ローマ暦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ヌンディナエ(英語版)で8日ごとに市を開き、市の日には貴族などが休みとする1週間を8日とする制度(英語版)が使われていた[1]。途中から併用が見られていたが最終的に七曜日もローマ暦の途中から使用されるようになった。7つの曜日の名は次のとおり。

曜日の名と由来曜日ラテン語表記読み由来同一視される惑星
日曜日Di?s S?lisディエース・ソーリス太陽の日[注 5]
月曜日Di?s Lunaeディエース・ルナエの日[注 5]
火曜日Di?s Martisディエース・マルティスマルスの日火星
水曜日Di?s Mercuri?ディエース・メルクリイーメルクリウスの日水星
木曜日Di?s Iovisディエース・イオウィスユピテルの日木星
金曜日Di?s Venerisディエース・ウェネリスウェヌスの日金星
土曜日Di?s Saturn?ディエース・サトゥルニーサトゥルヌスの日土星

マルス、メルクリウス、ユピテル、ウェヌス、サトゥルヌスはすべてローマ神話の神の名で、それぞれ火星水星木星金星土星と同一視される。
ローマ暦での年の数え方

最初のころはそれぞれの年に番号をつけることはしなかった。必要なときは、毎年年初に就任する2名の執政官の名前を並べて呼んだ。執政官は共和政における最高の役職であり、共和政ローマの元首でもあった。

紀元前205年」を古代ローマの記述法に則って書くと、「執政官プブリウス・コルネリウス・スキピオ・アフリカヌスとプブリウス・リキニウス・クラッススが治めた年」。

共和政末期になってから、紀元前753年のローマ建設からの通算年である、A.V.C.という年号が使われた。当時はUとVは同じ音価を持っていたので、A.U.C.と書かれていることもある。

さらに後、ユリウス暦時代になってから、皇帝ディオクレティアヌス284年即位)からの紀元である「A.D.」が使われた(ディオクレティアヌス紀元)。A.D. は、我らの主の年、という意味の略語である。この「A.D.」は現在のキリスト紀元の「A.D.」とは別のものであることに注意する必要がある。
インディクティオ

またディオクレティアヌスは、同時に297年9月から始まる会計年度「インディクティオ」を導入した。これは第15インディクティオまで進んで、15年後には、また第1インディクティオに戻るものである。
「西暦」の誕生と東ローマ帝国の暦法

6世紀ディオニュシウスは、キリスト教を迫害したディオクレティアヌスを起源とする暦年法は問題があるという理由で、A.D. の1年をキリストの生まれた西暦1年に変更した。しかしこれが一般に使われるようになるには時間がかかった。また、ディオニュシウスの計算は誤っており、A.D. 1年はキリスト生誕の年でないことにも注意する必要がある(今日では、キリスト生誕は紀元前6年から紀元前4年の間と考えられている)。紀元前を表す B.C. の記号は、17世紀になってから始まった。

なお、宗教上の配慮から、A.D. を C.E. (Common Era, Christian Era) 、B.C. を B.C.E. (Before C.E.) と書くこともある。C.E. 1年は西暦1年と同義で、B.C.E. 1年は紀元前1年と同義である。(ちなみに、0年は今も当時も存在しない)

一方、東ローマ帝国では、6世紀まで執政官で年代を記していたが、541年には執政官制度が廃止されてしまった。このため、前述のインディクティオを用いるようにしたが、インディクティオは15年で一周するために、ただ「第3インディクティオ」といっても複数あって、長期に効力を発する法律や勅令、行政文書などには向かなかった。やがて皇帝の在位年数で数えるようになったが、結局これも定着せず、10世紀の皇帝レオーン6世の時代になると世界創造紀元(紀元前5509年に当たる年を神が天地を創造した年とし、これを元年とするもの)が採用されるようになり、インディクティオと併用されるようになった。世界創造紀元はロシアなどの正教会諸国でも近代に至るまで使用されていた。
ローマ暦の使用

古代ローマの建設年については、半ば伝説であることに注意する必要がある。また、古代ローマは都市国家であり、この暦は当初ローマ市内だけで使われた。ローマから遠い他のギリシャ諸国などでは独自の暦法を用いていたところもあり、ローマに征服され、ユリウス暦の時代になってもしばらくはそのままだった。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ a b c d -berは*-m?mbris/*-m?nsris(mens:月の略)
^ 当時のローマの神祇官は専門の神官ではなく、選挙で選ばれる一種の名誉職であった。
^ 通常の355日に90日が足され445日とされた。具体的には通常の閏2月を挿入した上で、更にintercalaris prior(前の閏月)・intercalaris posterior(後の閏月)を加えた。現在ではこの2つの月はUndecimber(またはUndecember、13月の意味)とDuodecember(14月の意味)と呼ぶ。
^ 冬至の数日後のほぼ朔の日にあたる。中国暦では初元3年11月29日。
^ a b 中世以前は地球が宇宙の中心・土台であるとされ、太陽と月も天球上を動く惑星と考えられていた。

出典^ “暦Wiki/要素/1週間とは? - 国立天文台暦計算室”. eco.mtk.nao.ac.jp. 2023年5月16日閲覧。











広範使用・暦法

天文学的紀年法

中国暦

グレゴリオ暦

ヒジュラ暦

ISO 8601

仏滅紀元


暦の種類: 太陰太陽暦

太陽暦

太陰暦

地域使用

アカン暦(英語版)

アッシリア暦(英語版)

アルメニア暦

アステカ暦トナルポワリ

シウポワリ

バビロニア暦

バハーイー暦

ベンガル暦(英語版)

ベルベル暦(英語版)

ヴィクラマ暦

ビルマ暦チュラ・サッカラート

ケルト暦(英語版)

コプト暦

エジプト暦

エチオピア暦

フランス革命暦

ゲルマン暦(英語版)

ユダヤ暦

古代ギリシア暦アッティカ暦

ヒンドゥー暦

イボ暦(英語版)

インカ暦

インド国定暦

イラン暦(ヒジュラ太陽暦

ペルシア暦)

アイリッシュ暦(英語版)

和暦

ジャワ暦(英語版)

ユリウス暦

朝鮮(檀君紀元主体年号

クルド暦(英語版)

リトアニア暦(英語版)

マラヤーラム暦(英語版)

マヤ暦ツォルキン

ハアブ

シク教暦(英語版)

ネパール暦

バリ暦(英語版)

ペンテコステ暦(英語版)

ラパヌイ暦(英語版)

ローマ暦

ソビエト連邦暦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef