ヴァルミア=マズールィ県
[Wikipedia|▼Menu]
県の旗県の章
測地系: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯53度51分00秒 東経20度49分00秒 / 北緯53.85000度 東経20.81667度 / 53.85000; 20.81667座標: 北緯53度51分00秒 東経20度49分00秒 / 北緯53.85000度 東経20.81667度 / 53.85000; 20.81667
ヴァルミア=マズールィ県の所在地

ポーランド
県都オルシュティン
ヴォイヴォダアルトゥル・ホイェツキ (Artur Chojecki)
略号N
県番号(ISO 3166-2PL-WN
面積
 - 総計
24,173km2
人口
 - 総計
 - 人口密度(2016年)
約1,437,812[1]
59.5 人/km2
郡19
グミナ116
県番号28
公式サイト ⇒www.olsztyn.uw.gov.pl/

ヴァルミア=マズールィ県(ヴァルミア=マズールィけん、Wojewodztwo warmi?sko-mazurskie)は、ポーランド北部の県である。県都はオルシュティン。北ではバルト海ロシア飛び地カリーニングラード州と接していて、国内ではポドラシェ県マゾフシェ県クヤヴィ・ポモージェ県ポモージェ県と接している。東プロイセンの南部に相当する。
歴史1575年のプロシア地方
ポーランド王領プロイセン(薄いピンク)と
プロシア公領(斜線)

この一帯はプロシアドイツ語プロイセン、ポーランド語プルスィ)地方と呼ぶ。プロシア地方の都市の大部分に混血バルト・ドイツ人が住んでいたが、ドイツ騎士団の支配を嫌い、1440年プロイセン同盟を結成してポーランド王国に直接従属した。プロイセン同盟を庇護するポーランド王国とプロイセン同盟支配を目論むドイツ騎士団の激しい戦いの結果、ポーランド王国が勝利し、1466年よりこの地の西部はポーランド王国の領土である王領プロイセン、東部はポーランド王国に従属するドイツ騎士団領。ドイツ騎士団領内であっても諸都市はポーランド王国による直接の庇護を受けた。

ドイツ騎士団領は1525年より騎士修道会としての領有を廃止して世俗化し、ポーランド王国を宗主国とする従属国プロシア公領として、ポーランド=リトアニア同君連合王国の領土となる。プロシア公領内の諸都市は1569年自由都市としてポーランド王国に直接加盟した。

1660年、プロシア公領はポーランド内外の大戦乱で敵国側に寝返り、オリヴァ条約で独立しプロイセン公国となった。プロイセン公国は1701年よりブランデンブルク公国と合わせて「王国」を自称することを始め、プロイセン王国となった。1772年第1次ポーランド分割により王領プロイセン全域と、ポーランド王国に加盟していた諸都市はプロイセン王国に併合された。のちにこの一帯はドイツ帝国領となった。

第一次世界大戦でドイツ帝国が敗北すると、新生ポーランドが独立し、ヴェルサイユ条約によりエルブロンクなどがある西プロシア地方を獲得、ポーランド領の一地方とした。残った東部はドイツ領東プロイセンとしてそのままドイツの飛び地となった。1939年ナチス・ドイツソビエト連邦によるポーランド侵攻で西プロシア地方はナチス・ドイツに実効支配されたが、これは単なる暴力的占領でありドイツ領として正式には認められていない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef