ランゴバルド人
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Schone(スコーネ)とも。Schonenはドイツ語[4][4]
^ ランゴバルド人がスカンディナヴィア半島に起源を持つという伝承はパウルス・ディアコヌスが記した『ランゴバルドの歴史』に記録されている。ただし、パウルス・ディアコヌスはスカンディナヴィアを島であると記している。彼によれば人口過剰のため部族全体を3つに分け、そのうちの1つをクジ引きで選び、新しい土地へ移住させることにしたという[8]
^ タキトゥスによればスエビ人のうち、その母族として最も古く、最も高貴とされる首族[9]
^ 現代にもドイツにはバルデンガウ(ドイツ語版)やバルドヴィーク(英語版)のように、ランゴバルド族に由来する地名が残存する[4]

出典^ 橋輝和編訳、『古期ドイツ語作品集成』(2003)p.337、K5.パウルス・デアーコルヌスの『ランゴバルド史』より。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p 久野 1971, p. 38
^ ランゴバルドの歴史, 巻1§8
^ a b c d ゲルマニア, 第2部§40、訳注(一)より。
^ a b c 西洋古典学辞典 2010, p. 1325 「ランゴバルディー(族)」の項目より
^ クメール、デュメジル 2019, pp. 18-26
^ a b 久野 1971, p. 37
^ ランゴバルドの歴史, 巻1§2
^ ゲルマニア, 第2部§39
^ ゲルマニア, 第2部§40
^ a b c 久野 1971, p. 39
^ a b c 久野 1971, p. 40
^ a b 久野 1971, p. 41
^ a b c d e f g 久野 1971, p. 44
^ a b c d e f g 久野 1971, p. 42
^ 久野 1971, p. 43
^ a b c 久野 1971, p. 45
^ a b 久野 1971, p. 46
^ a b c d 久野 1971, p. 47
^ 久野 1971, p. 48
^ a b c 久野 1971, p. 49
^ リシェ 1974, p. 158

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef