レースクイーン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

岡本夏生・飯島直子らが人気レースクイーンとして活躍していたバブル期はレースウィークだけでも数十万円という時代はあったが、1990年代後半は所属事務所がレースクイーンになりたいモデルを無料で送り出すケースも出始め、ギャラのケタも一つ少なくなった[3]。狭き門のオーデションを通過してレースクイーンになってもレースのない時期はイベントコンパニオン・撮影会モデルや、一般企業のOLなどの副業で生計を立てる者がほとんどである。

1990年代後半から、「レースクイーン・キャンギャル情報誌」を名乗る書籍(雑誌、ムック等)が雨後の筍のごとく次々と創刊されたが、大方ほんの数年で軒並み休刊廃刊に追いやられている。しかし、『オートスポーツ』別冊として当初スタートした『ギャルズパラダイス』などはモーターショー見本市のコンパニオンとして出演するモデル達も取りあげることで現在も発行を続けている。
世界での状況

欧米では「Paddock Girls」「Grid Girls」等の名称で、決勝レース時のダミーグリッドでの看板持ちなどに女性を起用することが多いが、これは基本的にレース主催者側が用意するもので、日本のレースクイーンのように各チームと契約して、胸を強調するような服を着てレース毎に帯同する形態とは異なる。

ただ欧米ではこれらの女性についても「性差別の象徴」とみなして批判する意見があり、実際にFIA 世界耐久選手権(WEC)では2015年よりグリッドガールを原則廃止している[4](ただし富士スピードウェイで行われる日本ラウンドでは、2017年現在もグリッドガールが存在している[5])。

F1でも2015年ブラジルグランプリでは「女性だけを起用するのは不公平」との意見から「Grid boy and girl」として男女混在形式が導入されたほか[6]、2017年末にはWEC同様にグリッドガールを原則廃止すべきとの議論が巻き起こった(ただしドライバーやチーム関係者はこれに反対している)[7]
廃止

鈴鹿サーキットクイーンは2020年末を持って活動及び新規募集を終了した[8]

性差別に関するマナーは欧米は当然のごとく、ユーラシア・アジアでも非常に厳しくみられる傾向が21世紀に入り急激に強まっており、グリッドガールはその批判の先頭に立たされてきたこともあって、2018年1月31日、フォーミュラ1は「現代の社会規範にそぐわない」として2018年シーズンからグリッドガール(レースクイーン)の廃止を決定した[9]。グリッドガールに代わって「グリッドキッズ」を導入した[10]。グリッドボーイを試験的に導入したうえでの変更であった。

日本でも、レースクイーン自体の廃止にまでは至らないものの、名称変更や対象の拡大等で批判をかわそうという動きがある。一例としてSUPER GTでは、2024年より従来のレースクイーンに相当する人物を「レースアンバサダー」と呼称し、対象を女性に限らないなどの変更を行う[11][12]

コスチュームの変遷

コスチュームのデザインは、同じチーム・スポンサーであっても毎年細部を含めて変更されており、その時代の流行が多く反映されている。
1980年代以前

サーキットのイメージガールである、本来のレースクイーンの活躍が見られた時期。

コスチュームはTシャツタンクトップホットパンツの組み合わせに、足元はブーツといういでたちが一般的。季節によって、丈の短いジャケットが加わる場合もある。たすきは必携で、時代やサーキットによっては、ミニスカートティアラも見られる。

まだロングヘアはあまり見られない。
1980年代から1990年代前半

当時のエアロビクスブームの影響から、足ぐりの角度を極端に上げたハイレッグカット(ハイレグ)のワンピース型レオタードが主流となり、これにスポンサー名を直接プリントするか、またはたすきが用いられる。下には海外製を中心とした、ジャズダンス用のマチの見えない光沢のあるストッキングが組み合わされた。また、Tバックタイプのレオタードを着用するレースクイーンも多く見られた。

ピンヒールと大きな傘、そして当時流行の髪形(初期はレイヤー、その後ワンレンやソバージュ)とともに、レースクイーンの象徴的なスタイルとして強い印象を与えた。フェイスメイクは色黒、太眉が主流であった。
1990年代後半

ハイレグ路線から転換し、極端なミニスカートのワンピースが主流となる。スパンデックス素材で作成された体のラインがそのままに出るものから、徐々にエナメル素材(PVC)のものへと変化していった。

ワンピースの利点は布地面積が広いことであり、スポンサーロゴが大きくプリントされ、企業やチームカラーで色とりどりにデザインされた。大きな襟が付いていることも特徴的だった。

ハイレグに代わるセクシーさを求め、大胆なスリットを設けたり、バストの部分をくり抜き、谷間を強調するデザインが現れた。
2000年代初頭

大きな変化としてはワンピースからセパレートタイプへの移行が挙げられる。ウエスト部分を露出したアンダーバストまでの上衣(ホルターネック・チューブトップハーフトップキャミソールが中心)とミニスカートに、ブーツ(夏季はサンダル)、春や秋には七分袖丈の上着を合わせるというスタイルが主流となった。ワンピース時代と比べスポンサーロゴは小さくなったが、カラーリングの組み合わせが容易になった。

またパンツスタイルも採用されるようになり、長ズボンスラックス)と短いホットパンツに大別される。この場合もサイドを網状にしたりカッティングしたりするなど大胆な露出が施されていた。
2000年代後半

引き続きセパレートタイプが主流となっているが、色や素材の違うパターンを織り込んで縫製された、細部にわたる複雑なデザインのものへと変化している。またショートパンツローライズタイプが主流となっている。またアクセサリー・帽子・上着もチームによってさまざまに取り入れられている。さらにスポンサーによってはドレスやメイド服セーラー服など、萌えコスプレを意識したデザインも登場しており、露出一辺倒からの転換がうかがえる。
レースクイーンのイベント

レースクイーン・オブ・ザ・イヤー

日本レースクイーン大賞

レースクイーン出身タレント(50音順)

Category:レースクイーン」「Yahoo 検索エンジン」も参照

相川友希

あいざわかおり(相沢かおり)

相沢菜々子

相沢まき(矢野麻衣子)

藍田愛

蒼雪乃

葵ゆりか

阿久津真央

あのん

あべみほ

荒井華奈

荒井つかさ

有栖未桜

明璃奈(星乃ゆん)

有馬綾香

有馬奈那

飯島直子

市川久美

生田ちむ

一色亜莉沙

いとうりな

インリン・オブ・ジョイトイ

牛川とこ

江藤菜摘

遠藤賀子

オ・ユナ(韓国人女優)

太田麻美

大矢真夕

岡田文栄

岡本夏生

緒川たまき

おのののか(タレント、元東京ドーム売り子)

忍野さら


柏木美里

片石貴子

片瀬ゆき

加藤紗里

神谷樹里

川崎あや

川瀬もえ

川村那月

北川美麗

清瀬まち

霧島聖子

熊江琉唯

栗原みさ

久留須ゆみ

黒木麗奈

黒沢美怜

黒田万結花

小嶋みやび

KONAN

近藤みやび


さくらこ

沙倉しずか

佐崎愛里

佐々木萌香

佐々木美乃里

佐藤ゆりな

澤井玲菜

沢木涼子

澤田実架

三浦りさ子(設楽りさ子。夫はサッカー選手三浦知良

渋谷千賀

清水りさ

新庄千歳

杉浦未幸

杉本彩


涼雅

鈴木史華

鈴々木保香

須之内美帆子

瀬長奈津実

芹沢まりな

相馬茜


高島礼子

高杉さと美

貴村真夕子

立花サキ

辰巳ゆいAV女優、タレント、女優へ転身)

丹野友美

知本真以子

都築あこ

遠野千夏


永島さや佳

永瀬あや

中田あさみ

永浜いりあ

中村アン

夏本あさみ

名取くるみ

菜々緒

七生奈央

七瀬なな

名波はるか


橋本雪乃

葉月美優

浜田コウ

浜田翔子

林紗久羅

林ゆめ

早瀬あや

原久美子

はらことは

春菜めぐみ

番ことみ

日南まみ

比留川マイ

福江ななか

福岡みもれ

福田淳子

福愛美

福山理子

藤井マリー

藤木由貴

古川あおい

古川真奈美

古崎瞳

細川ふみえ

ぽぽちゃん

堀尾実咲

堀口としみ


益子梨恵

益田アンナ

松田蘭

松本麻実


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef