ローマ条約
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ “ ⇒Drafting of the Rome Treaties” (English). European NAvigator. 2008年11月30日閲覧。 要Flash Player
^ “ ⇒A European Atomic Energy Community” (English). European NAvigator. 2008年11月30日閲覧。 要Flash Player
^ “ ⇒A European Customs Union” (English). European NAvigator. 2008年11月30日閲覧。 要Flash Player
^ “What really happened when the Treaty of Rome was signed 50 years ago?” (ram) (English). BBC - Radio4 - Today Progranne Listen Again (March 24, 2007). BBC - Radio4 - Today Progranne Listen Again (2007年3月24日). 2008年11月30日閲覧。
^ Churcher, Joe (2007年3月24日). “ ⇒EU landmark document was 'blanc pages'” (English). WalesInline.co.uk. 2008年11月30日閲覧。
^ Little, Allan (2007年3月23日). “ ⇒How divided Europe came together” (English). BBC NEWS. 2008年11月30日閲覧。
^ リスボン条約第2条第1項以下

関連項目

ベルリン宣言

共通農業政策

欧州連合の歴史

欧州連合競争法

外部リンク

欧州連合の各種条約 - ローマ条約のほか基本条約などを閲覧することができる(英語ほか欧州連合公用22言語)[リンク切れ]

History of the Rome Treaties European NAvigator (英語ほか4言語、要Flash Player)[リンク切れ]

Treaty establishing the European Economic Community European NAvigator (英語ほか4言語、要Flash Player)[リンク切れ]

署名
発効
条約1948年
1948年
ブリュッセル1951年
1952年
パリ1954年
1955年
パリ協定1957年
1958年
ローマ1965年
1967年
統合1986年
1987年
単一議定書1992年
1993年
マーストリヒト1997年
1999年
アムステルダム2001年
2003年
ニース2007年
2009年
リスボン
          
欧州諸共同体 (EC)欧州連合 (EU) 3つの柱構造
欧州原子力共同体
I←
I
欧州石炭鉄鋼共同体 (ECSC)2002年に失効・共同体消滅欧州連合
(EU)

  欧州経済共同体 (EEC)欧州共同体 (EC)
   →
III司法・内務
協力

 警察・刑事司法協力
欧州政治協力共通外交・安全保障政策
II
(組織未設立)西欧同盟  
(2010年に条約の効力停止)
          

典拠管理データベース
全般

VIAF

2


国立図書館

ドイツ

イスラエル


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef