レンゾ・ピアノ
[Wikipedia|▼Menu]
牛深ハイヤ大橋1989?1996熊本県天草市 日本
アトリエ・ブランクーシの再築1992?1996パリ フランス
ニュー・メトロポリス(オランダ国立科学技術博物館)1992?1997アムステルダム オランダ
バイエラー財団美術館1991?1997バーゼル スイス
ジャン・マリー=チバウ文化センター1991?1998ニューカレドニアヌーメア フランス
ローディ人民銀行1991?2001ローディ イタリア
ポツダム広場再開発(ダイムラーシティ等)1992?2000ベルリン ドイツ
メルセデス・ベンツ・デザインセンター1993?1998リヨン フランス
フェラーリ社風同実験室1996?1998モデナ イタリア
オーロラ・プレイス1996?2000シドニー オーストラリア
KPNテレコムタワー1997?2000ロッテルダム オランダ
メゾン・エルメス銀座1998?2001東京都中央区 日本
ナッシャー彫刻センター1999?2003ダラス アメリカ合衆国
ピオ神父巡礼教会1991?2004サン・ジョバンニ・ロトンド イタリア
パウル・クレー・センター1999?2005ベルン スイス
ハイ美術館新館1999?2005アトランタ アメリカ合衆国
ピーク&クロッペンブルク2005ケルン ドイツ
モルガン・ライブラリー増改築2000?2006ニューヨーク アメリカ合衆国
ニューヨーク・タイムズ・ビルディング2000?2007
カリフォルニア科学アカデミー2000?2008サンフランシスコ
シカゴ美術館増築2000?2009シカゴ
ロサンゼルス・カウンティ美術館改築2003?2010ロサンゼルス
シャード・ロンドン・ブリッジ2000?2012ロンドン イギリス
ホイットニー美術館2007?2015ニューヨーク アメリカ合衆国
マルタ国会議事堂2011?2015バレッタ マルタ

その他

新建築住宅設計競技など審査員を歴任。

脚注[脚注の使い方]^ “フランス、美術の殿堂とレンゾ・ピアノ建築40周年”. 京都賞 (2017年2月24日). 2018年8月11日閲覧。

参考文献

『レンゾ・ピアノ 航海日誌』(レンゾ・ピアノ・石田俊二 著、TOTO出版、1998年)

『レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ Vol.1-4 日本語版』(ピーター・ブキャナン 著・岡部憲明 監訳・南谷覚正 訳、ファイドン、2005年)

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、レンゾ・ピアノに関連するカテゴリがあります。

レンゾ・ピアノの建物

外部リンク

レンゾ・ピアノ公式サイト










プリツカー賞受賞者


1979: ジョンソン

80: バラガン

81: スターリング

82: ローチ

83: ペイ

84: マイヤー

85: ホライン

86: ベーム

87: 丹下健三

88: バンシャフトニーマイヤー

89: ゲーリー

90: ロッシ

91: ヴェンチューリ

92: シザ

93: 槇文彦

94: ポルザンパルク

95: 安藤忠雄

96: モネオ

97: フェーン

98: ピアノ

99: フォスター

2000: コールハース

01: ヘルツォーク&ド・ムーロン

02: マーカット

03: ウッツォン

04: ハディッド

05: メイン

06: ロシャ

07: ロジャース

08: ヌーヴェル

09: ズントー

10: 妹島和世&西沢立衛SANAA

11: モウラ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef