となる。2021年3月にレギュラー品へ昇格して再発売され、スリムボトルとなった500mlペットボトルに加え、300mlボトル缶と1.5Lペットボトルを加えた3容量となった。2022年3月の改良では570mlペットボトルが追加された。2023年2月28日の改良を機に500mlペットボトルのみに集約された。

三ツ矢 とろけるもも(2020年1月7日) ※「三ツ矢 くちどけもも」の後継製品

特産三ツ矢 山梨県産ラ・フランス(2019年12月10日) ※2013年5月の「ぜいたく三ツ矢」以来の発売

三ツ矢 フルーツパンチ(2019年11月5日、2020年11月17日改良、2021年11月9日改良)

特産三ツ矢 長野県産巨峰(2019年10月8日、2020年10月13日改良) ※2014年11月の「ぜいたく三ツ矢」以来の発売

三ツ矢 ジンジャー(2019年9月17日)

特産三ツ矢 青森県産ふじ(2019年8月27日)

三ツ矢 くちどけマンゴーミックス(2019年8月6日)

三ツ矢 アイスマスカット(2019年6月18日)

特産三ツ矢 静岡県産マスクメロン(2019年6月4日)

三ツ矢 レモネード(2019年4月2日)

三ツ矢 アセロラ(2019年3月19日、2020年8月18日改良) ※発売当初は300mlボトル缶のみの設定で自動販売機限定だったが、2020年8月に中身を改良し、500mlペットボトルに変更の上、店頭販売へ移行した。

三ツ矢 100%アップル(2019年3月5日、2020年3月17日改良(430mlペットボトル)、同年6月23日改良(500mlペットボトル)) ※本品は「りんごジュース濃縮還元炭酸ガス入り)」に分類される。なお、一度製造を終了していた500mlペットボトルは2020年6月の改良により発売再開したものの、その後、430mlペットボトルのみであった。

三ツ矢 微糖スパークリング グレープフルーツ&ベリー(2019年2月19日)

特産三ツ矢 愛媛県産せとか(2019年2月5日)

三ツ矢 くちどけもも(2019年1月8日)

三ツ矢 クラッシュマスカット(2018年11月6日)

特産三ツ矢 宮崎県産日向夏(2018年10月16日)

三ツ矢 ビターライム(2018年9月18日)

特産三ツ矢 福島県産あかつき(2018年8月7日)

三ツ矢 エクストラリフレッシュ マンゴー(2018年7月3日)

特産三ツ矢 沖縄県産やんばるパイン(2018年6月5日)

三ツ矢 グリーン スパークリングウォーター(2018年4月3日)

三ツ矢 エクストラリフレッシュ ピンクグレープフルーツ(2018年5月15日)

特産三ツ矢 青森県産王林(2018年4月3日、2019年3月19日改良、2020年4月21日改良) ※2013年8月と2014年8月の「ぜいたく三ツ矢」以来の発売

特産三ツ矢 熊本県産河内蜜柑(2018年3月20日)

三ツ矢 エクストラリフレッシュ みかん(2018年3月6日)

三ツ矢 エクストラリフレッシュ アップル(2018年1月9日)

三ツ矢 エクストラリフレッシュ レモン(2018年1月9日) ※「三ツ矢新搾り レモン」の実質的な後継製品

特産三ツ矢 福島県産あかつき(2018年8月7日)

三ツ矢 100%オレンジミックス(2017年11月21日、2019年12月3日改良、2021年3月23日改良) ※2017年11月、2019年12月発売時はセブン-イレブン限定で発売されていたが、2021年に自動販売機限定品として再発売された。

三ツ矢新搾り マスカット(2017年11月7日) ※期間限定品

特産三ツ矢 長野県産シナノスイート(2017年10月10日)

三ツ矢新搾り レモン(2017年9月12日)

三ツ矢 メロン(2017年9月5日、2018年4月17日改良、2020年12月22日改良) ※当初は300mlボトル缶のみの設定で自動販売機限定だったが、2020年12月の改良で500mlに増量してペットボトルとなり、店頭販売へ移行された。

特産三ツ矢 鳥取県産二十世紀梨(2017年8月29日)

三ツ矢サイダー NIPPON(2017年8月8日、2018年7月17日改良、2019年7月16日改良) ※以前発売されていた「三ツ矢クラシックサイダー」の実質的な後継製品で、昭和初期の「三ツ矢シャンペンサイダー」の味わいを再現したもので、500mlボトル缶だった。2018年7月発売品では1970年代初頭に発売されていた「三ツ矢サイダー」の味わいを現代風にアレンジしたものに改良され、ガス圧のアップに伴い、ペットボトルに変更。2019年7月発売品では1964年に発売されていた「三ツ矢サイダー」の味わいを現代風に再現されたものに改良された。

三ツ矢新搾り グレープフルーツ(2017年5月23日)

特産三ツ矢 北海道産らいでんメロン(2017年5月2日)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef