ロッテ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

新会社として株式会社ロッテが発足[12][13]

4月 - 埼玉県浦和市及び狭山市に、子育てと仕事の両立サポートを目的としたハッピーマーチ保育園を開園。

12月 - 創業70周年を記念して制作したスペシャルアニメ『ベイビーアイラブユーだぜ』を公開。


2019年(令和元年)

7月 - 海老名市、一般社団法人海老名市歯科医師会、(株)ロッテの三者で「歯と口の健康づくりの推進に関する協定」を締結。

11月 - 新潟県と「県民の健康づくりの推進に関する連携協定」を締結。


2020年(令和2年)

1月19日 - 創業者の重光武雄がソウル市内の病院で死去。

1月 - "Eve × ガーナ"のコラボ、スペシャルアニメーション『ピンクバレンタイン』を公開。

10月 -ガーナ共和国政府から、ガーナの文化とガーナ産カカオを世界に広く伝えていることを評価され「大統領賞」が授与される。


2021年(令和3年)3月 - 山口県と山口県歯科医師会、山口県歯科衛生士会、(株)山口フィナンシャル・グループ、サンスター(株)ライオン(株)、(株)ロッテが、「健口スマイル推進事業の展開に関する連携協定」を締結。

2022年(令和4年)5月 - 浦和工場の見学施設をリニューアルし、「ロッテ おかしの学校」としてオープン。

社史・記念誌

ロッテでは以下の5冊を発行している。

ロッテの歩み(只野研究所・編)1965年発行、264ページ
[14]

ロッテのあゆみ30年(ロッテ・編)1978年6月発行、97ページ。

ロッテのあゆみ40年:そして、未来へ(ロッテ・編)1988年6月発行、127ページ。

ロッテのあゆみ50年-21世紀へ(ロッテ・編)1998年6月発行、176ページ。

LOTTE BRAND History「お口の恋人」:70年の歩み(ロッテホールディングス・編)2018年6月発行、255ページ。

また、ホームページ上で「ロッテの歩み」を公開している。
主な事業所新宿工場
営業拠点

本社(
東京都新宿区西新宿3-20-1北緯35度41分2.3秒 東経139度41分10秒)

工場

浦和工場埼玉県さいたま市南区沼影3-1-1北緯35度50分20.9秒 東経139度38分52.9秒)工場の敷地内にプロ野球・千葉ロッテマリーンズの2軍本拠地であるロッテ浦和球場があり、選手の練習場が隣接している。JR埼京線の武蔵浦和駅に近く、同線の他に東北上越新幹線からも見える。

中央研究所浦和工場と同一敷地に所在する。

狭山工場(埼玉県狭山市新狭山1-2-1北緯35度52分46秒 東経139度26分4.9秒)

滋賀工場(滋賀県近江八幡市安土町西老蘇147-1北緯35度7分42.7秒 東経136度9分22.2秒)

神戸工場(兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和824-1北緯34度40分4.4秒 東経134度59分48.3秒)ロッテアイスより移管

九州工場(福岡県筑後市長浜1818北緯33度12分42.6秒 東経130度30分57.2秒)

過去の事業所

新宿工場(東京都新宿区百人町2-2-33北緯35度42分10秒 東経139度42分5秒)1950年に操業を開始、最初の本格的な工場でチューイングガムを製造していた。移転前の旧本社も所在したが、生産拠点再編により2013年に閉鎖された。

主な商品
種類

グリーンガムクールミントガム、キシリトールガム、ブラックブラック、SPASH、Fit'sジョイントロボなどのチューインガム(ロッテは日本のガム市場において高いシェアを持つ)

ガーナミルククランキーコアラのマーチトッポパイの実ビックリマンなどのチョコレート

のど飴小梅などのキャンディ

チョコパイなどのビスケット、スナック菓子(一部の商品は東ハトに譲渡されるケースもある)

雪見だいふくクーリッシュモナ王レディーボーデンスイカバーなどのアイスクリーム

飲み友、コラーゲン10000、(BENI)などの健康食品(ロッテ健康産業が担当)

ホカロン(携帯用カイロ)などの健康雑貨(ロッテ健康産業が担当)

かつては米菓、メロンクリームソーダや猿王(烏龍茶)といった飲料(ソフトドリンク)も手掛けた。

類型商品名
チューインガム

グリーンガム

クールミント

ミントブルー

スペアミント

フレッシュミント

ペピーノ

ベルガモットミント



ブルーベリー

マンゴー

スウィーティー

サンタローザ

サワーオレンジ

ピオーネ

キーライム

パイナップル

翠峰グレープ

ドラゴンフルーツ

クールベリー

みかん

冬のレモネード

コーヒー

レモンティー

宇治抹茶

グレープフルーツ

シナモン

ジューシーフレッシュ - フルーツ風味

マンゴスチン

マスカット

ラ・フランス

ジューシーメロン

ストロベリー

アセロラ

サクランボ

花の蜜

クイッククエンチ - レモンライム風味

ブラックブラック

ホワイティホワイティ

フラボノ - 緑茶フラボノイド配合

フリーゾーン - 歯にくっつきにくく義歯の人も食べやすい。

ノータイム - 「歯みがきガム」と銘打っている。

甜茶ミント

アシスト

キシリトール

キシリトールハローキッズ

プラスX

ピュアホワイト

ACUO

エアレスト

フレッシュミスト

千葉ロッテマリーンズガム

阪神タイガースガム

中日ドラゴンズガム

マジックバブルガム

GUM’S

BUB UP

EVE

LOB

ROLA

DONA

DAKARAガム

IQサプリガム

メンズスタイル

リラックス

パワフル

パンチアップ

ピンクミント

キュリアス・ジョージ バナナガム

SPASH

Fit's

ジョイントロボ

スーパージョイントロボ

青りんご

白黒半分

バブアップ

スーパーバブアップ

アシストガム

コーヒーガムクリアテイスト

レモンティーガムセイロンテイスト

シナモンガム

チョコレート

ガーナミルク

ガーナエクセレント(28枚入り)

ガーナミニボックス

ガーナミルクボトル

ガーナブラック

ガーナブラックエクセレント(28枚入り)

ガーナブラックスリムパック

ガーナローストミルク

ガーナクリーミーミルク

ガーナホワイト

ガーナホットチョコレートミルク

ガーナホットチョコレートブラック

ガーナボールポップジョイ

ガーナスリムパック

ガーナリップル

ガーナ北海道味わいミルク

ガーナマリアージュ

ポテトdeガーナポップジョイ

パンdeガーナハニートースト

ガーナ純ブラック(終売)

ガーナマイルドカカオ(終売)

ロッテガーナミルク(終売)

ロッテガーナミルクセミスイート(終売)

ガーナミルクチョコレート(終売)

ガーナ復刻版1982(終売)

クランキー

エアークランキー

クランキーアーモンドボール

クランキースリムパック

クランキーブラックスリムパック

クランキーエクセレント(28枚入り)

クランキーポップジョイ

クランキー沖縄黒糖

クランキー沖縄塩バニラ

クランキーキッズ

クランキーウォーキングバー

クランキー<宮崎メロン>

クランキー:ビター

クランキー:苺

クランキー:苺のチーズタルト

クランキー:苺のチーズケーキ

クランキー:メープルシュガーラテ

クランキー:クッキー&クリーム

クランキー:ソフトクリーム工房

クランキー:ショコラタルト

クランキー:和栗

クランキー:抹茶

クランキー:抹茶&クリーム

クランキー:カフェラテ(終売)

パイの実

コアラのマーチ

トッポ

トッメBFOR MEN

ビター

放課後ベリー

味わい濃厚トッポ<チーズ>

味わい濃厚トッポ<芳醇チーズ>

トッポ袋

ガーナdeトッポ

大人のトッポ

くるみトッポ

ホイップトッポ

ビービートッポ

黒トッポ(終売)

青トッポ(終売)

トッメB塩キャラメル(終売)

トッメB焼き栗(終売)

トッメBミルクプリン(終売)

トッメB抹茶ラテ(終売)

ビックリマンチョコ※該当項目も参照

バッカス

ラミー

コーヒーリキュール

カルヴァドス

シャルロッテ

カプッチョ

紗々

いちごつみ

霧の浮舟

スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ(2015年10月13日発売)[15]

ナッティ(終売)

バレンシア(終売)

マリブのさざ波(終売)

女神の杯(終売)

元禄の茶壷(終売)

古都の四季(終売)

おにぎり村(終売)

ふるさと絵日記(終売)

ほおずき(終売)

ビッグバー(終売)

ココショット(終売)

どらやきチョコ(終売)

ファミコンチョコ(終売)

あっぱれ大将軍チョコ(終売)

ネクロスの要塞チョコ(終売)

北斗の拳チョコ(終売)

昆虫レスラー(終売)

レーサーミニ四駆チョコレート(終売)

ダッシュ!四駆郎チョコレート(終売)

V.I.P(終売)

カニカニ仲間(終売)

フォーシーズン(終売)

フルモンドチョコ(終売)

エクストリア(終売)

アローマ(終売)

ZERO(終売)

ロル(終売)

アミュ(終売)

エンペラー(終売)

ファインエンペラー(終売)

チョコレートL(終売)

エアレ(終売)

昭和ハイカラ堂(終売)

ほか
キャンディー・キャラメル

のど飴

小梅

白小梅

ブラックブラックキャンディ

塩キャラメル

クリミオ

キュビオ

野菜果実

大人のOFF

ドリンクミックス5:サントリーフーズとの提携商品。

チューイングキャンディ(終売):板ガムに似た形・包装のソフトキャンディ。様々なアニメ作品とコラボレーションしている。

かわりんぼ(終売):品名はチューインガムの棒付きキャンディ。棒部分がガムになっており、キャンディにはラムネが入っている。

ジュエルリング(終売):1980年代に登場した指輪型キャンディ。指にリングを装着して味わうという形式が話題となる。

ミルク5(終売):読みはミルクファイブ。1980年代前半に発売されたキャラメル。従来のものよりも大粒でなめらかな食感が売りであった。1パッケージに5粒入り。

小夏(終売)

小雪(終売)

ほか
ケーキ

チョコパイ

チョコパイ:プチチョコパイ

チョコパイ:アソート

チョコパイ:ロイヤルミルクティー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef