ロビン・ウィリアムス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

「何でも可能になって、何でも面白くなる」ウィンタースの創意工夫に刺激を受け、「自由な形でよくて、物事の中と外に出入りするのは本当に簡単なのだ、というアイデアを教えてくれた」と回想している[注釈 9]

また、リチャード・プライヤーが薬物乱用やアルコール依存の問題も含め、自身の人生を舞台上で赤裸々に話す様子に影響を受けているとも語り、自分のパフォーマンスにも同様の内容を取り入れているとした。個人的な内容をコメディの形に落とし込むのは「セラピーよりも安上がり」(cheaper than therapy) で、鬱積したエネルギーや感情を解き放つ手段なのだと述べている[8]:121。
フィルモグラフィと受賞歴詳細は「:en:List of Robin Williams performances」および「ロビン・ウィリアムズの受賞とノミネートの一覧」を参照

キャリア中ウィリアムズには様々な賞が贈られており、1997年の映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』ではアカデミー助演男優賞を獲得している[113]。その他ゴールデングローブ賞は名誉賞も合わせて全6回受賞しており、映画部門 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を3回(1987年:『グッドモーニング, ベトナム』、1991年:『フィッシャー・キング』、1993年:『ミセス・ダウト』)、『アラジン』のジーニー役で映画部門声優特別賞[78]、また2005年にはセシル・B・デミル賞を獲得している[114]。また、プライムタイム・エミー賞全米映画俳優組合賞は2回、グラミー賞は5回受賞した[115][116]
映画

公開年邦題
原題役名備考日本語吹替
1977年セクシー・ジョーク2/ところかまわず立てちゃダーメ!!

Can I Do It 'Till I Need Glasses?弁護士 / 歯が痛い男
1980年ポパイ
Popeyeポパイいかりや長介フジテレビ版)
内海賢二(機内上映版)
1982年ガープの世界
The World According to Garpガープ富山敬
1983年ロビン・ウィリアムズの大混戦サバイバル特訓
The Survivorsドナルド
1984年ハドソン河のモスコー
Moscow on the Hudsonウラジミール・イワノフゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) ノミネート
1986年明日へのタッチダウン
The Best of Timesジャック・ダンディー
クラブ・パラダイス
Club Paradiseジャック・モニカー
ミッドナイト・ニューヨーカー
Seize the Dayトミー・ウィルヘルム
1987年グッドモーニング, ベトナム
Good Morning, Vietnamエイドリアン・クロンナウアアカデミー主演男優賞 ノミネート
ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) 受賞
英国アカデミー賞 主演男優賞 ノミネート安原義人(VHS版)
江原正士(フジテレビ版)
1988年バロン
The Adventures of Baron Munchausen月の王クレジット表記なし川久保潔(ソフト版)
緒方賢一(機内上映版)
富山敬(フジテレビ版)
1989年いまを生きる
Dead Poets Societyジョン・キーティングアカデミー主演男優賞 ノミネート
ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門) ノミネート
英国アカデミー賞 主演男優賞 ノミネート堀勝之祐(ソフト版)
江原正士(フジテレビ版)
1990年キャデラック・マン
Cadillac Manジョーイ・オブライエン安原義人(VHS版)
山路和弘テレビ東京版)
レナードの朝
Awakeningsマルコム・セイヤー医師ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門) ノミネート
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞 男優賞 受賞樋浦勉(ソフト版)
角野卓造日本テレビ版)
堀勝之祐(機内上映版)
1991年愛と死の間で
Dead Againコジー・カーライル麦人
殺人ピエロ狂騒曲
Shakes the Clownインストラクター
フィッシャー・キング
The Fisher Kingペリーアカデミー主演男優賞 ノミネート
ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) 受賞池田勝
フック
Hookピーター・バニング樋浦勉
1992年トイズ
Toysレスリー・ゼボ安原義人
アラジン
Aladdinジーニー声の出演山寺宏一
1993年ミセス・ダウト
Mrs. Doubtfireダニエル・ヒラード製作・出演
ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) 受賞山寺宏一(ソフト版、テレビ朝日版)
江原正士(フジテレビ版)
1995年9か月
Nine MonthsDr. コスヴィッチ江原正士
ジュマンジ
Jumanjiアラン・パリッシュ江原正士(VHS・DVD版、BD版、フジテレビ版、テレビ朝日版)
1996年バードケージ
The Birdcageアーマンド・ゴールドマン安原義人(ソフト版)
羽佐間道夫(フジテレビ版)
ジャック
Jackジャック・パウエル山寺宏一(ソフト版)
江原正士(フジテレビ版)
シークレット・エージェント
The Secret Agent暗殺者クレジット表記なし大塚芳忠
ハムレット
Hamlet鑑定人
1997年ファーザーズ・デイ
Fathers' Dayデイル・パトリー山寺宏一
地球は女で回ってる


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:379 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef