ラミアー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b スミス、ウィリアム『ギリシア・ローマ伝記神話辞典』「Lamia 2」の項: (英語) Schmitz, Leonhard (1849), Smith, William, ed., “La'mia”, A Dictionary of Greek and Roman biography and mythology (London: John Murray) 2: pp. 713-714, https://books.google.com/books?id=nVkoAAAAYAAJ&pg=PA713  Perseus Project " ⇒La'mia".
^ Ogden (2013a), pp. 106?107.
^ a b c d e ピロストラトス(1世紀)『テュアナのアポロニオス伝』第4巻第25章[25]
^ Felton (2013), p. 232, n15.
^ ギリシア語原文: "μ?α τ?ν ?μπουσ?ν ?στιν, ?? λαμ?α? τε κα? μορμολυκ?α? ο? πολλο? ?γο?νται", Vit. Apollon. 4.25.
^ Philostratus (1912). “25”. In Phillimore, J. S. (tr.). 2. Clarendon Press. pp. 24-26. https://books.google.com/books?id=qTcIAQAAMAAJ&pg=PA26 
^ Stoneman, Richard (1991). Vampire. Aquarian Press. pp. 178-179. https://books.google.com/books?id=v9woAAAAYAAJ&dq=%22lamia%22 : "Lamia (not the usual application of this term)".
^ 日本語での要約の例:井上嘉孝「吸血鬼と恐れの変容 : 心理臨床における異界との関わりについての一考察」『京都大学大学院教育学研究科紀要』第53号、京都大学大学院教育学研究科、2007年、72-84(p.77)、ISSN 13452142、NAID 120000904935。  パプストヴァルター田村和彦 (訳)「 ⇒『悪魔(サタン)とヴェネチアの古き神々』(下) : ある文学的常数の発展」『桃山学院大学人文科学研究』第18巻、第1号、124頁、1982年。 NAID 110004829712。 ⇒http://id.nii.ac.jp/1420/00006281/。 
^ Ogden (2013a), p. 90.
^ a b c Ogden (2013b), p. 107.
^ 金澤良子「“Author of Endymion”による古典神話世界との決別―‘Lamia’ 第一部における二人の女性の意義」『英語英文学叢誌』第41号、早稲田大学英語英文学会、63頁、2012年2月25日。https://hdl.handle.net/2065/35761。 
^ スミス、ウィリアム『ギリシア・ローマ伝記神話辞典』「Empusa」の項: (英語) Schmitz, Leonhard (1849), "Empusa", DGRBM 2, p. 14. Perseus Project " ⇒Empu'sa".
^ a b スミスの辞典「Empusa」の項で、sucked their blood like vampyrs。典拠は(Philostr Vit. Apoll. 4.25; Suid. s. v.)とのみあるので、すなわちピロストラトスの『アポローニウス伝』に拠る[35]
^ 高島葉子「ロレンスの魔女」『人文研究』第48巻第11号、大阪市立大学、1996年、835-850頁、ISSN 04913329、NAID 110000125022。 , p.103, 注26: "このラミアはギリシャ神話では子供をさらって喰い、ローマ版の話では若い男の血をすする、という。"
^ フレッド・ゲティングズ『悪魔の事典』大瀧啓裕訳、青土社、1992年、422頁、NCID BN07754887、ISBN 479175185X[37]
^ a b Frangoulidis, Stavros (2008). Witches, Isis and Narrative: Approaches to Magic in Apuleius' "Metamorphoses". Walter de Gruyter. p. 116. https://books.google.com/books?id=oHtjrI9KMGkC&pg=PA116  ISBN 9783110210033
^ アプレイウス 著、呉茂一; 国原吉之助 訳・ 編『黄金のロバ』グーテンベルク21、1955年。https://books.google.com/books?id=Ygzy3IZQbI8C&lpg=PT11。 第1巻第8章
^ アプレイウス(呉・国原 訳)『黄金のロバ』第1巻第17章[39]
^ Stannish & Doran (2013), p. 117, note 26
^ a b アプレイウス(呉・国原 訳)『黄金のロバ』。1955年、第1巻第12-17章: ⇒Apul. Met. 1.12-17 (ラテン語)
^ Stannish & Doran (2013), p. 118: "foregoing survey..some creatures shared vampiric qualities(上述の梗概[で].. いくつかの[怪物等の]ものは、ヴァンパイア的な性質を共有していた)"。
^ Leinweber (1994), p. 79: "constitute little less than a kind of vampire attack (ほぼヴァンパイア的な攻撃を構成している)"。
^ 『新明解百科語辞典』三省堂、1991年、65頁。https://books.google.com/books?id=TNWFAAAAIAAJ&q=ラミア。"上半身が女性で,下半身が蛇。子供や若い男性の生き血を.."。 
^ a b Ogden (2013b), p. 98: (ドウリス等) "This is not to say that the notion of an archetypical Lamia preceded the notion of lamiai as a category of monster. Nothing here explicitly declares that tthis archtypal Lamia had a serpentine element, as the creatures that were subsequently to bear her name did..": p. 99 (ディオドロス等) ", "Nothing here, again, aspeaks directly of a serpentine nature."
^ スミス、ウィリアム『ギリシア・ローマ伝記神話辞典』「Apollonius of Tyana」の項: (英語) Mozley, John Rickards (1877), "Apollonius of Tyana", DGRBM 1, p. 136.
^ スミス、ウィリアム『ギリシア・ローマ伝記神話辞典』「Apollonius Tyanaeus」の項: (英語) Jowett, Benjamin (1800), "Apollonius of Tyana", DGRBM 1, p. 243. Perseus Project " ⇒Apollonius Tyanaeus"
^ スミスの辞典1877年版「Apollonius of Tyana」にもvampireとあるが[48]、1880年版「Apollonius Tyanus」では史実と出来ない奇跡話は割愛された[49]
^ 例:Felton (2013), p. 232では"devouring"(喰らう)とのみある。Ogden (2013b), p. 107の説明でも触れていない。
^ 森口大地「19世紀前半におけるヴァンピリスムス -E.T.A. ホフマンに見るポリドリの影響-」『研究報告』第29巻、京都大学大学院独文研究室研究報告刊行会、63頁、2016年。https://hdl.handle.net/2433/204381。 
^ Ogden (2013a), p. 81.
^ a b c パウサニアス、1巻43・7: Jones, W.H.S.; Ormerod, H.A., (英訳) Pausanias, ⇒Description of Greece, 1.43.7[67]
^ Pache (2004), pp. 72?73.
^ 『ギリシア詞華集』 7.154[55]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef