ワルシャワ大公国
[Wikipedia|▼Menu]
Duche de Varsovie (フランス語)


1807年 - 1813年



国旗)(国章

1812年時点でのワルシャワ公国

公用語ポーランド語
首都ワルシャワ


ワルシャワ公
1807年 - 1815年フリデリク・アウグスト1世

面積
1807年104,000km²
1809年155,000km²

人口
1807年2,600,000人
1809年4,300,000人

変遷
ティルジットの和約1807年6月9日
シェーンブルンの和約
ガリツィアルブリンの併合)1809年10月14日
崩壊1813年1月
ウィーン会議1815年6月9日

現在 ポーランド
 ベラルーシ
 リトアニア
1809年以降のワルシャワ公国の地図

ポーランドの歴史

ピャスト朝
10世紀 - 1370年 
プシェミスル朝 1300年 - 1306年
 
ポーランド・アンジュー朝 1370年 - 1399年
ヤギェウォ朝 1399年 - 1572年
ポーランド・リトアニア共和国(第1共和制) 1569年 - 1795年
ポーランド分割 1772年、1793年、1795年
ワルシャワ大公国 1807年 - 1813年
ポーランド立憲王国
1815年 - 1867年クラクフ共和国
1815年 - 1846年ポズナン大公国
1815年 - 1848年
第一次世界大戦 1914年 - 1918年
ポーランド摂政王国 1916年 - 1918年
ポーランド共和国(第2共和制) 1918年 - 1939年
第二次世界大戦 1939年 - 1945年ポーランド亡命政府
ポーランド総督府 1939年 - 1945年
ポーランド人民共和国 1952年 - 1989年
ポーランド共和国(第3共和制) 1989年 - 現在


ワルシャワ公国(ワルシャワこうこく)は、ナポレオン・ボナパルトによって作られた公国である。1807年ティルジット条約に基づき、プロイセン王国からの領土割譲によって作られた。ナポレオンが1812年にロシア遠征に失敗した後、公国はプロイセンとロシアに占領され、1815年のウィーン会議の結果2つの国に分割された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef