ワクチンの年表
[Wikipedia|▼Menu]

ワクチンの年表(ワクチンのねんぴょう)は予防ワクチン開発の年表である。

年表の早期はワクチンを開発ないしは試験した最初とおもわれる年を示している。後半の大半はワクチンの試験が完了し、市場に上市した年を示している。ここに示すように、多くのワクチンがヒトの疾病の為に存在するにもかかわらず、全世界から撲滅できた疾病は天然痘だけである。小児麻痺はしかとが、世界的な撲滅キャンペーンの現在の目標となっている。
18世紀

年表:18世紀

1796年 ? 天然痘の最初のワクチンが発明され、これは全ての病気を通して初めてのワクチンである。

19世紀

年表:19世紀

1879年 ? コレラ(Cholera)の最初のワクチンが開発。

1881年 ? 炭疽(Anthrax)の最初のワクチンが開発。

1882年 ? 狂犬病(Rabies)の最初のワクチンが開発。

1890年 ? 破傷風(Tetanus)の最初のワクチンが開発。

1890年 ? ジフテリア(Diphtheria)の最初のワクチンが開発。

1896年 ? 腸チフス(Typhoid fever)の最初のワクチンが開発。

1897年 ? ペスト(Plague)の最初のワクチンが開発。

20世紀

年表:20世紀

1926年 ? 百日咳(Pertussis、whooping cough)の最初のワクチンが開発。

1927年 ? 結核(Tuberculosis)の最初のワクチンが開発。

1932年 ? 黄熱病(Yellow Fever)の最初のワクチンが開発。

1937年 ? 発疹チフス(Typhus)の最初のワクチンが発明された。

1945年 ? インフルエンザ(Influenza)の最初のワクチンが開発。

1952年 ? 小児麻痺(Polio)の最初のワクチンが開発。

1954年 ? 日本脳炎(Japanese encephalitis)の最初のワクチンが開発。

1957年 ? アデノウイルス-4型および7型(w:adenovirus-4 and 7)の最初のワクチンが開発。

1962年 ? 最初の小児麻痺の経口ワクチンが開発。

1964年 ? 麻疹(Measles)の最初のワクチンが開発。

1967年 ? 流行性耳下腺炎(俗称「おたふくかぜ」、Mumps)の最初のワクチンが開発。

1970年 ? 風疹(Rubella)の最初のワクチンが開発。

1974年 ? 水痘(俗称「水疱瘡(みずぼうそう)」)の最初のワクチンが開発。

1977年 ? 肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)の最初のワクチンが開発。

1978年 ? 髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)の最初のワクチンが開発。

1980年 ? WHO第33回総会において天然痘撲滅宣言がおこなわれた(最終症例は1977年:ソマリア)。これがワクチンによる疾病制圧の最初の例となった。

1981年 ? B型肝炎(Hepatitis B)の最初のワクチンが開発。

1985年 ? インフルエンザ菌B型(Haemophilus influenzae type b , HiB)の最初のワクチンが開発。

1992年 ? A型肝炎(Hepatitis A)の最初のワクチンが開発。

1998年 ? ライム病(Lyme Disease)の最初のワクチンが開発。

1998年 ? ロタウイルス(rotavirus)の最初のワクチンが開発。

関連項目

年表一覧










医学史
医学と医療の年表 / 薬学史
基礎医学の歴史

生化学

生物学

化学

生物学と有機化学の年表

発生学

解剖学の歴史(英語版)

遺伝学の歴史(英語版)

診断の歴史(英語版)

神経学の歴史(英語版)

臨床分野の歴史

ウイルス学

感染症学

病気の病原体説

精神医学

歯学

外科学(英語版)

医療行為の歴史

薬史学

抗菌剤

ワクチン

全身麻酔

脊髄幹麻酔

気管切開

人工呼吸

人工呼吸器

その他

ウイルスの社会史

ペスト

結核

コレラ



カテゴリ

コモンズ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9384 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef