レイモン・アロン
[Wikipedia|▼Menu]
『社会学的思考の流れI モンテスキュー コント マルクス トックヴィル北川隆吉宮島喬ほか訳、「叢書・ウニベルシタス法政大学出版局、1974年6月。ISBN 978-4-588-00052-2

『社会学的思考の流れII デュルケム パレート ウェーバー』 北川隆吉・宮島喬ほか訳、「叢書・ウニベルシタス」法政大学出版局、1984年5月。ISBN 978-4-588-00053-9

『戦争を考える?クラウゼヴィッツ現代の戦略』 佐藤毅夫・中村五雄訳、政治広報センター、1978年9月。原書第2部のみの訳書

『ヴェーバーへの道』川上源太郎訳、福村出版、1982年1月。

W・A・グロータース共著『対談 知識人たちの阿片?サルトル・カミュメルロー=ポンティ』廣島敏史訳、駿河台出版、1986年4月。ISBN 978-4-411-01665-2

『世紀末の国際関係?アロンの最後のメッセージ』柏岡富英ほか訳、昭和堂、1986年9月。

『レーモン・アロン回想録』三保元訳、みすず書房、1999年2月-7月。

『1 政治の誘惑』 ISBN 978-4-622-03803-0

『2 知識人としての歳月』 ISBN 978-4-622-03804-7


ミシェル・フーコーと共著 『レイモン・アロンとの対話』西村和泉訳、水声社〈叢書言語の政治〉、2013年6月。

参考文献

岩城完之『レイモン・アロン?危機の時代における透徹した警世の思想家』 東信堂『シリーズ世界の社会学・日本の社会学』、2001年9月。ISBN 978-4887134010

北川忠明『レイモン・アロンの政治思想』 青木書店、1995年12月。ISBN 978-4250950520

『現代における知識人と自由?レイモン・アロン教授を迎えて』-『日本文化会議 月例懇談会収録集 第19集』斎藤廣編、日本文化会議、1970年11月。

研究


杉山光信『モラリストの政治参加 レイモン・アロンと現代フランス知識人』 中公新書、1987年

村松剛アンドレ・マルロオとその時代』 角川選書、1985年 - 追悼の論考収録

脚注[脚注の使い方]^ a b c “レイモン・アロン、フランス国際関係論の源流”. ニューズウィーク日本版. (2019年10月23日). https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13238.php 2020年1月22日閲覧。 
^ 奈良和重「エティエンヌ・バリリィエ著『レ・プティ・カマラード : サルトルとアロンに関する試論』」『法學研究 : 法律・政治・社会』第61巻第7号、慶應義塾大学法学研究会、1988年7月、108頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 03890538。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef