ラスベガス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ラスベガスは北緯36度11分39秒、西経115度13分19秒(36.194168, 115.222060)[6]に位置している。

アメリカ合衆国統計局によると、この都市は総面積293.6km2(113.4 mi2)である。このうち293.5km2(113.3 mi2)が陸地で0.1km2(0.1mi2)が水地域である。総面積の0.04パーセントが水地域となっている。に囲まれたネバダ砂漠の中の盆地に市街地が広がっている。北西に約105キロメートルの距離にはネバダ核実験場がある。行政的にはラスベガス市は現在ダウンタウンと呼ばれる地域一帯のみで、一般にラスベガスとして知られているのは、ラスベガス市を含むクラーク郡(ラスベガス都市圏)である。
気候

ケッペンの気候区分では砂漠気候(BWh)に属する。夏は暑く、日中の気温は40度を超えるが、湿度10パーセント以下と非常に乾燥しているのでそれほど不快ではない。一方、冬は冷え込みが強く、気温が氷点下を記録する日もある。

ラスベガス(マッカラン国際空港)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)25
(77)31
(87)33
(92)37
(99)43
(109)47
(117)47
(117)47
(116)45
(113)39
(103)31
(87)26
(78)47
(117)
平均最高気温 °C (°F)14.4
(58.0)16.9
(62.5)21.3
(70.3)25.7
(78.3)31.6
(88.9)37.1
(98.7)40.1
(104.2)38.9
(102.0)34.4
(94.0)27
(80.6)19.1
(66.3)13.7
(56.6)26.7
(80.1)
平均最低気温 °C (°F)4.1
(39.4)6.3
(43.4)9.7
(49.4)13.4
(56.1)18.8
(65.8)23.7
(74.6)27.2
(80.9)26.3
(79.3)21.7
(71.1)14.7
(58.5)8.1
(46.5)3.7
(38.7)14.8
(58.7)
最低気温記録 °C (°F)?13
(8)?9
(16)?7
(19)?1
(31)3
(38)9
(48)13
(56)12
(54)6
(43)?3
(26)?9
(15)?12
(11)?13
(8)
降水量 mm (inch)13.7
(0.54)19.3
(0.76)11.2
(0.44)3.8
(0.15)3
(0.12)1.8
(0.07)10.2
(0.40)8.4
(0.33)6.4
(0.25)6.9
(0.27)9.1
(0.36)12.7
(0.50)106.5
(4.19)
降雪量 cm (inch)2.3
(0.9)0.3
(0.1)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0.3
(0.1)0.3
(0.1)3.2
(1.2)
平均降水日数 (?0.01 in)3.14.02.91.61.20.62.52.61.61.71.73.026.5
平均月間日照時間244.9248.6313.1345.0387.5402.0390.6368.9336.0303.8246.0235.63,822
出典1:NOAA(extremes 1937?present)[7]
出典2:HKO(sun only, 1961?1990)[8]

人口動勢

2000年現在の国勢調査で、この都市は人口478,434人、176,750世帯および117,538家族が暮らしている。人口密度は1,630.3/km2(4,222.5/mi2)である。649.9/km2(1,683.3/mi2)の平均的な密度に190,724軒の住宅建っている。この都市の人種的な構成は白人69.86%、アフリカン・アメリカン10.36%、先住民0.75%、アジア4.78%、太平洋諸島系0.45%、その他の人種9.75%および混血4.05%である。人口の23.61%はヒスパニックまたはラテン系である。

この都市内の住民は25.9%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が8.8%、25歳以上44歳以下が32.0%、45歳以上64歳以下が21.7%および65歳以上が11.6%にわたっている。中央値年齢は34歳である。女性100人ごとに対して男性は103.3人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は102.5人である。

この都市の世帯ごとの平均的な収入は44,069米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は50,465米ドルである。男性は35,511米ドルに対して女性は27,554米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入は22,060米ドルである。人口の11.9%及び家族の8.6%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の15.4%及び65歳以上の8.3%は貧困線以下の生活を送っている。
観光
カジノラスベガスのカジノラスベガス・ストリップラスベガス・ストリップの夜景「ラスベガス・ストリップ」および「フレモント・ストリート」も参照

ラスベガスの主要産業はカジノであり、これが大きな観光資源となっている。ホテルのほとんどにカジノが併設されているだけでなく、空港ターミナル内にもスロットマシンが設置されており、24時間営業を行っている。それに伴って24時間営業のレストランなどもほぼ全てのホテルに存在し、「眠らない街」と呼ばれている。

テーブルゲームではブラックジャッククラップスルーレットバカラポーカーなど、マシンゲームではスロットマシン・ビデオポーカービデオキノスポーツブック(スポーツベッティング)・キノなどである。なお長い間カジノの売上世界一であったが、2006年マカオ中華人民共和国の特別行政区)に世界一の座を譲り渡した。
ホテル詳細は「ラスベガスのホテル一覧」を参照

ラスベガス市内は、ホテルが密集するアメリカにおけるホテルの激戦地区である。ほとんどのホテルにはカジノが併設されて宿泊料金が低く設定されてきたが、近年は脱カジノ戦略により、大きなホールやサーカス専用劇場などを併設し、部屋自体のクオリティの向上のため宿泊料金は高くなる傾向がある。
ショー

カジノの集客のため、各ホテルで様々なショーが開かれている。「ヘッドライナーショー」と呼ばれる有名歌手のコンサートは、古くはフランク・シナトラエルヴィス・プレスリーリベラーチェ、最近ではセリーヌ・ディオン2007年12月15日をもって終了)、エルトン・ジョンベット・ミドラーが定期公演を行っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef