レッドウィング作戦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

レッドウィング作戦の詳細[1]実験名実施日 (GMT)実施場所核出力備考
ラクロス (Lacrosse)1956年5月4日18:25エニウェトク環礁40キロトン.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯11度33分14秒 東経162度20分53秒 / 北緯11.55389度 東経162.34806度 / 11.55389; 162.34806 
チェロキー (Cherokee)1956年5月20日17:51ビキニ環礁3.8メガトン米国初の投下型熱核爆弾 (Mark 15)
ズニ (Zuni)1956年5月27日17:56ビキニ環礁3.5メガトン最初の3段階式熱核兵器
ユマ (Yuma)1956年5月27日19:56エニウェトク環礁0.19キロトン不完全核爆発 (しかし爆弾の重量は43.6kgしかなかった)
エリー (Erie)1956年5月30日18:15エニウェトク環礁14.9キロトン 
セミノール (Seminole)1956年6月6日00:55エニウェトク環礁13.7キロトン水を入れたタンク内での爆発
フラットヘッド (Flathead)1956年6月11日18:26ビキニ環礁365キロトン意図して放射性降下物を多量に発生させた、いわゆる汚い爆弾
ブラックフット (Blackfoot)1956年6月11日18:26エニウェトク環礁8キロトン 
キカプー (Kickapoo)1956年6月13日23:26エニウェトク環礁1.49キロトン 
オセージ (Osage)1956年6月16日01:14エニウェトク環礁1.7キロトン 
インカ (Inca)1956年6月21日21:26エニウェトク環礁15.2キロトン 
ダコタ (Dakota)1956年6月25日18:06ビキニ環礁1.1メガトン 
モホーク (Mohawk)1956年7月2日18:06エニウェトク環礁360キロトン 
アパッチ (Apache)1956年7月8日18:06ビキニ環礁1.85メガトン 
ナバホ (Navajo)1956年7月10日17:56ビキニ環礁4.5メガトン95%が核融合による反応。米国が行った核実験で最もクリーンな爆発
テワ (Tewa)1956年7月20日17:46ビキニ環礁5メガトン87%が核分裂による反応。米国が行った核実験で最もダーティな爆発
ヒューロン (Huron)1956年7月21日18:12エニウェトク環礁250キロトン 

全ての実験名は、実在したネイティブ・アメリカンの族名から取られている。
脚注^Redwing test series from ⇒The Nuclear Weapons Archive retrieved 05/31/2008

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、レッドウィング作戦に関連するカテゴリがあります。

核爆発

核実験の一覧

太平洋核実験場

典拠管理データベース
国立図書館

イスラエル

アメリカ

その他

公文書館(アメリカ)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef