レインボーシックス_ベガス2
[Wikipedia|▼Menu]
レッドオクトーバーを追え」「今そこにある危機」等で世界的人気を博すトム・クランシー原作の特殊部隊アクション「レインボーシックス」シリーズの7(拡張を含むと19)番目の物語、『レインボーシックス ベガス』の続編(後編)。
概要

今回は、『レインボーシックス ベガス』で別行動を取っていた「チームブラボー」が主隊となり、前作と同時に進行していた、事件の側面、過去、そして結末が描かれる。

本タイトルは、『レインボーシックス ベガス』の
Xbox Liveダウンロードコンテンツとして計画されたものであったが、開発側の意向で色々な機能を加味していくうちにアドオンのレベルを超えてしまい、単体続編タイトルとして改めて発表になった[1]

実績が解除されない、不自然な敵の出現(湧き)、システム上の細かな不具合等は数度のオンラインパッチでやや改善されている。

日本語版では、北米版で予約等の特典であった数種の武器・対戦マップが始めから収録されている。

ストーリー

世界規模での対テロ対策として、各国選り抜きの特殊部隊員で構成された『チームレインボー』。2010年7月2日、ローガン率いるチームアルファは、国際指名手配中のテロリスト、イレーナ・モラレスを追ってメキシコ国境へ向かう。その頃、ビショップ率いるチームブラボーは、ラスベガスに化学兵器が持ち込まれたとの情報を掴み、行動を開始していた。
ゲームシステム

『ベガス』と比較して、敵/味方AIの見直し、銃弾の貫通要素、味方への各種グレネード投擲指示、監視衛星によるエリアの体温探知指示等が補強・追加された。特に特徴的なシステムとして以下の物がある。
キャラクター・メイキング

ゲームを始めると、まず最初にプレイヤーは主人公『ビショップ』の外見を設定する事になる。ここで設定した容姿はオフラインのシングルプレイ(ストーリー・テロリストハント)、オンラインを含むマルチプレイ両方に反映される。ビショップは「性別」、「顔」(男性は「髭」も選択可)、「フェイスペイント」を随時自由に変更することが可能で、服装・アーマー・迷彩と合わせるとそのバリエーションはかなりの多肢に亘る。尚、変化するのは外見と声(男・女)のみで、性別による能力差が出る事は無い。

服装」はヘッド(頭)・フェイス(顔)・チェスト(上半身)・レッグ(下半身)、「アーマー」はボディ(体)・ショルダー(肩)・アーム(腕)・レッグ(足)に分類され、それぞれに迷彩を施せる。「アーマー」は部位別に防御値・機動値が設定されており、防御値合計は銃撃を受けた際のダメージ、機動値合計は移動速度に影響する。防弾性能が高いものほど重く、機動性は下がる(銃撃やグレネードの回避時に不利となる)。前作同様、各アーマーは外見上 警察・傭兵・軍用の3タイプ、それぞれ3ランク程度用意され、男女で形状・デザインが若干異なる物も存在する。("ゲリラ"タイプは今回省略、ランクは日本語版では削られているが[ASSAULT(重)][COMBAT(中)][RECON(軽)]と各表記されている)尚、"頭部への銃撃は一撃死"というルール上、頭部装備に一切防弾効果は無い。

迷彩」については、各国の実在迷彩から自分で調整出来るオリジナルの物まで多彩に用意され、服装・アーマーと共に階級が上がるごとにアンロックされ増えていく。尚、「武器」は、階級ではなく下記のA.C.E.S.レベルを上げる事により逐次アンロックされる。

前作同様、Xbox Liveカメラを使い、自分の顔を取り込むことも出来る。
A.C.E.S.システム

前作では、階級を上げる為の「経験値」(EXP)はオンラインでのプレイでしか蓄積させる事が出来なかったが(P.E.C.:Presistent Elite Creation システム)、今作からA.C.E.S.(Advanced Combat Enhanced & Specialization)という成長システムが作られ、オンライン・オフライン問わず経験値が加算され、様々な行動(敵の倒し方)により技能レベルを上げる事が出来る様になった。技能項目は3種。マークスマン(射撃技能) は遠距離狙撃や頭を狙う事で、CQB(閉所・近接戦技能) は近距離や背面狙撃、アサルト(突撃戦闘技能) は爆薬や壁越しに敵を倒す等で、EXPとは別にA.C.E.S.ポイントが加算される。ポイントが一定に達するとその技能レベルが上がり、EXPボーナスや新規武器が入手できる。
登場人物
ビショップ (Bishop)
日本語版声優 -
大川透(男性)、本田貴子(女性)本作の主人公。レインボーの教練所(アカデミー)教官でブラボーチームリーダー。現司令官のディングとは陸軍服務時代からの旧友。『ビショップ』はコードネームで、性別・人種・外見はプレイヤーにより自由に選択される。協力プレイにおいては『ナイト』とコードを変え他プレイヤーのゲームに参加する。5年前、フランス・ピレネーの通信施設で、当時新米のローガンとガブリエルを率い人質救出作戦に参加、これが事件に影響を与えて行く。
マイケル・ウォルター (Michael Walter)
日本語版声優 - 飯島肇重火器と爆破のエキスパート。中盤アルファチームとしてローガンと行動する以外はビショップのチームとして随伴。
ジャン・パク (Jung Park)
日本語版声優 - 武虎エレクトロニクスとリコン(偵察)担当。マイケルと共に一時ローガンのチームに配置される以外ブラボーチームで活動する。
ドミンゴ "ディング"・チャベス (Domingo "Ding" Chavez)
日本語版声優 - 木村雅史レインボーの司令官(=シックス)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef