レオ1世_(東ローマ皇帝)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ #笠谷2005p198、井上浩一「ローマ皇帝からビザンツ皇帝へ」p199にて井上浩一は、「皇帝自らが戴冠するという式次第」がマケドニア朝で発生したことについて「帝位の世襲が確立した時期」であったとコメントしている

参考文献

ゲオルグ・オストロゴルスキー 著、和田廣 訳『ビザンツ帝国史』恒文社、2001年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4770410344。 

尚樹啓太郎『ビザンツ帝国史』東海大学出版会、1999年。ISBN 4486014316。 

松原國師『西洋古典学事典』京都大学学術出版会、2010年。ISBN 9784876989256。 

笠谷和比古『公家と武家の比較文明史』思文閣出版、2005年。ISBN 4784212566。 

関連項目

レオ朝

アスパル










東ローマ皇帝
テオドシウス朝

アルカディウス383-408

テオドシウス2世408-450

マルキアヌス450-457

レオ朝

レオ1世457-474

レオ2世474

ゼノン474-491

バシリスクス(対立皇帝)475-476 | 断絶 | アナスタシウス1世491-518

ユスティニアヌス朝

ユスティヌス1世518-527

ユスティニアヌス1世527-565

ユスティヌス2世565-578

ティベリウス2世578-582

マウリキウス582-602

フォカス602-610

ヘラクレイオス朝

ヘラクレイオス610-641

コンスタンティノス3世641

ヘラクロナス641

コンスタンス2世641-668

コンスタンティノス4世668-685

ユスティニアノス2世685-694

レオンティオス695-698

ティベリオス3世698-705

ユスティニアノス2世(復位)705-711 | 断絶 | フィリピコス・バルダネス711-713

アナスタシオス2世713-715

テオドシオス3世715-717

イサウリア朝

レオーン3世717-741

コンスタンティノス5世741-775

レオーン4世775-780

コンスタンティノス6世780-797

エイレーネー797-802

ニケフォロス朝

ニケフォロス1世802-811


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef