ワイド!スクランブル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 局公式ホームページや新聞・ポータルサイトなどの番組表で、放送内容に合わせて便宜上11:45 - 12:00の部分は『ANNニュース』を単独番組として案内しており(局によっては放送上も11:57 - 12:00のローカル枠をステブレCMやローカルニュースに差し替える場合ある)、第2部を「大下容子ワイド!スクランブル」の表記で案内している(緊急ニュースなどにより第1部が◎または○となる場合はこの限りではない)。
^ 2015年9月まで、ローカル天気は11:57 - 12:00で放送していたが、翌月から11:37 - 11:42に枠移動。この期間に第1部が臨時で◎または○となる日は11:42 - 11:45の関東の天気が差し替え無しでそのまま放送される場合があった。
^ 11:57 - 12:00については2021年1月までは、CMに差し替えていたが同年2月から同時間帯は『県内の天気』を放送した後、CMなしで第2部を放送していた。同年4月からは『県内の天気』が廃枠となり、同時間帯はローカル差し替えを行わず関東ローカルのニュースを差し替え無しでそのまま放送している。
^ 但し、『羽鳥慎一モーニングショー』の放送時間拡大時や、年末年始特別編成で『にいがたLive!ナマ+トク』が休止となる場合は、第1部を単独番組扱いで臨時に◎に変更していた。
^ 2021年3月25日までは9:55 - 10:30はローカル情報番組『にいがたLive!ナマ+トク』を放送していた。
^ 祝日は、祝日編成等で第1部を臨時に△に変更する場合がある。
^ この期間中、第1部が臨時で◎もしくは○となる日は、11:42 - 11:45の関東の天気を差し替えずそのまま放送していた。
^ 但し、第2・第3木曜に自社制作番組『キニナリーノ!』を放送する日は第1部を臨時に○に変更。
^ 同日が土日と重なる場合は直後の平日となる。
^ この場合、月曜 - 木曜は通常時同様◎となり、金曜は臨時に◎に変更(2014年は通常時と同じく◎〈レギュラー復帰〉、2015年 - 2022年は臨時に◎に変更)。
^ この間も特別編成時は第1部を臨時に△に変更(11:30飛び乗り)。
^ 2015年1月5日から2016年3月30日までは自社制作番組『西川きよしのおしゃべりあるき目です』(2014年12月26日まで9:55 - 10:30に放送)→2016年4月4日から2017年9月27日まで『きよし・黒田の今日もへぇーほぉー』を月曜 - 水曜 10:53 - 11:35に放送。
^ ネット開始以前の2014年8月11日 - 8月15日の期間にも、第1部を臨時に◎に変更した実績がある。
^ 第1部を臨時に△に変更する日は放送しない(緊急時や高校野球県大会期間中等は、ローカル枠を行使しないことがある)。
^ 祝日は祝日編成のため、第1部を臨時に△に変更。
^ 但し、2019年以降にゴールデンウィーク及び年末編成で『サワダデース』が休止となる場合は、代替編成扱いで第1部を臨時に◎または○に変更する場合があった(2018年度までは年末にローカル情報番組『アサデス。九州・山口』〈2019年3月まで、九州朝日放送では月 - 木曜9:55 - 10:45に放送〉および『サワダデース』が休止となる期間のみ)。
^ 但し、特別編成で『アサデス。7』の放送時間を9:55 - 10:25に変更または年末特別編成で全編休止とする場合は第1部を臨時に◎に変更する場合があった。
^ この間も特番放送日は第1部を11:30飛び乗りに変更。
^ 2014年9月29日 - 2018年9月28日は11:30 - 12:00に自社制作番組『イチオシ!ピックアップ』を放送(『ANNニュース』も内包)。
^ 月曜10:25 - 10:30は自社制作番組『ゴー!ゴー!幸齢者 アクティブシニア北海道』を放送。
^ 2014年9月末から10月上旬は御嶽山噴火関連報道のため、第1部を特番扱いで臨時に○とした日もあった。
^ 但し、年末年始特別編成で『金様の鍵』が休止の場合は代替編成扱いで第1部を臨時に◎に変更。
^ 当初午前中に実施予定だった『高校野球大分県独自大会決勝戦』が急遽暑さ対策のため夕方に時間変更となったのに伴い、番組編成が変更されたことによるものだった。
^ 但し、年末年始特別編成で『アサデス。九州・山口』→『アサデス。7』(九州朝日放送制作)を全編休止とする場合は第1部を単独番組扱いで臨時に◎または○に変更する場合がある。
^ 旧:朝日ニュースター
^ 最初に延長となったのは2014年4月9日[30]
^ 2014年10月6日にはじめて当該ケースが発生。
^ 2022年4月1日までは『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』。
^ 2022年3月12日 5:35 - 5:50に放送[32]
^ 2022年3月13日 3:40 - 3:55(2022年3月12日深夜)に放送[33]
^ 2022年3月11日 14:55 - 15:10に放送[34][35]。制作局より1日先行。
^ その他の同系列フルネット20局では、臨時にネット返上となった。
^ かつては1999年 - 2020年には同じくテレビ朝日・朝日放送テレビの共同制作の元日特番『志村&所の戦うお正月』を放送していた。
^ 同番組を放送するクロスネット局の福井放送とテレビ宮崎では毎年1月2日と3日が平日と重なる場合、日本テレビ制作の『新春スポーツスペシャル箱根駅伝』中継をネットする関係上、同番組は臨時非ネットとなる。また、福井放送に関しては同月1日が平日と重なる場合、日本テレビの正月の元日特番をネットするため同番組は非ネットとなる。
^ 通常時第1部内包の『ANNニュース』は全局単独番組扱いで放送。
^ 2015年は9月23日(秋分の日)に放送。
^ 16:45 - 17:00は『ANNニュース』のため一旦中断。
^ 2017年は22:18まで放送された。
^ テレビ朝日では同日14:00 - 14:15にこの日の制作局での放送時間より90分遅れ・通常より15分遅れで放送し、その後の時間帯の番組である『東京サイト』(14:15 - 14:19、通常より15分繰り下げ)、ゴゴワイド・『相棒』(再放送、14:19 - 16:50)も『おしゃべりクッキング』に続いて繰り下げた上で通常通り放送した。
^ なお、福井放送は10:25 - 11:45に日本テレビの報道特番を放送することによる特別編成のため『キユーピー3分クッキング』を臨時に日本テレビと同時ネットで放送のため、臨時非ネットとした。
^ なお、福井放送は日本テレビの報道特番『NNN news every.特別版 アメリカ大統領選挙2020スペシャル』(10:25 - 11:30)のネット受けを優先した関係もあり、通常通り11:45 - 11:55の部分ネットとなった。
^ なお、厳密には8:00 - 9:55の『羽鳥慎一 モーニングショー』の中でも日本時間9:00の試合開始から生中継した。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:197 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef