レオ・フォン・カプリヴィ
[Wikipedia|▼Menu]
1890年7月にはイギリスとの間にヘルゴランド=ザンジバル条約を締結し、イギリスはザンジバルと引き換えにヘルゴランド島をドイツに割譲した。しかし、これは一部の植民地主義者による圧力の要因となった。ドイツ領南西アフリカ(現在のナミビア)にアフリカ東海岸のタンガニーカへ通じるルートであるザンベジ川へのアクセスを得るため、内陸部を併合した(現在のカプリヴィ回廊[6]。カプリヴィは前任者ビスマルクのように、ドイツは海外植民地のために他の勢力と競争する必要はないと考えていた。むしろヨーロッパ内での地位に焦点を当て、当時世界的に多大な影響力を保持していたイギリスとの密接な関係を築こうとしたが、実現しなかった。

カプリヴィは進歩主義政策を実施し、1890年に産業裁判所を設立して労使紛争の調停を行わせると同時に13歳未満の子供の雇用を禁止し、13歳から18歳の労働時間は1日10時間以内に定めた。1891年には日曜日の労働禁止と最低賃金制度の導入、女性の労働時間を1日11時間以内に定めた。さらに、輸入された木材、牛、ライ麦、小麦の関税が引き下げられ、財政法案は累進所得税を導入した。その他の成果には、1892年と1893年の陸軍法案、1894年のロシアとの通商条約がある。

しかし、自由貿易政策を推進しようとしたが国内の保守層や植民地獲得を主張する人々を中心とする保護貿易論者の反対に遭った。また、軍事面ではアルフレート・フォン・ヴァルダーゼーが主張したロシア帝国に対する予防戦争に反対していたが、反ロシア政策を取るヴィルヘルム2世と外務省のフリードリヒ・アウグスト・フォン・ホルシュタインの主導により独露再保障条約の更新を行わず[7]オーストリア=ハンガリー帝国との同盟強化に焦点を当てた。カプリヴィと外務省の決定に気づかずヴィルヘルム2世は個人的にロシア大使のパベル・アンドレイエヴィッチ・シュヴァロフ伯爵に、条約が更新されることを保証した。だが条約は更新されることはなく、シュヴァロフ伯爵は突然の報告にショックを受けた。以後ドイツとロシアが密接な関係になることはなく、ロシアとフランスとの間で露仏協商が結ばれ、やがて第一次世界大戦で共に戦うこととなる。

1892年には教育関係法案を提出するが保守党の反対により否決され、前任者ビスマルクの政党への絶え間ない攻撃も伴って、国民自由党中央党の支持も失った。またヴィルヘルム2世との衝突も増え、そのため4年間で12回近く辞任を申し出たという。またヴィルヘルム2世は彼を「敏感で古い太った頭」と呼んだ。そしてとうとうカプリヴィは兼務していたプロイセン首相を辞任し、ボート・ツー・オイレンブルクが後任となった。しかし、プロイセン首相辞任により権力が分散してしまい、国政の掌握に困難を感じたカプリヴィは1894年に帝国宰相を辞任し、クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルストが後任となり、再びドイツ帝国宰相とプロイセン首相が兼任されることになった。

引退後、彼は首相としての経験についての書籍は残したり話したりすることはなかった。1899年にドイツのスカイレン(現在のポーランドのスクジン)で亡くなった。
参考文献

Rohl, John C. G. (1967). Germany Without Bismarck: The Crisis of Government in the Second Reich, 1890-1900.
. University of California Press. https://books.google.com/books?id=XvOut4p2Z24C&pg=PA56  pp 56?117

Sempell, Charlotte. "The Constitutional and Political Problems of the Second Chancellor, Leo Von Caprivi," Journal of Modern History, (September 1953) 25#3 pp 234?254, ⇒in JSTOR

Sontag, Raymond James. Germany and England: Background of Conflict, 1848?1894 (1938) ch 9

出典^"Rodbina † grofa Caprivija." 1899. Slovenec: politi?en list za slovenski narod 27(31) (8 Feb.): 4. (スロベニア語)
^"Ministri slovenskega rodu, a nem?kega mi?ljenja." 1918. Tedenske slike 5(14): 154. (スロベニア語)
^?u?ek, Ale?. 2013. "Nem?ki kancler, ki je bil slovenske gore list." SIOL (8 Dec.). (スロベニア語)
^ Petschauer, Erich. 1984. "Das Jahrhundertbuch": Gottschee and Its People Through the Centuries. New York: Gottscheer Relief Association, p. 205.
^ a b c  .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Rines, George Edwin, ed. (1920). "Caprivi, Georg Leo, Graf von" . Encyclopedia Americana (英語).
^ Calleo, D. (1980). The German Problem Reconsidered:Germany and the World Order 1870 to the Present. Cambridge University Press. p. 19. ISBN 9780521299664. https://books.google.com/books?id=RYA8AAAAIAAJ 2015年2月27日閲覧。 
^ Raymond James Sontag, Germany and England: Background of Conflict, 1848?1894 (1938) ch 9

外部リンク

Die Reden des Grafen von Caprivi im deutschen Reichstage, preussischen Landtage und besondern Anllasen "Speeches of Count von Caprivi in the German Reichstag, Prissian Landtag, and other places" in German at google Books.

公職
先代
オットー・フォン・ビスマルク ドイツ帝国宰相
第2代:1890年 - 1894年次代
クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト
先代
オットー・フォン・ビスマルク プロイセン王国首相
1890年 - 1892年次代
ボート・ツー・オイレンブルク
軍職
先代
アルブレヒト・フォン・シュトッシュ 海軍本部長官
1883年 - 1888年次代
アレクサンダー・フォン・モンツ(ドイツ語版)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

スウェーデン

チェコ

オランダ

ポーランド

バチカン

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef