ローマ
[Wikipedia|▼Menu]
平均最低気温 °C (°F)4.4
(39.9)4.4
(39.9)6.3
(43.3)8.7
(47.7)12.5
(54.5)16.3
(61.3)18.7
(65.7)19.4
(66.9)16.4
(61.5)13.0
(55.4)9.3
(48.7)5.7
(42.3)11.26
(52.26)
最低気温記録 °C (°F)?7.4
(18.7)?6.9
(19.6)?6.5
(20.3)?2.4
(27.7)1.8
(35.2)5.6
(42.1)9.9
(49.8)9.3
(48.7)4.0
(39.2)0.0
(32)?4.8
(23.4)?5.6
(21.9)?7.4
(18.7)
降水量 mm (inch)64.3
(2.531)65.6
(2.583)56.5
(2.224)59.6
(2.346)47.3
(1.862)23.5
(0.925)14.1
(0.555)25.9
(1.02)69.3
(2.728)90.2
(3.551)120.9
(4.76)84.1
(3.311)721.3
(28.396)
[要出典]

地域ローマのムニチーピオローマのリオーネ(黄色)
ローマのクアルティエーレ(黄色の外側)アウグストゥス帝によるローマの14行政区(赤文字)とアウレリアヌス城壁(赤色線)

ローマはイタリア全土にあるコムーネのうちの一つで、都市規模・人口ともに最大である。市長および市議会がコムーネを管理しており、ローマにおける歴史的な政庁所在地であるカンピドリオに市庁舎は設置されている。また市庁舎の置かれる地名から、ローマ市政は「カンピドリオ」と通例呼ばれる。
行政区画

行政区分では19のムニチーピオという地域に区分される。この区分は中心部への集中を分散化することを目的として創設され、各ムニチーピオは区長、および5年おきに選挙で選出される4人の議員が運営する。この行政区分は、伝統的な非行政区域の境界線を越えることがある。この歴史的な区分、リオーネは22の区域に分割され、一部を除いてアウレリアヌス城壁内の地域をさす。またローマは郊外区域、および52の農業区域を公式に指定しているが、後者は開発の対象となりやすいのが実情である。
歴史

ローマに初めて行政区を創設したのはローマ帝国初代皇帝アウグストゥスで、紀元前7年のことである。それまで首都の境界線(ポメリウム)の内外程度しか区分けがなかったものを、14の行政区に分割し行政上の責任を明確にしようとした[8]。それぞれの区には任期1年の政務官(護民官、法務官と造営官)が選出された。各区はウィクス(町)に分割され、それぞれのウィクスには解放奴隷階級の中より4名の町役人(ウィコマギステル)が選出され、主に治安と防火の責任を負った。記録によれば74年時点ではローマ全市で265ウィクスあり、帝政末期のディオクレティアヌス帝の時代には304ないし306ウィクスに増えていた[8]
ローマのムニチーピオ

ムニチーピオ(it)は、19の行政区に分けられる。「ローマのムニチーピオ(Municipi di Roma)」も参照「Suddivisioni di Roma(Suddivisioni di Roma)」も参照

Municipio Roma I(1) (Centro Storico)

Municipio Roma II(2) (Parioli)

Municipio Roma III(3) (Nomentano - San Lorenzo)

Municipio Roma IV(4) (Monte Sacro)

Municipio Roma V(5) (Tiburtina)

Municipio Roma VI(6) (Prenestino)

Municipio Roma VII(7) (Centocelle)

Municipio Roma VIII(8) (delle Torri)

Municipio Roma IX(9) (San Giovanni)

Municipio Roma X(10) (Cinecitta)

Municipio Roma XI(11) (Appia Antica)

Municipio Roma XII(12) (EUR)

Municipio Roma XIII(13) (Ostia)

Municipio Roma XV(14) (Arvalia Portuense)

Municipio Roma XVI(15) (Monte Verde)

Municipio Roma XVII(16) (Prati)

Municipio Roma XVIII(17) (Aurelia)

Municipio Roma XIX(18) (Monte Mario)

Municipio Roma XX(19) (Cassia Flaminia)

ローマのリオーネ

リオーネ(it)は、以下の22の行政区に分けられる。「ローマのリオーネ(Rioni di Roma)」も参照

R.I(1)モンティ(Monti)

R.II(2)トレヴィ (Trevi)

R.III(3)コロンナ (Colonna)

R.IV(4)カンポ・マルツィオ (Campo Marzio)

R.V(5)ポンテ (Ponte)

R.VI(6)パリオネ (Parione)

R.VII(7)レーゴラ (Regola)

R.VIII(8)サンテウスタキオ (Sant'Eustachio)

R.IX(9)ピニャ (Pigna)

R.X(10)カンピテッリ (Campitelli)

R.XI(11)サンタンジェロ (Sant'Angelo)

R.XII(12)リパ (Ripa)

R.XIII(13)トラステヴェレ (Trastevere)

R.XIV(14)ボルゴ (Borgo)

R.XV(15)エスクイリーノ (ローマ) (Esquilino)

R.XVI(16)ルドヴィージ (Ludovisi)

R.XVII(17)サッルスティアーノ (Sallustiano)

R.XVIII(18)カストロ・プレトーリオ (Castro Pretorio)

R.XIX(19)チェリオ (Celio)

R.XX(20)テスタッチョ (Testaccio)

R.XXI(21)サン・サバ (San Saba)

R.XXII(22)プラティ (Prati)

ローマのクアルティエーレ(近隣住区)

クアルティエーレ(it)は、以下の35に分けられる。「ローマのクアルティエーレ」も参照

Q.I(1)フラミーニオ (Flaminio)

Q.II(2)パリオーリ (Parioli)

Q.III(3)ピンチャーノ (Pinciano)

Q.IV(4)サラーリオ (Salario)

Q.V(5)ノメンターノ (Nomentano)

Q.VI(6)ティブルティーノ (Tiburtino)

Q.VII(7)プレネスティーノ=ラビカーノ (Prenestino-Labicano)

Q.VIII(8)トゥスコラーノ (Tuscolano)

Q.IX(9)アッピオ・ラティーノ (Appio Latino)

Q.X(10)オスティエンセ (Ostiense)

Q.XI(11)ポルトゥエンセ (Portuense)

Q.XII(12)ジャニコレンセ (Gianicolense)

Q.XIII(13)アウレーリオ (Aurelio)

Q.XIV(14)トリオンファーレ (TrionfaleTrionfale)

Q.XV(15)デッラ・ヴィットーリア (Della Vittoria)

Q.XVI(16)モンテ・サクロ (Monte Sacro)

Q.XVII(17)トリエステ (Trieste)

Q.XVIII(18)トール・ディ・クイント (Tor di Quinto)

Q.XIX(19)プレネスティーノ=チェントチェッレ (Prenestino-Centocelle)

Q.XX(20)アルデアティーノ (Ardeatino)

Q.XXI(21)ピエトララータ(Pietralata)

Q.XXII(22)コッラティーノ (Collatino)

Q.XIII(23)アレッサンドリーノ (Alessandrino)

Q.XXIV(24)ドン・ボスコ (Don Bosco)

Q.XXV(25)アッピオ・クラウディオ (Appio Claudio)

Q.XXVI(26)アッピオ・ピニャテッリ (Appio Pignatelli)

Q.XXVII(27)プリマヴァッレ (Primavalle)

Q.XXVIII(28)モンテ・サクロ・アルト (Monte Sacro Alto)

Q.XXIX(29)ポンテ・マンモロ (Ponte Mammolo)

Q.XXX(30)サン・バジーリオ (San Basilio)

Q.XXXI(31)ジュリアーノ・ダルマータ (Giuliano Dalmata)

Q.XXXII(32)エウローパ (Europa)

Q.XXXIII(33)リード・ディ・オスティア・ポネンテ (Lido di Ostia Ponente)

Q.XXXIV(34)リード・ディ・オスティア・レヴァンテ(Lido di Ostia Levante)

Q.XXXV(35)リード・ディ・カステル・フザーノ (Lido di Ostia Levante)

隣接コムーネ

隣接するコムーネおよびそれに相当する区域は以下の通り。

アルバーノ・ラツィアーレ

アングイッラーラ・サバーツィア

アルデーア

カンパニャーノ・ディ・ローマ

カステル・ガンドルフォ

カステル・サン・ピエトロ・ロマーノ

チャンピーノ

チッタ・デル・ヴァティカーノ (SCV)

コロンナ

フィウミチーノ

フォンテ・ヌオーヴァ

フォルメッロ

フラスカーティ

ガッリカーノ・ネル・ラーツィオ

グロッタフェッラータ

グイドーニア・モンテチェーリオ

マリーノ

メンターナ

モンテ・ポルツィオ・カトーネ

モンテ・コンパトリ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:186 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef