レクセドの層
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b Albe-Fessard, D; Levante, A; Lamour, Y (1974), “Origin of spinothalamic tract in monkeys.”, Brain Res 65: 503-509, PMID 4414950 
^ a b Trevino, DL; Carstens, E (1975), “Confirmation of the location of spinothalamic neurons in the cat and monkey by the retrograde transport of horseradish peroxidase”, Brain Res 98: 177-182, PMID 809119 
^ a b Trevino, DL; Coulter, JD; Willis, WD (1973), “Location of cells of origin of spinothalamic tract in lumbar enlargement of the monkey”, J Neurophysiol 36: 750-761, PMID 4197341 
^ Petras, JM; Cummings, JF (1972), “Autonomic neurons in the spinal cord of the Rhesus monkey: a correlation of the findings of cytoarchitectonics and sympathectomy with fiber degeneration following dorsal rhizotomy”, J Comp Neurol 146: 189-218, PMID 4627467 
^ Pompeiano, O. (1984), “Recurrent inhibition”, in Davidoff, RA, Handbook of the spinal cord. Ch. 11, New York: M. Dekker, pp. 461-557, ISBN 0824770919 

参考文献

Parent, Andre, Carpenter's human neuroanatomy, 9th ed. Media: Williams & Wilkins, 1996, pp.338-345.
ISBN 0683067524

外部リンク

Overview ウェストインディーズ大学のサイト

Overview ニュージャージー医科歯科大学のサイト











神経解剖学: 脊髄
脊髄神経

背側(後根神経節後枝) - 腹側(前根前枝) - 交感神経幹 - 交通枝(灰白交通枝、白交通枝)
灰白質/レクセドの層

後角(背核、ローランドの膠様質、固有核) - 側角 - 前角 - 中心管/中心膠様質
白質

体性感覚/上行

後索/後索・内側毛帯路: 触覚・固有覚: 薄束 - 楔状束
側索: 固有覚: 脊髄小脳路(背側脊髄小脳路、腹側脊髄小脳路) - 温痛覚: 脊髄視床路(外側脊髄視床路、前脊髄視床路) - 後外側路 - 脊髄視蓋路
運動/下行

側索: 皮質脊髄路(外側) - 錐体外路系(赤核脊髄路、オリーブ脊髄路)
前索: 皮質脊髄路(前皮質脊髄路) - 錐体外路系(前庭脊髄路、網様体脊髄路、視蓋脊髄路)

周囲

硬膜外腔 - 硬膜 - 硬膜下腔 - クモ膜 - クモ膜下腔 - 軟膜
その他

歯状靱帯 - 脊髄円錐 - 馬尾 - 終糸 - 頸膨大 - 腰膨大 - 前正中裂


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef