リッチインターネットアプリケーション
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2.の特徴には、同じHTML文書、JavaScriptプログラムを読み込んでもオペレーティングシステムやウェブブラウザごと表示される画面に差異が生じる問題を、ウェブページの提供者が回避して、RIAさえ対応していれば同一の画面表示が保証できるということも含まれており、有効である[1]
技術

以下にリッチインターネットアプリケーションを実現する技術を示す。

プラグイン方式

Javaアプレット(1995年-2018年、サン・マイクロシステムズ

Adobe Shockwave (1995年-2022年、マクロメディア→アドビ)

Adobe Flash(1996年-2020年、フューチャーウェーブ・ソフトウェア→マクロメディア→アドビ)

Curl (プログラミング言語)(1998年-)

Microsoft Silverlight(2006年-2021年、マイクロソフト)


Webベース

ダイナミックHTML(1997年提唱)

Ajax(2005年提唱)

JavaFX(2007年-2018年、サン・マイクロシステムズ→OpenJFX(英語版))

HTML5(2008年-2021年)


限界・問題点
携帯機器

RIAは Adobe Flash などに対応したウェブブラウザ上で利用できるが、携帯電話に代表されるインターネットにアクセスできる携帯機器類では、ウェブブラウザの機能差やハードウェアの限界から十分な対応が行なえないものが多く、マウスのようなポインティング・デバイスを利用できなければ操作不能となる場合も多い。
過剰装飾

動的な表現が容易に行なえるため画面に動的装飾を過剰に配置して、リンク先ボタンのような操作対象となるオブジェクトやマークが閲覧者の注意を引かずに埋没してしまう、または、装飾を読み込み終わるまでリンク先が表示されないなど、ナビゲーションデザインの不備やページ設計のミスによるユーザビリティの低下を生み出しやすい。
音声ブラウザ

視覚障害者向けのような音声ブラウザでは、画像は読み上げられず操作が困難になるなどアクセシビリティの低下という問題が存在する。しかし、WAI-ARIA に沿うなど優れた設計のRIAでは、キー割り当て機能などを存分に活かすことができ、真に利用しやすいウェブページを構築することもできる。
文字フォント

RIAに限らず、複数のプラットフォームで稼動するアプリケーションに共通の問題として文字フォントがある。アプリケーションが文字の表示に指定したい文字フォントが利用者環境にインストールされていない場合がある。この場合、表示には利用者環境の中で利用可能なフォントで代替されるため、期待とは異なる表示になってしまう。この問題の対策としては、Webフォントという仕組みが考え出されている。
機種依存文字

RIAに限らず、複数のプラットフォームで稼動するアプリケーションに共通の問題として日本語の機種依存文字がある。日本語の文字集合の中には、丸数字(丸付き数字、丸囲み数字)やギリシャ数字など、異なるオペレーティング・システム間で文字コードの一致しない記号が存在し、それらの文字を使うデータの処理・表示を正しく行えない場合がある。このような特殊文字の使用を避けることが望まれるが、扱うデータの中にそういった文字が含まれる場合には問題となる可能性がある。
脚注[脚注の使い方]
出典^ 北郷達郎、道本健二著 『やわらかい家電』、「日経エレクトロニクス2009年6月1日号」

外部リンク

(WAI-ARIA) Accessible Rich Internet Applications

JIS X 8341-3:2004(財団法人 日本規格協会)

Web Content Accessibility Guidelines 2.0

WCAG 2.0 ラストコール・ワーキングドラフト(2007年12月11日付)日本語訳










リッチインターネットアプリケーション
基礎フレームワーク

Apache Flex

Apache Pivot

Cappuccino(英語版)

Curl

Google Web Toolkit

HTML5

JavaFX

JVx(英語版)

Lively Kernel(英語版)

Moonlight(英語版)

Silverlight

Qt Quick(英語版)

SproutCore(英語版)

XULRunner

サイト限定ブラウザ(英語版)

Adobe AIR

Curl

Fluid(英語版)

Gollum

Google Chrome

Mozilla Prism



フレームワークの一覧(英語版)

フォーマットの一覧(英語版)










Webインタフェース
サーバサイド

プロトコル

HTTP

v2

v3

暗号化

WebDAV


CGI

SCGI(英語版)

FCGI

AJP(英語版)

WSRP(英語版)

WebSocket

APIs

C NSAPI(英語版)

C ASAPI

C ISAPI

Java Servlet

CIL System.Web.IHttpHandler(英語版)

Python WSGI

Ruby Rack(英語版)

JavaScript JSGI(英語版)

Perl PSGI

Lua WSAPI(英語版)

トピックス

Webサービス

アプリケーションサーバ

リソース (WWW)

Open API(英語版)

サーバサイドスクリプト

Webhook


クライアントサイド

Browser APIs

ActiveX

Browser Helper Object

Google Native Client

WebAssembly

Web API(英語版)

W3C

Canvas

CORS(英語版)

File API(英語版)

Geolocation(英語版)

IndexedDB

Microdata(英語版)

SVG

WebGPU

WebRTC

WebSocket

WebVTT

Web Messaging(英語版)

Web storage(英語版)

Web worker(英語版)

XMLHttpRequest

オーディオ

ビデオ

クロノス

WebCL

WebGL

その他

Gears

Web SQL Database(英語版)

WebUSB(英語版)


トピックス

Ajax

DHTML

Mashup

Web IDL(英語版)


関連項目

ウェブページ

静的

動的(英語版)


Open Web Platform(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef