ロンドンハーツ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その後は、タモリが「Mステの後は…」とは紹介せず、いきなり告知が流れる(Mステ内で流れる内容とは異なる)[注 19]。また、2018年4月から、『金曜★ロンハー』のクロスプログラムの後に『報道ステーション』の生クロスプログラムを流すようになった。

ネオバラ枠に移動した2019年4月からは、通常編成の場合(朝日放送テレビを除く)、『報ステ』終了後にCMを挟んでから、この番組の予告を流すようになった[注 20]

その後に放送される番組は、放送時間の都合上、ローカルセールスの番組のため、ロンブーの2人が「ロンドンハーツの後は…」とは紹介しない。


2012年6月12日は、当番組直前まで放送された『FIFAワールドカップアジア最終予選 日本×オーストラリア』のエンディング(東京スタジオ)にロンドンブーツ1号2号が出演。キャスターの川平慈英たちとトークをしたあと、ステーションブレイク(SB)なしで当番組に接続した。

2012年6月26日放送の3時間SPは、同年6月20日の『ナニコレ珍百景SP』から始まった、期間限定平日フライングスタート[注 21]のため、18:53から開始、更に直前番組『スーパーJチャンネル』との接続はSBなしとなった。また同年10月2日放送の3時間SPも、同年9月30日の『大改造!!劇的ビフォーアフター』(SEASON2。朝日放送〈当時〉制作)2時間SPから始まった期間限定フライングスタート[注 22]のために18:53開始・SBなし接続となった。

2012年9月21日に「結婚できないMCと嫁いる芸人たち」を特番で放送。当番組はロンハースタッフと朝日放送のスタッフを組んだ共同制作(エンドロールでは上段:テレビ朝日、下段:ABCの表示がされていた)だが、配信元はテレビ朝日である。2012年11月25日と2013年4月9日、7月9日にも「結婚できない司会者と15人の嫁いる芸人たち」として放送された。2013年9月に田村淳が結婚したため、2013年10月の放送からは「ジュニアと田村淳のラブ婚&ダメ婚」にタイトルが変更された。

2012年10月23日放送分は20:53開始とフライングスタートとなり、更に直前放送の『トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン』2時間SPとの接続はSBなしとなった。なお、20:54 - 21:00放送の『世界の街道をゆく』は21:48 - 21:54に繰下げたため、結果的には枠交換した事となった。また2013年4月9日放送分は20:57開始のフライングスタートとなり、直前の「結婚できない?」からの接続はSBなしと、『世界の街道?』は21:49へ繰下げたが、接続は「結婚できない?」終了直前の画面右上に「このあと『ロンドンハーツ』」とテロップを出しての演出だった。

2013年8月6日放送分は9ヶ月半ぶりのフライングスタート。この日は6分繰り上げ・拡大の20:54 - 21:54に放送(テレビ朝日他一部地域のみ。それ以外の系列局では20:57飛び乗り)。なお、『世界の街道?』は20:51 - 20:54へ繰上げ、接続はSBなしとなったが、正確には20:51 - 20:52に当番組の予告を放送してから、『世界の街道?』→当番組(本編)となる形式だった。

2013年10月15日放送分もフライングスタート。この日は8分繰り上げ・拡大の20:52 - 21:54に放送(テレビ朝日他一部地域のみ。それ以外の系列局では20:55飛び乗り)。なお、『世界の街道?』は20:49 - 20:52に放送しSBなしだが、直前番組『中居正広のミになる図書館』拡大SP終了後に30秒の予告を放送してから開始した。

2013年12月3日放送分の3時間SPはテレビ朝日開局55周年記念特番「55時間テレビ」としてフライングスタートのため18:53から開始した。

2016年2月21日(日曜日)は、『日曜エンタ・ロンドンハーツ日曜SP 輝く!日本ドッキリスター大賞』と題して21:00 - 23:10[注 23]で放送。なお、日曜に放送されたのは『稲妻?』時代以来15年ぶりで、同時に番組終了前に同年4月より金曜21時枠に移動する事が発表された。

金曜に移動してからは、19時台にアニメドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』、20時台に生放送番組である『ミュージックステーション』が存在する関係上、拡大版が火曜時代より減少、先述の『アメトーーク』合体SPが4月8日(19:00 - 23:09)と7月1日(19:00 - 21:48)に放送されているだけであったが、9月16日に20:00 - 21:48枠[注 24]でようやく単独拡大版が放送され、更に同年12月16日[注 24]・2017年1月13日[注 24]・2月17日[注 24]にも20:00 - 21:48枠で単独拡大版が放送された。また、2017年12月15日には、金曜に移動・改題後初めて3時間SPが19:00 - 21:48枠で放送されており、2018年12月28日には、年末4時間SPが19:00 - 23:10枠で放送された[注 25]。金曜21時枠時代の2019年は、全て2時間SPのみで一度も通常編成での放送が無かった。

2016年12月4日(日曜日)は、『日曜エンタ・ロンドンハーツ M-2グランプリ』と題して21:00 - 23:10[注 26]で放送。

2019年6月18日の放送は、同日22時22分ごろに発生した山形県沖を震源とするM6.8の地震と津波注意報が発令した事に伴い、『報道ステーション』の放送時間拡大のため休止となった。なお、当該回に関しての振替放送は同年7月2日になり、その間に発表された後述の謹慎処分のため亮の出演シーンをカットして放送された(7月2日のOPでも『この番組は、6月2日に収録したものです。』と表示された)。

2019年6月24日に、一連の反社会的勢力との闇営業問題の影響で亮を含む11人の芸人の謹慎処分が吉本興業から発表された[11]。これを受け、テレビ朝日は「当面の間、田村亮の出演を見合せるつもりです」と発表した。翌25日の放送では亮の出演シーンがカットされたほか、ナショナルスポンサーが全社ACジャパンのCMに差し替えられた[注 27][注 28]

問題発覚後、亮不在での収録分からは姉妹番組の『アメトーーク』同様、アシスタントMCをゲストが週替わりで担当している。

スタジオ収録は、通常日曜日の深夜から月曜日の早朝にかけて行われている。レギュラーの有吉は生放送のラジオ番組『SUNDAY NIGHT DREAMER(日曜 20:00 - 21:55)』の後に収録に参加している。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:247 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef