ルイ・デリュック賞
[Wikipedia|▼Menu]
1956年 赤い風船 Le Ballon rouge、アルベール・ラモリス (Albert Lamorisse)

1957年 死刑台のエレベーター Ascenseur pour l'echafaud、ルイ・マル

1958年 僕は黒人 Moi un noir、ジャン・ルーシュ

1959年 日曜には埋葬しない On n'enterre pas le dimanche、ミシェル・ドラック (Michel Drach)

1960年代

1960年 かくも長き不在 Une aussi longue absence、アンリ・コルピ

1961年 Un c?ur gros comme ca、フランソワ・レシャンバック

1962年

不滅の女 L'Immortelle、アラン・ロブ=グリエ

女はコワイです Le Soupirant、ピエール・エテックス


1963年 シェルブールの雨傘 Les Parapluies de Cherbourg、ジャック・ドゥミ

1964年 幸福 Le Bonheur、アニエス・ヴァルダ

1965年 城の生活 La Vie de chateau、ジャン=ポール・ラプノー

1966年 戦争は終った La guerre est finie、アラン・レネ(1回目)

1967年 めざめ Benjamin、ミシェル・ドヴィル

1968年 夜霧の恋人たち Baisers voles、フランソワ・トリュフォー

1969年 すぎ去りし日の… Les Choses de la vie、クロード・ソーテ(1回目)

1970年代

1970年 クレールの膝 Le Genou de Claire、エリック・ロメール

1971年 Rendez-vous a Bray、アンドレ・デルヴォー (Andre Delvaux)

1972年 戒厳令 Etat de siege、コスタ=ガヴラス

1973年 サン・ポールの時計屋 L'Horloger de Saint-Paul、ベルトラン・タヴェルニエ

1974年 平手打ち La Gifle、クロード・ピノトー (Claude Pinoteau)

1975年 さよならの微笑 Cousin, cousine、ジャン=シャルル・タケラ

1976年 判事ファイヤールあだ名はシェリフ Le Juge Fayard dit Le Sheriff、イヴ・ボワッセ (Yves Boisset)

1977年 ディアボロ・マント Diabolo menthe、ディアーヌ・キュリス (Diane Kurys)

1978年 銀行 L'Argent des autres、クリスチャン・ド・シャロンジュ (Christian de Chalonge)

1979年 王と鳥 Le Roi et l'oiseau、ポール・グリモー

1980年代

1980年 Un etrange voyage、アラン・カヴァリエ (Alain Cavalier)

1981年 Une etrange affaire、ピエール・グラニエ=ドフェール (Pierre Granier-Deferre)

1982年 ダントン Danton、アンジェイ・ワイダ

1983年 愛の記念に A nos amours、モーリス・ピアラ

1984年 La Diagonale du fou、リシャール・ダンボ (Richard Dembo)

1985年 なまいきシャルロット L'Effrontee、クロード・ミレール

1986年 汚れた血 Mauvais Sang、レオス・カラックス

1987年

右側に気をつけろ Soigne ta droite、ジャン=リュック・ゴダール

さよなら子供たち Au revoir les enfants、ルイ・マル(2回目)


1988年 読書する女 La Lectrice、ミシェル・ドヴィル(2回目)

1989年 愛さずにいられない Un monde sans pitie、エリック・ロシャン

1990年代

1990年

ピストルと少年 Le Petit Criminel、ジャック・ドワイヨン

髪結いの亭主 Le Mari de la coiffeuse、パトリス・ルコント


1991年 めぐり逢う朝 Tous les matins du monde、アラン・コルノー

1992年 小さな王子が言いました Le petit prince a dit、クリスティーヌ・パスカル (Christine Pascal)

1993年 スモーキング / ノー・スモーキング Smoking / No Smoking、アラン・レネ(2回目)

1994年 野性の葦 Les Roseaux sauvages、アンドレ・テシネ

1995年 とまどい Nelly et M. Arnaud、クロード・ソーテ(2回目)

1996年 クリスマスに雪は降るの? Y aura-t-il de la neige a Noel?、サンドリーヌ・ヴェッセ (Sandrine Veysset)

1997年

恋するシャンソン On connait la chanson、アラン・レネ(3回目)

マルセイユの恋 Marius et Jeannette、ロベール・ゲディギャン


1998年 倦怠 L'Ennui、セドリック・カーン

1999年 素敵な歌と舟はゆく Adieu, plancher des vaches !、オタール・イオセリアーニ

2000年代

2000年 ココアをありがとう Merci pour le chocolat、クロード・シャブロル

2001年 インティマシー/親密 Intimite、パトリス・シェロー

2002年 ぼくの好きな先生 Etre et avoir、ニコラ・フィリベール (Nicolas Philibert)

2003年

ベルヴォー三部作 その一:素敵な夫婦 Un couple epatant / その二:逃亡 Cavale / その三:その後 Apres la vie、リュカ・ベルヴォー (Lucas Belvaux)

Les Sentiments、ノエミ・ルヴォフスキー (Noemie Lvovsky)


2004年 キングス&クイーン Rois et reine、アルノー・デプレシャン

2005年 恋人たちの失われた革命 Les Amants reguliers、フィリップ・ガレル

2006年 レディ・チャタレイ Lady Chatterley、パスカル・フェラン

2007年 La Graine et le Mulet、アブデラティフ・ケシシュ

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef