ルパン三世_(架空の人物)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1$マネーウォーズ』では、ナビコフの狙撃を受けてヘリから落下するも難を逃れ[注 27]、さらに落ちた場所が葬式を行っていた教会であったことから、ルパンはナビコフに殺害が成功したと思い込ませるため、棺の中に収められていた男の遺体を自分そっくりに変装させることでこれを成功させた[注 28]。しかし、事情を知らない次元、五ェ門、不二子等はショックで放心状態となり、銭形も警察を退職しようと辞表を書く事態にまでなった。一方、ルパンは神父に変装して自分の葬儀を執り行った後、ナビコフの罠にかかってピンチに陥った次元たちを救い、真相を明かした。

『TV第4シリーズ』では、銭形に逮捕され、全面鋼鉄の牢獄の中で死んだように見せかけ、牢獄を開けさせるために監禁中に銭形から提供された料理を絵の材料にし、餓死している自分を描くことで銭形の目を欺き、脱獄に成功している。
犯行

高価な宝をコレクションにすることよりも、鮮やかな手口で盗み出すこと自体に生き甲斐を感じており、トイレットペーパーをターゲットにしたこともある[ep 6]。そのため宝に対する執着は低く、TVシリーズでは盗み出した後に自らのミスや不慮の事故で宝を紛失してしまう、もしくは不二子に隙を突かれて宝を横取りされてしまうケースが多かった[注 29]。ゲーム『コロンブスの遺産は朱に染まる』でも子供の夢を壊さないため、「おもちゃは絶対盗まない」と語っている。TVスペシャルの『燃えよ斬鉄剣』でもUFOキャッチャーで自分を模したぬいぐるみを盗まず、3000円も取り損ねながらも自力で取ろうとした[注 30]。近年のTVスペシャルでは、盗んだ宝を本来の持ち主に返却することや、ルパンが信頼した人物に譲渡する描写が多い。また社会的不安や混乱を引き起こす可能性のある宝[注 31]に関しては、自らの手で闇に葬ることがある。また『ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE』では商売敵の怪盗キッドに、不二子に頼まれてやったとはいえ、キッドの名を騙ったことの仕返しで、盗もうとしていたお宝を横取りされた挙句、犯行をなすり付けられたこともある。そんなルパンのキャッチフレーズは、「飛ぶ鳥の如く獲物を襲い、風の如く消え去る」[ep 7]

泥棒行為を行う対象は、単なる現金よりも、由緒ある宝石、財宝または美術品などであることが多く、それらを厳しい警備等の困難な状況下で鮮やかに盗み出す過程が、物語の縦糸としての筋立てになることが多い。また芸術品に対する審美眼や贋作を見抜く知識はかなりのものである。なお、『TV第2シリーズ』第56話では、ルパンがこれまで盗んだ財宝の総額を、白波五人衆の首領・駄目ェ門が「今や大金持ちと言われるのはロックフェラーロスチャイルドではなくルパンだ」と試算している。
身体能力

身体は長身痩躯かつ軟体。がに股歩きが特徴。身体の柔らかさを生かした縄抜けが大の得意で(その応用が後述の「ルパンダイブ」である)、足で頭がかけるほど両手足の関節も器用。スポーツについてもラグビーや、アメフトボクシングクレー射撃社交ダンスなど何でもこなし、また足も早い。ジャンプ力も非常に高く、約10メートル以上も上にジャンプすることができる。

射撃能力についてはあまり語られないが、自分の真後ろにいる相手に見もせずに命中させることができるなど、次元や銭形に匹敵する実力を持つ。『PARTIII』第7話「死神ガーブと呼ばれた男」では、次元が敵に向かって撃った弾丸を、自分が撃った弾丸で跳ね返し、敵を撃破するという離れ技をやっている。自動車を始め、バイク航空機船舶等、あらゆる乗り物の操縦をこなせる程の高い運転技術を持っている。特に自動車の運転はずば抜けており、『TV第1シリーズ』第1話『ルパンは燃えているか...?!』では国際A級ライセンスを持っていることが明らかになっている。F1モナコグランプリへのスポット参戦はもとより、TVスペシャル『EPISODE:0 ファーストコンタクト』『お宝返却大作戦!!』、劇場版『カリオストロの城』などで卓越したドライブテクニックを披露している。また、コンピュータやメカニックについての知識も高い描写があり、先述の『ルパンは燃えているか...?!』では、フォーミュラカーのエンジン音だけで製品を見分ける描写も登場する[6]

細さとは裏腹に腕力も強く、素手で相手を倒す場面も多い。TVスペシャル『アルカトラズコネクション』『1$マネーウォーズ』では、真後ろから自分に飛来する銃弾を避けるという離れ業もやってのけている。

老若男女を問わず変装でき、声色も使い分けられる。『1$マネーウォーズ』では、自らの変装の腕前をハリウッドの特殊メイクアーティストばりと自画自賛する描写もある。ただしTVスペシャル『ルパン三世VS名探偵コナン』で毛利小五郎に変装した際、江戸川コナンの変声機の声に合わせて推理を披露しようとしたものの、奇妙な身振り手振りを見せる、コナンの推理に納得して勝手に自分でしゃべる、銭形を「とっつぁん」と呼ぶ、小五郎が知らないはずのサクラ女王の過去を話そうとする、自分の口調でしゃべるなど単純なミス[注 32]を連発し、銭形にあっさり見破られてしまった。
学歴・思想

原作第46話では、過去に東西京北大学[注 33] へ入学していたという経歴があるが、卒業か中退かは描かれていない。大学では電子医学部に籍を置き、サークル「義賊部」を設立、処女非処女を見分ける識別薬を研究した[ep 8]。服装は角帽に学生服のバンカラ派であった。他の学生の裏口入学を暴くなど正義感の強い一面もあるが[注 34]、無許可で教室をディスコにして退学になりかけるなど、型破りな性格が騒動の原因になることもあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef