ラーム・エマニュエル
[Wikipedia|▼Menu]
シカゴ市長選挙に出馬するため[12]2010年10月2日付けで大統領首席補佐官を辞任。
シカゴ市長

2011年2月22日に55パーセントの得票率でシカゴ市長選挙に勝利し、同年5月16日にユダヤ人として初めて第55代シカゴ市長に就任し、2015年4月7日に再選された。

2014年10月に当時17歳だった黒人少年が白人警官に射殺される事件(英語版)が発生し、シカゴ市警は狙撃の正当性を主張したが、州検察当局は2015年11月に当該の警官を第一級殺人の容疑で起訴し、裁判所の命令に従い事件当時の映像も公開。警官の証言と食い違う状況だったことが明らかとなり[13]、また現場付近の防犯カメラの映像を削除させていたとの疑惑までも持ち上がったことから抗議運動が長期化し、エマニュエルは市長として同年12月1日に市警本部長を免職処分とした[14]。この事件では映像の公開に事件発生から1年以上も要したのは2015年の選挙での再選を目指すエマニュエルの責任であり、先述したようなシカゴ市警の隠蔽工作もあいまってエマニュエルの策略だと邪推する声が特に黒人社会を中心に巻き起こった[15]。2019年のシカゴ市長選挙には出馬せずに5月で退任した[16]
駐日アメリカ合衆国大使

2021年2月、駐日大使候補の一人として報道され[17]、8月20日にジョー・バイデン大統領によりエマニュエルが正式に駐日大使に指名された[1][2][3]。シカゴ市長時代にあった警察当局による黒人少年射殺事件(英語版)への対応を問題視する向きもあり[15]、5月には民主党を支持する左派団体が駐日大使指名に反対する声明を行っており[2]、上院での承認には不透明さもあるとの報道[2]もある。

2021年9月13日、任命の承認案が大統領より上院へ提出された[18]。この承認案件について、時事通信は、9月19日に「アフガニスタンからの駐留米軍撤収の混乱、上記のラクアン・マクドナルドの殺人事件への対応をめぐって野党共和党が対決姿勢を強め、審議が滞る見通しとなったため、議会承認が遅れる可能性が出た」と報道した[19]

2021年10月20日、上院外交委員会で、任命承認を審議するための公聴会が行われ[18]、11月3日、上院外交委員会は任命承認すべきと議決した[18]。そして12月18日の上院本会議で賛成48(民主党39、共和党8、無所属1)、反対21(民主党3、共和党18)、投票不参加31(民主党6、共和党24、無所属1)[20]で承認議決が行われて正式に大使への任命が確定した[4]。2021年12月22日、就任の宣誓を行った[5]

2022年1月23日、大使着任のために来日した[21]。2月7日、ツイッターに投稿した動画でロシアによるウクライナや日本に対する主権軽視を真っ向から批判し、「米国は北方四島に対する日本の主権を1950年代から認めている」と述べて北方領土問題における日本の立場を明確に支持した[22]

2022年3月25日、皇居にて信任状奉呈を行い、正式に着任した[6]

2022年4月23日、林芳正外相とともにアメリカ海軍原子力空母エイブラハム・リンカーンを視察[23]

2022年7月8日、安倍晋三銃撃事件に対して、「安倍晋三元首相の銃撃事件を受け、悲しみを覚えるとともに大きな衝撃を受けています。安倍さんは日本の優れた指導者であり、米国にとって揺るぎない盟友でもあります。米国政府と米国民は、安倍さんのご無事を願うとともに、ご家族と日本国民のために祈っています」とコメントした[24]

2023年10月11日、東京都渋谷駅前で開かれた、ハマスイスラエル軍との軍事衝突をめぐりハマスを抗議する集会に、イスラエルのコーヘン駐日大使とともに参加し、ハマスに抗議する意志を示した[25]
駐日米国大使としてのミッション.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef