ラスベガス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典2:HKO(sun only, 1961?1990)[8]

人口動勢

2000年現在の国勢調査で、この都市は人口478,434人、176,750世帯および117,538家族が暮らしている。人口密度は1,630.3/km2(4,222.5/mi2)である。649.9/km2(1,683.3/mi2)の平均的な密度に190,724軒の住宅建っている。この都市の人種的な構成は白人69.86%、アフリカン・アメリカン10.36%、先住民0.75%、アジア4.78%、太平洋諸島系0.45%、その他の人種9.75%および混血4.05%である。人口の23.61%はヒスパニックまたはラテン系である。

この都市内の住民は25.9%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が8.8%、25歳以上44歳以下が32.0%、45歳以上64歳以下が21.7%および65歳以上が11.6%にわたっている。中央値年齢は34歳である。女性100人ごとに対して男性は103.3人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は102.5人である。

この都市の世帯ごとの平均的な収入は44,069米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は50,465米ドルである。男性は35,511米ドルに対して女性は27,554米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入は22,060米ドルである。人口の11.9%及び家族の8.6%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の15.4%及び65歳以上の8.3%は貧困線以下の生活を送っている。
観光
カジノラスベガスのカジノラスベガス・ストリップラスベガス・ストリップの夜景「ラスベガス・ストリップ」および「フレモント・ストリート」も参照

ラスベガスの主要産業はカジノであり、これが大きな観光資源となっている。ホテルのほとんどにカジノが併設されているだけでなく、空港ターミナル内にもスロットマシンが設置されており、24時間営業を行っている。それに伴って24時間営業のレストランなどもほぼ全てのホテルに存在し、「眠らない街」と呼ばれている。

テーブルゲームではブラックジャッククラップスルーレットバカラポーカーなど、マシンゲームではスロットマシン・ビデオポーカービデオキノスポーツブック(スポーツベッティング)・キノなどである。なお長い間カジノの売上世界一であったが、2006年マカオ中華人民共和国の特別行政区)に世界一の座を譲り渡した。
ホテル詳細は「ラスベガスのホテル一覧」を参照

ラスベガス市内は、ホテルが密集するアメリカにおけるホテルの激戦地区である。ほとんどのホテルにはカジノが併設されて宿泊料金が低く設定されてきたが、近年は脱カジノ戦略により、大きなホールやサーカス専用劇場などを併設し、部屋自体のクオリティの向上のため宿泊料金は高くなる傾向がある。
ショー

カジノの集客のため、各ホテルで様々なショーが開かれている。「ヘッドライナーショー」と呼ばれる有名歌手のコンサートは、古くはフランク・シナトラエルヴィス・プレスリーリベラーチェ、最近ではセリーヌ・ディオン2007年12月15日をもって終了)、エルトン・ジョンベット・ミドラーが定期公演を行っている。プリンスは貸切りという特殊な形で毎週末ライブを行った(2006年4月終了)。また、近年ブロードウェイでヒットしたミュージカルなども公演されており、「ノートルダム・ド・パリ」、「シカゴ」、「ブルーマングループ」、「マンマ・ミーア!」などが過去上演され、あるいは上演中である。2009年現在シルク・ドゥ・ソレイユがサーカスを発展させた新しいタイプのショーを複数並行して公演しており人気を集めている。その他アクロバットを売物にしたショー、各種のマジックショー、プロダクションショーと呼ばれるレビュー形式のショーやスタンダップコメディ(漫談)なども盛んである。ラスベガスで公演することはエンターテイナーとして一種のステイタスとみなされることが多い。
ホテル自体のアトラクションベラージオで行われている噴水ショー

各ホテル屋外あるいは屋内で様々なアトラクションが行われている。有料のアトラクションについては、以前は集客のため安価に設定されることが多かったが、近年客層の変化(ギャンブルをしない客の増加)のためか料金が高騰する傾向にある。その一方で、ベラージオホテルの噴水ショー、ミラージュホテルの火山のアトラクション、トレジャー・アイランドの『サイレンズオブT.I.』など無料で観覧できる上質なアトラクションも数多く存在する。その他にもラスベガス・ヒルトンの『スタートレック・ジ・エクスペリエンス』(2008年9月に終了)などのような有料のアトラクションも多い。

また、格闘技系スポーツイベントも頻繁に行われ、ボクシングの世界タイトルマッチ総合格闘技UFCは特に人気で、10,000人規模の観客を集める。2005年10月には大相撲の公演が行われたこともある[9][10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef