リトルワールド
[Wikipedia|▼Menu]
また、2016年にはリトルワールドの展示手法が放送大学の「博物館展示論」講義で紹介された。同講義はかつてリトルワールドの研究員を務め、その後に愛知県立大学教授を経て放送大学特任教授となった稲村哲也が担当した[7]

2019年3月9日には「タイエリア」がオープンしている。
交通アクセス

名鉄犬山線小牧線広見線犬山駅東口から岐阜バス 約20分廃止された名鉄バス路線を2006年12月に同社が引き継いだもの。1時間に2本程度走っている。犬山駅からノンストップで運行される便と、日本モンキーパークを経由する便が存在する。リトルワールド休園日にはノンストップ便が運行されず、日本モンキーパークを経由する便は日本モンキーパーク発着となる。なお、かつては1日1往復だけ途中の今井丸山にも停車していた他、そのさらに前は明治村や西可児駅へ向かう路線も存在した。

名鉄バスセンター・栄オアシス21から東鉄バスによる都市間高速バス西可児?名古屋線(可児車庫行き)名鉄バスセンターから約1時間。バス停「リトルワールド」下車すぐ、「成沢リトルワールド口」から徒歩約15分。

距離的には名鉄広見線善師野駅が最も近いが、徒歩で50分以上かかるためアクセスは困難。
ギャラリー
主な屋外展示

沖永良部島の高倉

石垣島の家

北海道 アイヌの家

台湾の農家

ペルー 大農園領主の家

アラスカ トリンギットの家

インドネシア バリ島貴族の家

インドネシア トバ・バタックの家

ドイツ バイエルン州の村

フランス アルザス地方の家

イタリア アルベロベッロの家

南アフリカ ンデベレの家

西アフリカ カッセーナの家

ネパールの仏教寺院

インド ケーララ州の村

トルコ イスタンブールの街(イスラーム学院)

韓国 両班の家

月山 山麓の家

主な屋内展示

本館展示室

そろばん中国香港

ベドウィンの衣装(シリア

インドの新郎新婦(グジャラート州

杖を持つ役人(ペルー・ケチュア族

バリ島の結婚式

ガルダ(インドネシア)

ボリビアのディアブラーダ(カーニバル)

その他

本館

園内運行のバス

トゥクトゥク

ドイツの土産物屋(玩具)

ドイツの土産物屋(食品)

フランスのテイクアウト

フランスのワインとチーズの店

アフリカンプラザ

アフリカの民族衣装の展示

リトルワールドバザール

脚注[脚注の使い方]
注釈^ メインゲート左手にある、開園時に建てられた表札「人間博物館リトルワールド」に、今も見ることができる。

出典^ a b “リトルワールド 華やかにオープン”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1983年3月20日) 
^ “野外民族博物館リトルワールドに8月1日から「愛・地球博」で働く外国人スタッフを無料招待します”. 名古屋鉄道. 名古屋鉄道 (2005年7月29日). 2016年9月19日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
^ “「日本一面積が広い遊園地・テーマパークはどこ?」”. 遊園地ドットコム. 2016年2月9日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
^ “野外美術館ランキング、1位は? - 2位リトルワールド、3位霧島アートの森”. マイナビニュース. マイナビ. 2023年10月6日閲覧。
^ 百年史 1994, p. 518.
^ a b c 百年史 1994, p. 517.
^ 『博物館展示論 (新訂)』放送大学〈放送大学教材〉、2016年3月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4595316135


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef