リヒャルト・デーデキント
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈[脚注の使い方]^ 佐武一郎「解説「ガロア理論」について」、エミール・アルティン『 ⇒ガロア理論入門寺田文行訳、筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2010年4月、215頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-480-09283-0。 ⇒http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480092830/。 
^ 「連続性と無理数」、デーデキント『 ⇒数について――連続性と数の本質――河野伊三郎訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1961年11月16日、7-37頁。ISBN 4-00-339241-8。 ⇒http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/8/3392410.html。 
^ 「数とは何か、何であるべきか」、デーデキント『 ⇒数について――連続性と数の本質――河野伊三郎訳、岩波書店〈岩波文庫〉、1961年11月16日、39-140頁。ISBN 4-00-339241-8。 ⇒http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/8/3392410.html。 
^ リヒャエル・デデキント「ベルンハルト・リーマンの生涯」赤堀庸子訳、ベルンハルト・リーマン『リーマン論文集』足立恒雄杉浦光夫長岡亮介訳、朝倉書店〈数学史叢書〉、2004年2月、347-362頁。ISBN 4-254-11460-5。 

参考文献

Dedekind, Richard (1963), ⇒Essays on the Theory of Numbers, Dover Books on Mathematics (reprint originally published by Open Court Publishing Co., 1901 ed.), Dover Publications, ISBN 978-0-486-21010-0, ⇒http://www.gutenberg.org/ebooks/21016  - 原著第2版の英訳。

デーデキント『数について 連続性と数の本質』河野伊三郎 訳、岩波書店〈岩波文庫 青924-1〉、1961年11月16日。ISBN 978-4-00-339241-6。 

リヒャルト・デデキント『数とは何かそして何であるべきか』渕野昌 訳・解説、筑摩書房〈ちくま学芸文庫 テ9-1 Math & Science〉、2013年7月10日。ISBN 978-4-480-09547-3。  - デデキント「連続性と無理数」・「数とは何かそして何であるべきか?」、ツェルメロ「集合論の基礎に関する研究I」を収録。


ディリクレ、デデキンド『整数論講義』酒井孝一 訳・解説、共立出版〈現代数学の系譜 5〉、1970年3月5日。ISBN 978-4-320-01158-8。 

Bell, Eric Temple (1986), Men of Mathematics, New York: Simon and Schuster, (Hardcover) ISBN 978-0-671-46400-4/(Paperback) ISBN 978-0-671-62818-5 

E・T・ベル『数学をつくった人びと』 第3巻、田中勇銀林浩 訳、早川書房〈ハヤカワ文庫 NF 285〉、2003年11月。ISBN 978-4-15-050285-0。 


外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、リヒャルト・デーデキントに関連するメディアがあります。

O'Connor, John J; Edmund F. Robertson " ⇒Richard Dedekind". MacTutor History of Mathematics archive.(英語)

デーデキント作品集プロジェクト・グーテンベルク

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef