ロイ・オービソン
[Wikipedia|▼Menu]
その後は、ヴァージン・レコードで地道な活動を続けたオービソンは、デビューから32年後の1987年にロックの殿堂入りを果たす[6]。同年9月にアンバサダーホテルのクラブ「ココナッツ・グルーヴ」で行われたステージでは、エルヴィス・コステロブルース・スプリングスティーントム・ウェイツなどといった豪華な顔ぶれと共に演奏し、ベテランとしての貫禄を大衆にアピールした。その時の模様は、後にライヴ・アルバム『ブラック・アンド・ホワイト・ナイト』としてリリースされた。

翌1988年には、ジョージ・ハリスンジェフ・リンによって結成されたスーパーバンド「トラヴェリング・ウィルベリーズ」にボブ・ディラントム・ペティとともに参加。メンバーがそれぞれ変名を名乗ったこのバンドにおいて、オービソンは「レフティ・ウィルベリー」という偽名で参加した。ウィルベリーズのアルバム『トラヴェリング・ウィルベリーズ Vol.1』は全米のビルボードのアルバムチャートでトップ10以内にランクインする大ヒットを記録し、このアルバムの成功によって、彼は久々にミュージック・シーンの第一線にカムバックすることとなった。しかしその矢先の同年12月6日、オービソンは心筋梗塞のため急逝。52年の短い生涯に終止符を打った。
死後

1960年代に各国でその音楽が親しまれた彼の突然の訃報は世界に衝撃を与え、1989年に発表された遺作『ミステリー・ガール』やシングル「ユー・ゴット・イット」は久々のヒットとなっている。同年にはソングライターの殿堂入りを果たした[7]

1992年、未発表音源を中心としたアルバム『キング・オブ・ハーツ』が発表された。同作には、オービソンの死後にオーバー・ダビングが施されて完成した曲も含まれている[8]

2010年にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星を獲得した[4]
作品
スタジオ・アルバム

Roy Orbison at the Rock House(1961年)

シングス・ロンリー&ブルー - Sings Lonely and Blue(1961年)

クライング - Crying(1962年)

イン・ドリームス - In Dreams(1963年)

There Is Only One Roy Orbison(1965年)

オービソングス - Orbisongs(1965年)

The Orbison Way(1966年)

The Classic Roy Orbison(1966年)

Roy Orbison Sings Don Gibson(1967年)

The Fastest Guitar Alive Original Soundtrack(1967年)

Cry Softly Lonely One(1967年)

Roy Orbison's Many Moods(1969年)

Hank Williams the Roy Orbison Way(1970年)

The Big O(1970年)

Roy Orbison Sings(1972年)

Memphis(1972年)

Milestones(1973年)

I'm Still in Love with You(1974年)

Regeneration(1977年)

Laminar Flow(1979年)

ミステリー・ガール - Mystery Girl(1989年)

キング・オブ・ハーツ - King of Hearts(1992年)

ライヴ・アルバム

ブラック・アンド・ホワイト・ナイト - A Black & White Night Live(1989年)

Combo Concert: 1965 Holland(1998年)

Live at the BBC(1998年)

Authorized Bootleg Collection(1999年)[9]それまで海賊版として出回っていた4つのコンサートの完全版を収めた4枚組のボックス・セット。

ザ・ラスト・コンサート - The Last Concert (December 4, 1988)(2010年)

コラボレーション・アルバム

ジョニー・キャッシュジェリー・リー・ルイスカール・パーキンスとの連名

Class of '55(1986年)


トラヴェリング・ウィルベリーズ

トラヴェリング・ウィルベリーズ Vol.1 - Traveling Wilburys Vol. 1(1988年)


代表曲

オンリー・ザ・ロンリー - Only the Lonely(1960年/全米2位・全英1位)

ブルー・エンジェル - Blue Angel(1960年/全米9位・全英11位)

ランニング・スケアード - Running Scared(1961年/全米1位・全英9位)

クライング - Crying(1961年/全米2位・全英25位)

ドリーム・ベイビー - Dream Baby (How Long Must I Dream)(1962年/全米4位・全英2位)

イン・ドリームス - In Dreams(1963年/全米7位・全英6位)

フォーリング - Falling(1963年/全米22位・全英9位)

ブルー・バイユー - Blue Bayou(1963年/全米29位・全英3位)

ミーン・ウーマン・ブルース - Mean Woman Blues(1963年/全米5位・全英3位)

イッツ・オーヴァー ? It's Over(1964年/全米9位・全英1位)

オー・プリティ・ウーマン - Oh, Pretty Woman(1964年/全米1位・全英1位)

プリティ・ペイパー - Pretty Paper(1964年/全米15位・全英6位)

トゥー・スーン・トゥ・ノウ - Too Soon to Know(1966年/全米68位・全英3位)

ユー・ゴット・イット - You Got It(1989年/全米9位・全英3位)

走り続ける夜 - I Drove All Night(1992年/全英7位)

脚注[脚注の使い方]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef