ラ・スペツィア県
[Wikipedia|▼Menu]
湾奥に位置する県都ラ・スペツィアのほか、レーリチポルトヴェーネレが含まれる。

県南西部のリグリア海沿岸地域(リグリア海岸)はリヴィエラ・スペッツィーナ (it:Riviera spezzina) とも呼ばれる。最大のコムーネはレヴァントである。チンクエ・テッレをはじめとする観光地で知られる。

県南東部は、隣接するマッサ=カッラーラ県とまたがる形でヴァル・ディ・マグラ (it:Val di Magra) が広がっている。中心都市はサルザーナである。

県北部はヴァル・ディ・ヴァラ (it:Val di Vara) と呼ばれる。
行政区画ラ・スペツィア002027レーリチ026020011

ラ・スペツィア県には32のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口8000人以上)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2011年1月1日現在[2]

右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。

コード自治体名人口
011015ラ・スペツィア95,378
011027サルザーナ21,979
011002アルコラ10,507
011016レーリチ10,284
011026サント・ステーファノ・ディ・マグラ8,751
011020オルトノーヴォ8,483
011011カステルヌオーヴォ・マグラ8,256

交通A12とA15の分岐を示す標識チンクエ・テッレの絶壁を走るティレニカ線(マナローラ駅)
道路

県内を貫く高速道路が2路線ある。A12はジェノヴァとリヴォルノを結び、A15はラ・スペツィアとパルマを結ぶ。
高速道路


A12 (it:Autostrada A12 (Italia)) 〔ジェノヴァ〕 - レヴァント - サント・ステーファノ・ディ・マグラ - サルザーナ - 〔リヴォルノ欧州自動車道路E80号線として指定

A15 (it:Autostrada A15) 〔パルマ - アウッラ〕 - サント・ステーファノ・ディ・マグラ - ラ・スペツィア欧州自動車道路E33号線 (en) として指定

鉄道

県内には、ジェノヴァとローマを結ぶ Tirrenica 線と、パルマに至る Pontremolese 線が走っている。主要なイタリアの都市とは、列車によって結ばれている。

ピサ=ラ・スペーツィア=ジェノヴァ線(ティレニカ線)〔ピサ〕 - サルザーナ - ラ・スペツィア - モンテロッソ - レヴァント - 〔ジェノヴァ

パルマ=ラ・スペーツィア線  (it:Ferrovia Pontremolese) 〔パルマ〕 - サント・ステーファノ・ディ・マグラ - ラ・スペツィア

空港

県内にはルーニ (it:Luni) (オルトノーヴォ分離集落)に飛行場があるが、ゼネラル・アビエーションにのみ用いられる。近隣の国際線も発着する空港としては、ピサ空港ジェノヴァ空港ミラノ・マルペンサ空港がある。
文化・観光

リグリア海岸の自然と集落の景観は、ユネスコ世界遺産に「ポルトヴェーネレチンクエ・テッレと小島群(パルマリア島ティーノ島ティネット島)」として登録されている。

イタリアの最も美しい村」クラブには、ラ・スペツィア県からブルニャートフラムーラヴァレーゼ・リーグレ、モンテマルチェッロ(Montemarcello : アメーリア分離集落)、テッラロ(Tellaro : レーリチの分離集落)、ヴェルナッツァが加わっている(2015年4月現在)[4]
脚注^ 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - La Spezia (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2012年10月13日閲覧。
^ a b 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Total Resident Population on 1st January 2011 by sex and marital status” (英語). 2012年10月13日閲覧。
^ 国立統計研究所(ISTAT). “ ⇒Tavola: Popolazione residente - La Spezia (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2012年10月13日閲覧。
^ “ ⇒I borghi piu belli d'Italia”. I borghi piu belli d'Italia. 2015年4月25日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ラ・スペツィア県に関連するカテゴリがあります。

パルマ県
ジェノヴァ県マッサ=カッラーラ県
   ラ・スペツィア県   











リグーリア州の県

インペリア | ジェノヴァ | サヴォーナ | ラ・スペツィア










ラ・スペツィア県コムーネ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef