一級水系
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 湖や沼であっても、「水系」の一部とされる場合が多い。例えば、琵琶湖淀川水系)、霞ヶ浦利根川水系)などが挙げられる。

出典^ “よくある質問とその回答(FAQ)”. 国土交通省. 2023年12月24日閲覧。 “一級水系に係る河川のうち河川法による管理を行う必要があり、国土交通大臣が指定(区間を限定)した河川が「一級河川」です。”

参考文献

国土開発調査会
編、日本河川協会監修『河川便覧』(平成16年度版)、2004年。

関連項目

二級水系

準用河川

普通河川

日本の一級河川一覧

外部リンク

日本の川 - 国土交通省水管理・国土保全局


河川法

河川法第四条第一項の水系を指定する政令(昭和四十年三月二十四日政令第四十三号)

国土交通省水管理・国土保全局(旧河川局)

河川整備基本方針(一級水系における策定状況一覧)










河川
一覧

長さ順

地域別

日本

長さ順

一級河川

準用河川

廃河川

運河

用水路


分類

一級河川(一級水系)

二級河川(二級水系)

準用河川

普通河川

国際河川

河川形状

水源

水系

流域

河口







渓流





分水界

三角州

三角江

扇状地

河岸段丘

河川争奪

天井川

自然堤防

後背湿地

伏流水

表流水

水無川

感潮河川

流路形状

本川

支川

派川

合流

旧河道


河床形態

川底

清流

急流

先行河川

関連する自然地形

湧水







天然ダム

浅瀬

平野

盆地

湿地

氾濫原

三日月湖

河畔砂丘

中州

山地

河川敷





入り江

生態系

渓流植物

ヨシ原

河畔林

渓畔林

構造物



水門

樋門・樋管

頭首工


閘門

陸閘

ダム

床止め

帯工

落差工



輪中

魚道



洗い越し



水運

河川舟運

運河

水路

溝渠

用水路

放水路

捷水路

排水路


疏水

兼用工作物

距離標

貯水施設

人造湖

貯水池


遊水池

調整池

ため池

ワンド

堤防

本堤

副堤、控え堤、二線堤

横堤

囲繞堤、周囲堤、越流堤

背割堤

導流堤

霞堤

輪中堤

山付堤

畳堤

雁堤

自然堤防

干拓堤防

防波堤

離岸堤

防潮堤

護岸

水制

聖牛

根固めブロック

環境護岸

ブロック張り護岸

コンクリート製護岸

木製護岸

石積護岸

コンクリートブロック積

擁壁護岸

近自然護岸

緩傾斜護岸

親水護岸

緑化護岸

階段護岸

覆土護岸

修景護岸

観測施設

水位観測所

流量観測所

雨量観測所

風向風速観測所

験潮場

水質観測所

量水標


数値・統計

流域面積

流域圏

河況係数

粗度係数

流量

降水量


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef