ロマンティック・コメディ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[5]
映画

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ロマンティック・コメディ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年7月)

典型的なストーリーは、「男と女が出会うが、初対面での印象が悪くお互いに好意を持てず、その後も会うたびに口喧嘩になる。ところが、行動を共にし協力し合わなければならない事態に遭遇し、お互いのことをよく知るようになり惹かれ合っていく。そして、お互いの気持ちをなかなか伝えられずにいるが、最後には結ばれてハッピーエンド」というものである。ただし『ローマの休日』や『ラ・ラ・ランド』のように互いの気持ちが通じ合っても別れ別れになるエンディングを迎えるロマンティック・コメディもある。

メグ・ライアンは、一時期その出演作のほとんどがロマンティック・コメディで、ヒット作も多かったことから、「ロマンティック・コメディの女王」と呼ばれていた。
語源

英語表現のromantic comedyは、romanticとcomedyに分解できる。
romanticの現代的意味と語源

romanticは「恋愛の」「男女の性愛の」などといった意味である[6]

語源をたどると、中世ヨーロッパの騎士道物語の特徴を形容するために用いられた「romanz」(「古代ローマの」「古代ローマ風の」)という17世紀の古フランス語に由来する[6]
comedyの語源

comedyの語源は、ラテン語のcomoedia。そのラテン語の語源は古代ギリシア語のk?m?idia。[7]
代表的な映画作品
英語圏


ローマの休日 Roman Holiday(アメリカ、1953年)

マネキン Mannequin(アメリカ、1987年)

愛しのロクサーヌ Roxanne (アメリカ、1987年)

恋人たちの予感 When Harry Met Sally...(アメリカ、1989年)

プリティ・ウーマン Pretty Woman(アメリカ、1990年)

グリーン・カード Green Card(アメリカ、1990年)

星に想いをI.Q.(アメリカ、1994年)

ユー・ガット・メール You've Got Mail(アメリカ、1998年)

メリーに首ったけ There's Something About Mary(アメリカ、1998年)

恋のからさわぎ 10 Things I Hate About You(アメリカ、1999年)

ノッティングヒルの恋人 Notting Hill(イギリス、1999年)

キューティ・ブロンド Legally Blonde(アメリカ、2001年)

ブリジット・ジョーンズの日記 Bridget Jones's Diary(イギリス・アメリカ・フランス、2001年)

ラブ・アクチュアリー Love Actually(イギリス・アメリカ・フランス、2003年)

ラ・ラ・ランド La La Land(アメリカ、2016年)

フランス語圏


コニャックの男 Les Maries de l'an II(フランス、1971年)

日曜日が待ち遠しい! Vivement dimanche! (フランス、1983年)

アメリ Le Fabuleux Destin d'Amelie Poulain (フランス、2001年)

スパニッシュ・アパートメント L'Auberge espagnole (フランス・スペイン、2002年)

ロシアン・ドールズ Les Poupees russes (フランス・イギリス、2005年)

屋根裏部屋のマリアたち Les Femmes du 6e etage (2011年)

アーティスト (映画) L'Artiste (フランス・ベルギー・アメリカ合作、2011年)

タイピスト! Populaire (2012年)

ニューヨークの巴里夫 Casse-tete chinois (フランス・ベルギー・アメリカ、2013年)

英雄は嘘がお好き Le Retour du heros (フランス・ベルギー、2013年)

Category:フランスのロマンティック・コメディ映画も参照。
イタリア


殿方ごろし Pane, amore e... (1955年)

昨日・今日・明日 Ieri, oggi, domani (1963年)

ああ結婚 Matrimonio all'italiana (1964年)

Category:イタリアのロマンティック・コメディ映画も参照。
他 ヨーロッパ系


おっぱいとお月さま (スペイン語・フランス語、1994年)

韓国


猟奇的な彼女 (2001年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef