ルーマニア
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ブカレスト大学のMarian Predaは、1998年ロマ人に関する研究をおこない、ロマ人の人口を150万人と割り出したが、そのうちの100万人は、公式の国勢調査においてロマ人と自己申告していなかった[33]。つまり、ルーマニアのロマ人の3分の2以上が、恐怖差別などの理由で出自を隠し、自らをルーマニア人と自己申告しており、ルーマニアのロマ人のせいぜい3分の1だけが自らをロマ人と自己申告していた[33]上院議員であるマダリン・ヴォイク(英語版)は、「ルーマニアだけで70万人から130万人の定住生活者がいる他、70万人程度の移動生活者がおり、結果、ルーマニアのロマ人の人口は200万人ほどになる」と述べている[33]国際連合開発計画は、「ルーマニアは、専門家の推定では、最低180万人から最大250万人のヨーロッパで最大、そしておそらく世界でも最大のロマ人を抱えている」と報告している[34]ニュージーランドの社会開発省(英語版)のアナリストであるChungui Qiaoは、「ヨーロッパのロマ人の人口は700万人から900万人と推定されています。ルーマニアは、ロマ人の絶対数が最も多く、100万人から200万人の範囲にある国です」と報告している[35]
言語

公用語はルーマニア語である。ルーマニア語はロマンス諸語の一つであり、古代ローマ帝国で話されていたラテン語の方言が変化したものである(なお、東欧ではロマンス系言語を公用語とする国家はモルドバとルーマニアだけである)。その他、ロマ語ハンガリー語ドイツ語フランス語なども使われている。
婚姻

ルーマニアの結婚は法的なもの、教会での結婚式、披露宴の3段階で進行されており、この流れが正式なものとなっている[36][37] 。だが、歴史上ではロマやジプシーなどの文化で少女の誘拐婚が正式な行為とされていたことから、その名残として(形骸化されつつも)現在も儀式的に児童婚が継続される問題点を持ち合わせている[38]。2020年時点でのセーブ・ザ・チルドレン・ルーマニアによる分析では、ルーマニアでは思春期の妊娠率が高いにもかかわらず、結婚している母親は殆どいなかったと述べられている。農村部の思春期の母親を対象とした調査によると、結婚している人は2%未満に止まるとのこと[39][40]
統計

2015年を例にとってみると、ルーマニアでは12万5,000組超の婚姻が登録された(ルーマニア国政府の統計局によるデータ)。そのうち18.2%は25 - 29歳の(の年齢帯に統計局によって分類された)男女であり、14.3%は20 - 24歳の男女である。2015年の統計では、婚姻時の女性の平均年齢は29.1歳で、男性の平均年齢は32.5歳であった(平均年齢は、この年、前年と比べてやや上昇した)[41]

離婚数は2015年には3万1,527件であり、この年は前年比で15.9%増加した[41]
行政的な結婚と宗教的な結婚

ルーマニア政府は、ルーマニア国民がそれぞれに住む地域の市役所で行う結婚式のみを法的に認知している。したがって、多くのカップルが市役所での結婚式を終えたあとに改めて宗教的な結婚式を行うことを選ぶ[42]

なお婚姻の際には、自己の姓を用い続ける(夫婦別姓)、相手の姓を用いる(夫婦同姓)、相手の姓を付加する、のいずれかを選択できる。「ルーマニア語の人名(英語版)」も参照
同性カップルの位置づけ

2019年時点で、ルーマニアでは同性婚を新たにすることは法的には認められていない(ただし、欧州連合においてすでに同性婚をしたカップルがルーマニアで暮らす場合は、婚姻関係にあると法的に認知される。en:Recognition of same-sex unions in Romaniaも参照)。

ルーマニアは、概して言えば、LGBTなどに関しては「保守的」である。LGBTなどの人々はルーマニアでは社会的な障壁に直面することになる。ただし、2000年以降にかなりの変化も見られ、この20年ほどの間に、ホモフォビアやそれに関連するヘイトクライムを禁止する法律が成立してきている(en:LGBT rights in Romaniaも参照可)。
宗教詳細は「ルーマニアの宗教」を参照

2011年の調査によれば、キリスト教正教会の一派ルーマニア正教会が81%、プロテスタントが6.2%、カトリックが5.1%、その他(その他のキリスト教、イスラム教(英語版)、エホバの証人ユダヤ教)が1.2%、無宗教が0.2%、無効データが6.2%である。
教育詳細は「ルーマニアの教育(英語版)」を参照

7歳から14歳までの8年間の初等教育前期中等教育義務教育であり、無償となっている。

主な高等教育機関としては、ブカレスト大学(1864年創設)などが挙げられる。
保健詳細は「ルーマニアの保健(英語版)」を参照

ルーマニアの死亡率はヨーロッパで5番目に高く、人口10万人あたり691人であり、他のEU加盟国に比べて外的要因および感染症寄生虫症による死亡者が多く見られる(4?5%)[43]

2004年のルーマニアでの主な死因は心血管疾患(62%)であり、次いで悪性腫瘍(17%)、消化器疾患(6%)、事故負傷および中毒(5%)、呼吸器疾患(5%)と続く[44]

総人口の5分の1が伝染病または慢性疾患に苦しんでいると推定されており[45]、2015年の伝染病による死亡率はヨーロッパで4番目に高かった[46] 。「ルーマニアの医療(英語版)」も参照

現在ルーマニアは深刻な野犬の問題に直面しており、全国で推定200万匹が野放しになっている。2005年において同国内で2万人以上が犬に襲われる被害を受けている。

その為 当局は駆除に乗り出そうとしているが、動物保護団体の激しい反対にあい対策は進んでいない。

2006年1月7日、動物愛護活動家でもあるフランスの女優のブリジット・バルドーが声明を出して駆除計画に抗議、ルーマニア当局を非難した。同年1月29日、日本人男性がブカレストで野犬に噛まれて失血死する事件が起きた。
治安

ルーマニアの治安は、『グローバル・ファイナンス(英語版)』が発表した「最も治安の良い国ランキング2022」によると31位となっている[47]

だが、首都のブカレストに危険地域に指定されている区域が存在することや都市開発から取り残された貧困層による犯罪が多発している状態が続いており、現地を訪れる際は充分な注意が求められる。

ルーマニアの警察の発表によれば、犯罪発生数は2012年?2018年にはピーク時より約28%減少しているもののスリひったくり置き引き車上狙い、自動車盗難等の路上犯罪が後を絶たない状況が続いている[48]

この節の加筆が望まれています。
「ルーマニアにおける犯罪(ルーマニア語版、英語版)」、「ルーマニアにおける汚職(ルーマニア語版)」、および「ルーマニアにおける孤児(英語版)」も参照
警察ルーマニア警察のパトカー
ベースとなっているのはダチア・ロガンである詳細は「ルーマニア警察(ルーマニア語版、英語版)」を参照

ルーマニアの警察は、各郡に対応する41の郡警察検査局と首都に設置されたブカレスト警察総局(ルーマニア語版)(DGPMB)ならびにブカレスト地方警察(ルーマニア語版)に分かれている。

この節の加筆が望まれています。

人権詳細は「ルーマニアにおける人権(英語版)」を参照

2015年時点での民主主義指数では、167ヶ国中59位にランクされており、「欠陥のある民主主義国家」と称されている。

この節の加筆が望まれています。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:155 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef