リボー・デコニュ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b Schofield (1895), "§Renaud's Use of the Perceval", pp. 139?144; "§Comparison with Peredur", p. 147?153, et passim.
^ a b c 中島 (1967), p. 250: "「ガレス物語」は..「リボ[ー]・デコニュ」やフランスの『美貌の無名騎士』,更に(五)でふれた『散文トリスタン』の中の『ぼろ衣の騎士』(La Cotte Mal Tailee )に相似し"
^ Mills ed. (1969), pp. 1?9.
^ P. J. C. Field, Malory: Texts and Sources (1998), p. 291.
^ a b Salisbury & Weldon edd. (2013)編本 v. 26 "Bewfiz"、欄外注"Beautiful Son"。Mills ed. (1969)では"Bewfi?"。校訂版Kaluza ed. (1890), p. 4Beaufis(異読み Bewfys CN, Bewfiz L; beufise P; Benys A, v. 26)。CNはC本 N本の略、上の § 写本参照。
^ Kaluza ed. (1890), note to 80, p. 132: "eine wortliche ubersetzung des frz. namens"; note to 83, p. 133: "C allein hat hier das richtige bewahrt.."
^ Schofield (1895), p. 6.
^ a b この箇所の原文だが、Kaluza ed. (1890)校訂版によれば v. 80 Lybeus Disconeus とあだ名されたすぐ後に v. 83 で te faire unknoweとその綽名の仏英翻訳をいれているが、正しい意味が反映されているのはこのC本の読みだけで、L本やN本の説明は意味ずれしている[13][14]Salisbury & Weldon edd. (2013)の編本(L本)では、 v. 80 原文に"Lybeus Disconeus"の欄外注に"The Fair Unknown"とある。
^ 厨川文夫『中世の英文学と英語』研究社〈研究社新英米文学語学講座 1〉、1951年、201頁。https://books.google.com/books?id=TcSxuWO2q_8C&q=Libeaus。 
^ Schofield (1895), p. 12.
^ Weston tr. (1902), p. 50.
^ L本は mawmentis (v. 1337)。欄外"pagan idols"および脚注を参照。
^ Kaluza ed. (1890), p. 76, v. 1364
^ Percy (1868), p. 466
^ Salisbury & Weldon edd. (2013).
^ Kaluza ed. (1890).
^ vv. 1?105; Kaluza ed. (1890), pp. 3?8, vv. 1?108
^ Schofield (1895), p. 4, 6.
^ Salisbury & Weldon edd. (2013)、 v. 130および脚注
^ Schofield (1895), p. 8.
^ Schofield (1895), pp. 10?11.
^ Salisbury & Weldon edd. (2013), vv. 106?263; Kaluza ed. (1890), pp. 8?17, vv. 109?264
^ Schofield (1895), pp. 6?11.
^ Salisbury & Weldon edd. (2013), 出立とエレインの揶揄の部分は vv. 264?284、「危険点」の冒険部は vv. 265?452; Kaluza ed. (1890), pp. 18?28, vv. 265?285, vv. 286?468
^ Schofield (1895):出立とエレインの揶揄の部分は pp. 11?12、次いで "III. The Adventure at the Ford"の節、pp. 12?17
^ Salisbury & Weldon edd. (2013), vv. 453?567; Kaluza ed. (1890), pp. 17?34, vv. 469?582
^ Schofield (1895), "IV. The Fight with the Three Avengers", pp. 16?17
^ v. 662 注
^ v. 690注参照
^ 校訂版の詩節62(Kaluza ed. (1890), p. 42)、ほとんどの本では欠落("fehlt in LINAP")と注記されており、すなわち"Only C preserves a stanza in which the earl offers Lybeaus his daughter in marriage"とTEAMS編本、v. 690注にみえる。
^ Salisbury & Weldon edd. (2013), vv. 568?723; Kaluza ed. (1890), pp. 34?43, vv. 583?750
^ Schofield (1895), "V. Adventure with the Giants", pp. 18?24
^ Middle English Dictionary s.v. "?erfauc?un: "1. A large falcon used in hawking, a gerfalcon; whit ~, the white gerfalcon of Iceland."
^ v. 746注
^ L本は"In Cordile cite with sight" (v. 817)だが、脚注に "probably Cardiff as is the case with Cardyle in L"とある。校訂版では Cardevile, v. 845 とあるが、 Kaluza による地名釈義はみえない。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:132 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef