ヴァイマル共和政
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

大統領緊急令は、ヒンデンブルク大統領下ではそれまで1度も発令されたことがなかった大統領権限で[141][注 8]、組閣に当たって、ブリューニングはヒンデンブルク大統領に事前に、大統領緊急令行使の保証を求めていた[141]

ブリューニング内閣の船出はまずまずで、政権成立直後に社会民主党などが提出した内閣不信任案を、反対252票賛成187票で否決、内閣は信任された[143][141]。しかし、世界恐慌の影響は深刻で財源不足を補うために次々と増税のための立法措置を取らざるを得なくなった[144]。一方、失業者は300万人を越えていた[141]

ブリューニングは全面的な増税、さらに失業保険の1%引き上げを策定した。7月16日にこの法案が否決されると、ヒンデンブルク大統領は大統領緊急令としてこの法案を施行させた[145]。しかし社会民主党が大統領令の取り消しに動き、国会は取り消しを僅差で可決した[145]。この時の予算審議でブリューニング政権は少数与党に転落、ブリューニングは国会を解散せざるを得なくなった[143]。さらに国会の解散中に、若干の修正を施したうえでふたたび大統領緊急令によって増税を行った[145]

大統領と国会とのこの応酬は問題となった。特に問題視されたのが、国会解散中に大統領緊急令を発して、一度国会が否決した法案を復活させた点で、違憲の可能性があるとの理由で法学者から批判の声が上がり、世論の反発も大きかった[146]

9月14日に国会議員選挙の投票が行われたが、この選挙で107議席を獲得して第2党に躍進したのがナチスだった(第1党は社会民主党で143議席獲得)[147]。それ以前のナチスの議席数が12であったことを考えれば、これはすさまじい躍進だった[147]。それ以外にも、ドイツ共産党が77議席獲得して第3党に食い込んでいる[147]

ブリューニングはナチ党と手を組むことには否定的だったが、周辺の人間の中には政府に取り込むことでナチスを懐柔しようと考えるものも出てきた[148]。それでもブリューニングは、ナチスの敵意を減らし、微妙な外交問題である賠償金の減額の妨げにならないようにするため、1930年10月5日、トレヴィラヌス(英語版)大臣のアパートでヒトラーと極秘に会談した(トレヴィラヌスの他にもフリックグレゴール・シュトラッサーが同席)[148]。ブリューニングはヒトラーに政府の外交方針の微妙さを説明したが、ヒトラーにはその微妙さを理解する能力が欠けており、ブリューニングの言ったことも理解していなかった[148]。代わりにヒトラーがやったことと言えば、ブリューニングらの前での1時間にわたる、ドイツ共産党や社会民主党を抹殺せよとか、フランスはドイツの仇敵であるとか、ロシアはボルシェビキの故郷であるとかいった粗野な演説だった[148]。会談は実りのないものだっただけでなく、政府の外交方針は極秘であるから外部に漏らすなと言われたにもかかわらず、ヒトラーはその大要をすぐに公開した他、ナチスの海外新聞局長だったエルンスト・ハンフシュテングルがアメリカ大使にもリークするという大失態までついた[148]。当然のこととして、ヒトラーはブリューニングを激しく攻撃するようになった[148]。その一方で社会民主党はナチスを警戒してブリューニングの政策を言わば黙認するようになった[149][注 9]。各州での選挙でもナチスが躍進し、民主主義体制は危機を迎えた。
ブリューニング内閣崩壊1932年4月10日、大統領選挙の投票を済ませて出るブリューニング(中央)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:230 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef