ロサンゼルス市庁舎
[Wikipedia|▼Menu]
ロサンゼルス市長室は300号室にある。市議会は原則として毎週火曜、水曜、金曜日の午前10時より庁舎内のジョン・フェラード会議室で行われるが、毎月第1金曜日のみバンナイズ市(英語版)庁舎で行われる[11]

庁舎付近には政府、州、郡の施設が集まっており、最寄りの鉄道駅はロサンゼルス郡都市圏交通局レッドラインパープルラインシビックセンター駅である。これは長距離列車アムトラック)や通勤列車メトロリンク)のターミナル駅となるユニオン駅まで連絡している。また、BRT(バス・ラピッド・トランジット)のシルバーライン(英語版)が市庁舎の正面に停車する。

展望室は27階にあり、毎週月曜日から金曜日の午前10時より午後5時まで無料で一般開放されている(要セキュリティチェック・身分証提示)[12]。このフロアは、ドーム状の高い天井を持つ正方形の広間と、それを取り囲む屋外の回廊から構成されている。この広間はかつての市長の名前から「トム・ブラッドレー・ルーム」 (Mayor Tom Bradley Room) と名付けられ、式典などの特別な行事にも用いられている。

ロサンゼルス市は1959年より名古屋市姉妹都市であり、姉妹都市提携25周年に際して贈られた時計塔が庁舎前にあり、2009年の提携50周年に際してはその隣に(品種は関山)の記念植樹を行っている[13]

2018年のシーズン中、メジャーリーグベースボールロサンゼルス・ドジャースはロサンゼルスへの本拠地移転60周年を記念し、市庁舎が描かれたロゴを用いた記念のユニフォームを着用して試合に臨んだ。
ギャラリー

市庁舎上部のクローズアップ

夜間、ライトアップされた日没時間帯の市庁舎

日の出の時間帯に浮かび上がった市庁舎のシルエット

庁舎内の階段

市長室の入口

市庁舎3階の議事室。手前は傍聴席

展望台からの眺め(南西方向)

展望台からの眺め(北東方向、中央はユニオン駅

市庁舎南側の前庭「サークル・パーク」 (Circle Park)

ウォルト・ディズニー・コンサートホールから見た夜の市庁舎

ウォルト・ディズニー・コンサートホールから見た日中の市庁舎

ロサンゼルス鉄道の広告ポスターに描かれた市庁舎(1942年)

ロサンゼルスの姉妹都市の方角を示した標識と市庁舎。
最上段左側に"Nagoya"がある

グランド・パーク(英語版)より見た市庁舎

脚注[脚注の使い方]^ ロサンゼルス市庁舎 - Emporis (英語)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef