リジッター企画
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2017年3月、観劇三昧主宰の観フェスにて、総合視聴ランキング3位を獲得[6]

エピソード

リジッター企画は劇団ではない。あくまでメンバーはそれぞれ個別に活動しており、劇団としてメンバーの個々の活動を(芸能事務所的な意味での)管理をすることはないため。これに伴い、リジッター企画の構成員は劇団員ではなくメンバーである。

役者だけでなく、裏方を含めてリジッター企画の舞台に携わった人はリジッターズと呼ばれる。

公演番号の後に「攻撃」とつくのは「観客に挑むこと」を表しているため
[7]

結成以来、メンバーの中島が一貫して脚本を書いてきたが、2016年11月公演では中島の脚本を用いず、また、リジッター企画初の試みである朗読劇に挑戦した。

森脇洋平は最初「振付」としてクレジットされていたが、より踏み込んだ演出を行うため、クレジットを「身体演出」と変更した。

メンバー
馬渕史香(主宰・俳優)


1985年9月2日生まれ[8]

岐阜県岐阜市出身

愛称:ふみか、ふーみん

中島庸介(脚本・演出)


1985年9月19日生まれ[9]

岐阜県出身

森脇洋平(身体演出・俳優)


1985年5月18日生まれ[10]

大阪府出身

愛称:モーリー

真嶋一歌(俳優)


1984年11月30日生まれ

岐阜県出身

愛称:いっちゃん

若原靖(照明)


1986年11月22日生まれ

岐阜県出身

愛称:わか

斉藤ゆき(俳優)


1981年11月30日生まれ[11]

東京都出身

愛称:ゆっきー

鈴木啓司(俳優)


1983年5月16日生まれ[12]

千葉県出身

愛称:スーさん

安藤尚之(俳優)


11月10日生まれ

神奈川県出身

愛称:アンドゥー

かつて所属していたメンバー
奥野千春(制作)

村木雄(俳優)

ユニット公演

2009年

リジッター企画公演 第一攻撃「ブランド」(2009年8月28日?30日:荻窪メガバックスシアター)


2010年

リジッター企画公演 第二攻撃「まぼろし」(2010年2月26日?28日:新宿シアター・ミラクル)

リジッター企画公演 第三攻撃「火付け屋」(2010年6月24日?26日:新宿シアター・ミラクル)

リジッター企画公演 第四攻撃「エソラカラア」(2010年7月19日?21日:
新宿ゴールデン街劇場


2011年

リジッター企画公演 第五攻撃「狂狂(くるくる)」(2011年3月9日?13日:王子小劇場

リジッター企画公演 第六攻撃「さいごのかみさま」(2011年8月3日?7日:王子小劇場)


2012年

リジッター企画公演 第六.五攻撃「いっぽんの木」(2012年2月10日?12日:pit北/区域)

リジッター企画公演 第七攻撃「もしも、シ」(2012年4月4日?15日:王子小劇場)

リジッター企画公演 第八攻撃「林檎ト大地ノ黙示録」(2012年9月18日?23日:中野ザ・ポケット


2013年

リジッター企画公演 第九攻撃「あるオト、あるヒカリ、あるカラダ、あるコトバ、あるミライ、そのタもろもろ、の、あるケシキ」(2013年2月14日?17日:新宿ゴールデン街劇場)

リジッター企画公演 第十攻撃「でんでんむしのからのなか」(2013年7月10日?15日:萬劇場

□字ック×シアター風姿花伝10周年プロジェクト「鬼(ハイパー)FES.2013」 参加作品「きいちゃんのいない世界はなんだか不思議 です、」[13](2013年9月14日:シアター風姿花伝


2014年

リジッター企画公演 再攻撃 第一弾「まぼろし」(2014年3月20日?23日:SPACE 雑遊)

リジッター企画公演 第十一攻撃「ミロウのヴィーナス」[14](2014年8月6日?10日:吉祥寺シアター

リジッター企画公演 再攻撃 第二弾「あるオト、あるヒカリ、あるカラダ、あるコトバ、あるミライ、そのタもろもろ、の、あるケシキ」(2014年9月15日:下北沢駅前劇場


2015年

リジッター企画公演 第十二攻撃「誰がための笛は鳴る」[15](2015年5月8日?18日:吉祥寺シアター)

リジッター企画公演 再攻撃 第三弾「クルりクルりと、光の方へ」[16](2015年9月30日?10月4日:サンモールスタジオ)


2016年

リジッター企画公演 再攻撃 第四弾「もしも、シ ?とある日の反射?」(2016年3月6日?20日:吉祥寺シアター)

リジッター企画公演 再攻撃 第五弾「2016年版 あるオト、あるヒカリ、あるカラダ、あるコトバ、あるミライ、そのタもろもろ、の、あるケシキ」(2016年7月28日?7月31日(予定):ナンジャーレ(愛知県名古屋市))

リジッター企画公演 朗読劇 「ようせいのしっぽ」(2016年11月1日?30日:東中野バニラスタジオ)


2017年

リジッター企画公演 第十三攻撃「日の脚、わづかに見えて」(2017年1月24?29日:小劇場 楽園)


2018年

リジッター企画公演 第十四攻撃「そこのこと」[17](2018年1月17日?1月21日(予定):CBGKシブゲキ!!


イベント

リジッター企画 トークイベント「リジッター企画の、これからのこと、少し前のこと、つまりは、戯言。」
[18](2015年12月15日:駅前劇場)

ピヨピヨレボリューション vol.3「Gliese」ゲスト出演(2016年4月1日:シアターノルン)

一日店長[19](2017年9月16日:観劇三昧 下北沢店)

外部リンク

空間交合(アサンブラージュ)リジッター企画HP - 演劇ユニットの公式サイト

リジッター企画 (@legiter9) - X(旧Twitter) - リジッター企画公式アカウント

リジッター企画bot (@legiter9_bot) - X(旧Twitter) - リジッター企画作品の台詞をつぶやくbot

脚注・出典[脚注の使い方]^ 主宰者と核になるメンバーはいるが、劇団という形をとらず、公演ごとにスタッフ、キャストを集めて演劇公演を行う組織。
^ “ ⇒PROFILE - リジッター企画公式HP”. リジッター企画. 2015年11月28日閲覧。
^ “ ⇒岐阜県:「清流の国ぎふ」応援隊”. 岐阜県. 2015年12月6日閲覧。
^ “ ⇒インターンシップ制度を始めます。 - リジッター企画公式HP”. リジッター企画. 2015年12月5日閲覧。
^ “ ⇒リジッター企画|演劇.jp”. 演劇.jp. 2016年7月4日閲覧。
^ “ ⇒演劇フェス:観劇三昧手のひらフェスティバル2017大賞発表”. 観劇三昧. 2017年3月12日閲覧。
^ “リジッター企画5周年記念DVD トレーラー”. リジッター企画. 2015年12月5日閲覧。
^ “ ⇒所属事務所プロフィール”. アイリンク株式会社. 2015年12月5日閲覧。
^ “ ⇒所属事務所プロフィール”. 有限会社ノックス. 2015年12月6日閲覧。
^ “アメーバブログプロフィール”. 森脇洋平. 2015年12月5日閲覧。
^ “アメーバブログプロフィール”. 斉藤ゆき. 2015年12月15日閲覧。
^ “ ⇒劇団銅鑼プロフィール”. 劇団銅鑼. 2015年12月15日閲覧。
^ “きぃちゃんのいない世界はなんだか不思議です、”. リジッター企画. 2015年11月29日閲覧。
^ “ ⇒ミロウのヴィーナス”. Confetti. 2015年12月6日閲覧。
^ “ ⇒誰がための笛は鳴る”. Confetti. 2015年12月6日閲覧。
^ “ ⇒クルりクルりと、光の方へ”. Confetti. 2015年12月6日閲覧。
^ “リジッター企画が靴を擬人化する「そこのこと」、おおはた雄一が音楽”. ステージナタリー. 2017年8月28日閲覧。
^ “ ⇒リジッター企画の、これからのこと、少し前のこと、つまりは、戯言。”. リジッター企画. 2015年12月5日閲覧。
^ “ ⇒【月イチ観劇三昧下北沢店レポート】劇場へと化し、ライブハウスへと化す。”. 観劇三昧. 2017年11月8日閲覧。

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef