ロッキー・ホラー・ショー
[Wikipedia|▼Menu]
この上映形態は舞台版と同様の熱狂的リピーターを続々と生み出し、やがてカルトムービーの代表格として必ずその名前が挙がる高みに本作を押し上げていった。この様子はミュージカル映画『フェーム』で見られる。日本でも模倣されて映画館によっては注意書きが書かれることもあった。

あえて流行りものを排除したという映画の内容は、公開から35年以上が経過した2010年以降もなお古びておらず支持されており、熱心なリピーターに支えられて上映会は2010年現在でも世界中のそこかしこで行われている[注 2]2015年のインタビューでリチャード・オブライエンは、「『人と違うこと』を祝福していること」が評価されたと述懐しており[4]、2015年9月にはリバイバル版が上映された[5]
続編

同スタッフによる関連作に、この劇中での出来事の後日設定の『ショック・トリートメント』(1980年)があるが、同じ役はブラッドとジャネットだけで演じている俳優が違い、ジャネットは『ファントム・オブ・パラダイス』のヒロイン、ジェシカ・ハーパーが演じており、本作に出演したリチャード・オブライエン、パトリシア・クイン、ネル・キャンベル、チャールズ・グレイらが出演しているものの、こちらは役柄が全く別で、内容もテイストも違う映画になっている。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 舞台の場合、この楽曲を担当する歌手の役柄は定まっておらず、映画においてもオブライエンの演じるリフ・ラフとしての歌ではないため、役柄ではなく映画版での担当歌手名として記す。
^ 日本でも2015年のハロウィンに合わせて、特別上映が行われた[3]

出典^ “ ⇒Librarian of Congress Adds 25 Films to National Film Registry - News Releases” (英語). Library of Congress (2005年12月20日). 2015年2月15日閲覧。
^ 「THE ROCKY HORROR SHOW by RICHARD O'BRIEN 」1974 by Druidcrest Music for the World. Published by DRUIDCREST MUSIC / EMI MUSIC PUBLISHING LTD. Distributed by EMI Music Publishing Ltd., 138/140 Charing Cross Road, London WC2H 0LD.
^“ハロウィンの夜は『ロッキー・ホラー・ショー』! 大阪・アメ村で特別上映”. キネプレ Cinema Press (ミツマメプロ). (2015年10月14日). ⇒http://www.cinepre.biz/archives/19020 2015年12月5日閲覧。 
^ ロバート・チャルバーズ「 ⇒俗悪ミュージカルのあせない魅力」『ニューズウィーク日本版(2015年11月17日号)』、64-65頁。 
^ エンタステージ編集部 (2015年8月4日). ⇒“『ロッキー・ホラー・ショー』の原作者リチャード・オブライエン、リバイバル版でナレーション役に!”. エンタステージ. ⇒http://enterstage.jp/news/2015/08/003200.html 2015年12月5日閲覧。 

関連項目

ミッドナイトムービー - リチャード・オブライエンによる解説がある。

外部リンク

Official Rocky Horror Picture Show Fan Site(英語)

ロッキー・ホラー・ショー - allcinema

ロッキー・ホラー・ショー - KINENOTE

The Rocky Horror Picture Show - オールムービー(英語)

The Rocky Horror Picture Show - IMDb(英語)

星空の映画祭 2016-08-21

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef