リットーミュージック
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

「リットーミュージックの中の、おもしろレーベル」[1]として立東舎の名義でも書籍を刊行している。
概要

代表取締役:松本 大輔

所在地:東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング

音楽と楽器生活の最強サポーターとして、楽器演奏者、音楽制作者向けの雑誌を多く出版するとともに楽譜、教則本など多くのコンテンツを手がける。楽器と音楽機材専門のWebショッピングモール「デジマート」や、Tシャツ オンデマンドストアの「TOD」も運営する。
沿革

1978年昭和53年)4月10日 - 創立[2]、社名は当時販売提携を行っていた立東社より命名[3]

1992年平成4年) 7月 - 株式会社インプレス(現・株式会社インプレスホールディングス)による株式取得により、インプレス傘下となる[4]

2015年、立東舎の名義での出版を始める(発売元はリットーミュージック)。

2016年?2018年にかけて立東舎文庫を刊行した。


取り扱い商品
雑誌/Webサイト

ギター・マガジン
[5]

ベース・マガジン[6]

リズム&ドラム・マガジン

キーボード・マガジン

アコースティック・ギター・マガジン[7]

ウクレレ・マガジン

パーカッション・マガジン(休刊→復刊[8]

サウンド&レコーディング・マガジン

楽器と音楽機材専門のWebショッピングモール「デジマート」

耳マン(2024年2月29日をもって新規コンテンツ配信終了[9]

Tシャツ オンデマンドストア「T-OD」[10]

サックス&ブラス・マガジン(休刊)

LUIRE(休刊)

ダンス・スタイル(休刊)

ダンス・スタイル・キッズ(休刊)

ピアノスタイル(2012年12月号をもって休刊[11]

GROOVE(GROOVE SPRING 2015をもって休刊[12]

DOOP(休刊)

バッヂ(休刊)

インディーズ・マガジン(休刊)

SiFT(休刊)

御茶ノ水 Rittor Base

御茶ノ水Rittor Baseはリットーミュージックが楽器の街・御茶ノ水に開設した多目的スペース。
脚注[脚注の使い方]
出典^立東舎公式サイト2024年2月4日閲覧。
^株式会社リットーミュージック 会社概要
^ リットーミュージック【公式】Twitter(@RittorMusicNews)申し訳ございません、意味は不明です。今は無き出版社「立東社」さんとの販売提携から社名が付いたとまでは確認できてますが…。(2012年11月7日). 2024年3月21日閲覧。
^株式会社インプレスホールディングス グループ沿革
^ “ギター・マガジンWEB|Guitar magazine”. Rittor Music. 2024年5月12日閲覧。
^ “Bass Magazine Web|ベース・マガジン”. Rittor Music. 2024年5月12日閲覧。
^ “アコースティック・ギター・マガジンWEB”. Rittor Music. 2024年5月12日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef