レッド・ドラゴン_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

製作費$78,000,000[1]
興行収入$209,196,298[1]
22.0億円[2]
前作ハンニバル
次作ハンニバル・ライジング
テンプレートを表示

『レッド・ドラゴン』(Red Dragon)は、2002年アメリカ映画トマス・ハリスの小説『レッド・ドラゴン』の2度目の映画化である。ハンニバル・レクター博士シリーズ4部作のうちの3作目。アカデミー賞受賞作品となった『羊たちの沈黙』で登場するFBI捜査官クラリス・スターリングに出会う直前までを映像化している。
あらすじ

1980年ボルチモア。FBI捜査官ウィル・グレアム(エドワード・ノートン)は、犯罪精神医学の権威ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)の起こす連続殺人事件を追っていた。レクターの逮捕にこぎつけたものの、ウィルはレクターにナイフで腹部を刺され生死の境を彷徨うほどの重傷を負う。

3年後、FBIを退職しフロリダ州マラソンの海辺で暮らすウィルのもとへ、元上司ジャック・クロフォード(ハーヴェイ・カイテル)が訪ねてくる。アラバマ州バーミングハムジョージア州アトランタで起きた連続一家惨殺事件の捜査協力を依頼されたウィルは、期間限定で現場へ復帰する。捜査を始めたウィルは、収監されていたレクターに助言を求めることを決める。

一方、荒れ果てた屋敷に一人住むビデオ加工技師フランシス・ダラハイド(レイフ・ファインズ)、通称ミスター・Dは自身の障害や、厳格な祖母に支配された生い立ちからくるトラウマに悩まされ、自らを脱却し超越することを望んでいた。
キャスト

役名俳優日本語吹き替え
ソフト版
テレビ東京
ハンニバル・レクターアンソニー・ホプキンス麦人石田太郎
ウィル・グレアムエドワード・ノートン井上倫宏小森創介
フランシス・ダラハイド(英語版)レイフ・ファインズ小杉十郎太てらそままさき
ジャック・クロフォード(英語版)ハーヴェイ・カイテル池田勝有川博
リーバ・マクレーンエミリー・ワトソン山像かおり坪井木の実
モリー・グレアムメアリー=ルイーズ・パーカー安藤麻吹日野由利加
フレディ・ラウンズ(英語版)(新聞記者)フィリップ・シーモア・ホフマン塩屋浩三
フレデリック・チルトン博士(英語版)アンソニー・ヒールド小島敏彦堀勝之祐
ロイド・ボーマンケン・レオン青木誠
バーニー・マシューズフランキー・フェイソン茶風林手塚秀彰
ジョシュ・グレアムタイラー・パトリック・ジョーンズ乾政子川庄美雪
チャールズ・リーズトム・ベリカ楠大典
ヴァレリー・リーズマルグリット・マッキンタイア小池亜希子
ビリー・リーズトミー・カーティス戸田亜紀子
ショーン・リーズジョーダン・グルーバー浅井清己
スージー・リーズモーガン・グルーバー椿理沙
幼いフランシスの声アレックス・D・リンツ川名真知子
バイロン・メトカーフウィリアム・ラッキング辻親八
ダラハイドの祖母の声エレン・バースティン
(ノンクレジット)寺島信子
ラルフ・マンディフランク・ホエーリー
(ノンクレジット)茶風林多田野曜平
プリンシ博士手塚秀彰
スプリングフィールド石田圭祐
長官水野龍司
カッツ野沢由香里
ハズラー山戸恵
ドラゴンの声フランク・ランジェラ
(出演シーンカット)


ソフト版吹替

その他の声の出演 - 重松朋

演出:佐藤敏夫、翻訳:久保喜昭、日本語版制作:ACクリエイト



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef